
1歳6ヶ月の娘の食事について、食べムラがあります。食べない時もあり、心配です。食べなさそうなものも出すべきでしょうか?食べムラの対処法を教えてください。
1歳6ヶ月の娘の食事についてです。
最近食べムラがひどく、食べる時は完食するけど食べないときは1口しか食べないこともあります。そのときの気分やお腹があまり空いてないとかもあるとは思いますが、好き嫌いもありそうです。
そこで質問なのですが、食べなさそうだなーとか思うものも一応出した方がいいのでしょうか?今は満遍なく食べてほしいのでいろいろ準備し、できるだけ食べさせようと努力しているのですが、ほとんど食べてくれないとせっかく作ったのに…と私のメンタルもやられていきます😢
特に食べムラの大きなお子さんをお持ちの方はどうされていますか??
- ゆはママ(1歳2ヶ月, 3歳6ヶ月, 6歳)
コメント

ʕ•ᴥ•ʔKᑌᗰᗩ
食べなさそうなものでも、一応出してます💡
と言っても、ほぼ大人と同じなので、娘のお皿に移すだけですが😂
食べないだろうと思っているので、やっぱりねって感じです😂😂

はる
長女の食べむらが酷かったです😂
その頃は白米と納豆だけで生きてました。笑
食べないのわかっててもとりあえず1口分くらいは盛って出してました。
食べてくれませんでしたが😂笑
無理矢理食べさせても逆効果かなと思ったので「ちょっと口に入れてみよか?」と声はかけてましたが食べなかったらそのまま下げてました😩💦
小学生とかで白米と納豆しか食べてない子そんなおらんし大きくなったら食べられるようになるやろーと思うようにしてました😂
徐々に食べるものが増えて今は色々食べてくれるようになりました🙆♀️
-
ゆはママ
ご回答ありがとうございます😊
白米と納豆だけですか!うちも納豆は比較的好きみたいです🤣
今は色々食べてくれるんですね✨今だけこんな感じなのですかね😭- 6月21日
ゆはママ
ご回答ありがとうございます😊
食べたらラッキーくらいに思ってやっぱり一応出しといた方がいいですよね💦