![ママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
1歳半からエジソンの箸を使わせ、3歳半で普通の箸がまだ使えない。幼稚園で箸の練習があるため、進級前に使えるようになっておきたい悩み。
エジソンのお箸から、普通のお箸に移行された方に質問です!!
何歳くらいから、どういう風に普通のお箸使えるように練習しましたか??またエジソンの箸から普通の箸を使えるようになるまでどれくらいかかりましたか??
エジソンの箸はあまり良くない(普通の箸への移行が難しい)と言うのを知らず、長女が1歳半前くらいから使わせていました。
現在3歳半ですが、普通のお箸はまだ使えません。
(後にその情報を知ったのと、真ん中の子は左利きで店舗に左利き用がなかなか売ってないのもあり、エジソンは娘にしか与えてません)
まだ焦らなくていいとは思うのですが、幼稚園では年中組の給食のねらいが『箸を上手に使えるようになる』なので、年中さんに進級するまでには使えるようになっておいた方がいいのかなと💦
(年少さんは、箸は使わずスプーンフォークです。(箸は入れないでと言われてます))
- ママリ🔰(5歳1ヶ月, 7歳, 8歳)
コメント
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
エジソン箸を2歳半ごろから使用しはじめ、保育園のお友達が普通のお箸を使って給食を食べているのを見て、3歳半前に普通の箸を買いに行きました!
最初はエジソン箸、普通のお箸、スプーンを用意して、本人がどれで食べるか決めて使わせていました。
最初は普通のお箸で頑張ってみて、でも食べられなくてエジソン箸で食べ、最後の方にまた少し普通のお箸を使ってみて、という感じで、食事が楽しくなくならない程度の練習でした。
いまでは普通のお箸で豆腐もつかめますので、2ヶ月くらいで使えるようになったんだと思います。
ちなみにうちの幼稚園では、スプーン・フォーク・補助箸は一学期までと言われていたので、自粛期間中にがんばりました!
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
エジソン箸上の子も使ってました!3歳になってからすぐ普通の箸に移行しました!
最初は持ちにくそうでしたが、今ではちゃんと使ってますよ!
-
ママリ🔰
やっぱり今くらいが移行始めるいいタイミングですよね!
少しづつ始めていこうと思います😌
回答ありがとうございます!- 6月19日
![メメ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
メメ
まだ箸へは移行してませんが、取り敢えずエジソンは3歳前にやめて繋がってるだけの補助箸にしました☺️
幼稚園教諭の友人も、DAISOのなんですがその補助箸良いって言ってました笑。
取り敢えずは輪っかのない補助箸を持たせてあげると良いかもです!
-
ママリ🔰
そうですね、とりあえず輪っかのお箸はやめようと思います😌
ダイソーにも売ってるんですね!!
明日ちょうどダイソーいこうと思ってたので見てみようと思います😳
回答ありがとうございます!- 6月19日
![まるこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まるこ
4歳の上の子は2歳半からエジソンの箸で3歳から普通の練習してますが未だにうまく使えないです💦
下の子は2歳からエジソンの箸使って今2歳8ヶ月で普通の箸使えます‼
1番最初はスプーンを下から持てるようにから始めて今はご飯のはじめは箸のみ準備してできなければフォーク渡してます!
-
ママリ🔰
2歳8ヶ月でもう普通のお箸使えるんですね😳
長男にもゆるくお箸練習させてみようかな…
長女はスプーンは下から持てるので、ご飯の時間が嫌にならない程度に最初は箸、ダメならフォークって感じで少しづつ始めていこうと思います!
回答ありがとうございます😌- 6月19日
![。](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
。
上の子も下の子も2歳からエジソンのお箸を使い3歳からイシダの子供用三点支持箸を使って今は普通のお箸が使えるようになりました😆✨
くぼんでいるので指が置きやすく持ち方を覚えることができ、1週間程で使えるようになっていました🙌🏻☺️
-
。
ママリ🔰さん
- 6月19日
ママリ🔰
2ヶ月は早いですね🥺
確かに無理強いして、食事が楽しくない!ってなっちゃったら良くないですもんね(´;ω;`)
幸い箸自体は、幼稚園のお箸セット買った時についてたのがあるので、焦らず、怒らないように、今日から少しづつ練習始めていこうかなと思います!
回答ありがとうございます☺️
ママリ
普通のお箸、と書きましたが、アンパンマンの持ち方矯正箸?箸に指をあてるくぼみと印のついているもので練習しました!どう持てばいいか説明も簡単でしたし、ステップアップにちょうどよかったです!
あと、エジソン箸は指を入れる輪っかが取れたので、親指の輪っかは外して持たせたりもしました😊
食べられない〜〜!とイライラしちゃうかもしれませんが、親も焦らずでいいと思います!頑張ってください🍀
ママリ🔰
なるほどです!!
ちょうどさっきトイザらスのネット見ててそのアンパンマンのやつ見つけて買おうかななんて思ってました!!
そうなんですよね、持ち方の説明も難しくて😭
まだ時間もあるので、焦らず娘と頑張ろうと思います!
ありがとうございます☺️