
初産で産後2日目、母乳が出ない悩み。赤ちゃんが吸い付いても拒否。看護師の対応に戸惑い、涙が止まらない。母や主人には心配をかけたくない。母乳が出るまでの経験やアドバイスを求めています。
初産、産後2日目です。母乳がまったく出ません。
赤ちゃんは吸い付いてすぐ顔を背けてしまいます。
看護師さんに無理やり顔を胸に押し付けられて泣く赤ちゃんが可哀想で、もう完ミでもいいんじゃないかと思ってしまいました。
看護師さんには、今は赤ちゃんに母乳を飲ませるために吸わせてるんじゃなくて母乳を出るようにするために吸わせてるんですよ!と言われ、それは分かるのですが…
赤ちゃんに申し訳なくて、悲しくて涙が出ます。(これはホルモンバランスの乱れな気がしますが)母や主人はすごく気にかけてくれるので(コロナの影響で面会はできませんが連絡をまめにくれます)心配をかけたくなくて相談できません。
はじめての出産後、どれくらいで母乳がでましたか?
母乳が出るためにどのようなことをしていましたか?
アドバイスをお願いします(T_T)
- なつくんのママ(2歳0ヶ月, 4歳9ヶ月)
コメント

退会ユーザー
3日後だったような…
赤ちゃんは生まれてくる時3日分(だったような…)のお弁当を持って生まれてくるからミルク飲めなくてもそのくらい平気なのよーと言われてました🤣
ただ気になったので母乳出るまでミルクあげてました笑笑
とにかく吸わせてください😌それが一番早い気がします

ままり
出産おつかれさまです💓
まだまだ2日目ですよね?🥰
私は4日目〜退院近くなってようやくちょっと出るように…笑
産後1ヶ月くらいまでは混合でした!
おっぱいそんなでなくて😂😂
2ヶ月以降は完母です🙆♀️
まだまだこれからですよ👌💕
落ち込まないでください😢💓
-
なつくんのママ
出産、労っていただき嬉しいです!ありがとうございます!
2ヶ月で完母になったのですね!
まだまだ、これからだと思うようにします(^^)やさしいお言葉で頑張れそうです♪- 6月21日

knmtune
産後2日目は全然出なくて、測りすらしませんでした!
3日目は2〜3gくらいで4日目から5〜10gと徐々に増えてきた感じです💦
母乳ですようにや子宮復古のためにも赤ちゃんに吸うだけは吸ってもらった方がいいと思います💕
嫌がって最初は泣いちゃうかもしませんが、慣れてくれば赤ちゃんの方から乳首に吸い付いてくれるようになりますよ(*´∀`*)
私は母乳が出るようになるために、しっかりマッサージがんばりました😊
かわいそうだと思ってしまうこと、いろんな看護師さんにどうしたらいいか相談してみるといいと思います୧⃛(๑⃙⃘◡̈๑⃙⃘)୨⃛
-
なつくんのママ
諦めずに少しずつ行っていくことが大切なのですね(^^)
たしかに、子宮の回復のためにも赤ちゃんには吸ってもらった方がいいですよね!
まだまだ2日目!絆を深めるためにも乳を与えてみようと思います♪マッサージもしてみます!
ありがとうございます☆- 6月21日

退会ユーザー
わたしは7日目くらいにやっと出ました!
って言ってもその後どんどん
増えていきましたよー☺︎
最初からうまくいく事なんてありません!
とにかくこまめに吸わせる!
慣れる!が一番でした。
それと後はたくさん食べることです!
-
なつくんのママ
7日目くらいから出るようになったのですね😃
たしかに、わたしも、赤ちゃんもはじめての体験ですもんね!焦りすぎました💦
いやがられるのがショックでしたがこまめに吸わせて慣れていこうと思います!!
たくさん食べるのは得意なのでできそうです笑
ありがとうございます♪- 6月21日

みにおん
焦らなくていいですよー!
退院した時もまだそんなに出てなかったです!
でも桶谷助産院行って、マッサージしてもらってすぐ軌道に乗りました!
近くにないか入院中に調べるのもありです❤
でも、完母にこだわることもないと思うのでミルクもあげていいと思いますよ😊
-
なつくんのママ
良い情報ありがとうございます!!
桶谷式、すぐに調べてみました!地元では予約受付は休止になっていました💦ですが、他にも調べて頼れそうなところは頼っていこうと思います♪
ミルクにもいまは頼りっぱなしです(^^)- 6月21日

K.A.A.T
帝王切開でしたが出産後2日目では出なくて出産5日くらいで少し出ました😂
頑張っても左右で40くらいしか出なくて生後2週間過ぎからミルクになりました☺️
-
なつくんのママ
ありがとうございます!!
母乳出さなきゃ!!って焦っていました(T_T)完全に!
無理しないで子育てすることが大切ですよね💡出なかったらミルクに切り替えていこうと心が楽になりました!- 6月21日

りんご
出産おめでとうございます!!
私も先月初めて出産し、全く同じ悩みで泣き、ママリに相談しました😂
私は5日間の入院中ほとんど出ませんでした!😭
うちの子も無理やり?乳首くわえさせても大泣きで、
真っ赤になってのけぞって嫌がる赤ちゃんに申し訳なくて泣けてくるし、
まわりのお母さんと赤ちゃんは誰もそんな大騒ぎせずスムーズに授乳してるし、
1時間格闘しても体重1グラムも増えてなくて、
諦めてミルクをもらった途端、哺乳瓶にパクつく赤ちゃん見て、やっぱお腹空いてるんだよね…とつらくなりました😭
退院後あたりからようやく胸のハリを感じ始めて、
退院してすぐに、自宅に来てくれる母乳マッサージを頼みちょっと出やすくなり、
いまは混合でやってます☺️
早めにマッサージをお願いしたおかげか、乳腺炎にはならずにすみました☺️
-
なつくんのママ
出産、お祝いしてくださりありがとうございます(*´▽`*)
そして、同じ悩みを抱えていたのですね(T_T)ほんとに、その通りで、赤ちゃんに申し訳ないと思ってしまいました💦ミルクはごくごく飲むじゃないかー!と悲しくなっていました!
少しずつ出るようになる!と思えました!ありがとうございます。乳頭炎もおそろしいのでマッサージ、お願いできるところを探してみます(^_^)- 6月21日

あいこ
まだ2日目ですし出てなくて普通ですよ!4日〜1週間くらいでパンパンになってくる方が多いです。それでもダメなら諦めるのもアリだと思いますが、まだ時期尚早かなぁと...
1日経つだけでびっくりするほど張ったりしますから!無理なく頑張ってください!!
-
なつくんのママ
看護師さんの言葉で焦ってしまっていました💦そうなんですね!まだこれからだったんだ…安心しました。
1日1日、変化していくことを信じて焦らず赤ちゃんと関わっていこうと思います(^^)
ありがとうございます♪- 6月21日

あいやん
3日目でカチカチにおっぱいが張り、4日目〜退院の日くらいにやっと出てくる様になりました!!!
2日目なら出なくても大丈夫ですよー!!!
-
なつくんのママ
3日目から張るようになっていたのですね!!
まだ赤ちゃんと出会って2日目なのに焦っていました💦
励ましてくださりありがとうございます(*´▽`*)- 6月21日

はじめてのママリ🔰
出産お疲れ様でした😌
私も少し前に出産しましたが、すごくよくわかります😭私も初めはあまり出ないし、赤ちゃんも吸うのを嫌がっているところを無理やり咥えさせられるかんじでした😭うまくいっている周りのお母さんたちをみて夜に一人泣いたりしてました💦しかし、赤ちゃんに申し訳なく思いながらもめげずに続けていたら3日目くらいからは張るようになってきました!あの頃はひたすら水分をとる、ご飯をたくさん食べる、吸わせるだったように思います😌あとは、たんぽぽ茶が母乳の出が良くなると聞いて飲んでみたり✨これらを続けているうちに少しずつ出るようになりました!
-
なつくんのママ
同じ気持ちになってくださり、ありがとうございます(T_T)共感いただけるだけで、心が救われます。
いまコロナで完全にひとりぼっち(他のママたちと関わることがない)なため、右も左も分からず、だれに話せず、で参っていました(>_<)
いろいろ実践されて、出るようになったのですね!努力がすばらしいです!わたしも赤ちゃんのために頑張ってみようと思います♪
タンポポ茶気になっていました!
ありがとうございます!- 6月21日

かな
最初は出ないもんですよ(^^)
そして、私が出産したところはミルクをたしてくれる病院で3時間ごとの授乳だけでそんなにすわせていませんでしたが、
3日目から出ました!
数日は個人差があると思いますし、
量も1ヶ月や2ヶ月で軌道に乗れば十分とのことでしたよー!
-
なつくんのママ
そんなに吸わせていなくても出るようになったのですね!!
いまはミルクで栄養とってもらおうと思います!
1、2ヶ月で軌道にのせていこうと思ったら心が楽になりました☆ありがとうございます!- 6月21日
なつくんのママ
お弁当持って産まれてきてくれてるんですね!!知らなかった(>_<)出産のことばかり調べて、産まれてからのことは未知で、いまてんてこ舞いです💦
いやいやする赤ちゃんには申し訳ないですが、とにかく吸わせることにします!ありがとうございます☆