※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ公式
その他の疑問

真夏の子連れレジャーはアラフォーに片足突っ込んだBBAには拷問だ…今日…

真夏の子連れレジャーは
アラフォーに片足突っ込んだBBAには拷問だ…

今日もじゃぶじゃぶ池にムスメを連れていったけど、やはり目が離せないから、付き添い。

水遊び終えたら今度は公園遊び…
ひいいいい暑いよーι(´Д`υ)

ご飯を食べている途中で眠たくなり
不機嫌の極み。

歩きたいけど歩きたくない
抱っこして欲しいけど抱っこはいや
イヤイヤなお年頃のムスメを担ぎあげて帰宅。

ああ…マジで疲れる。
やっぱり子育ては体力勝負だわぁ…。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

今日の日替わり質問は、過去に掲載して反響の多かった、2歳9ヶ月のお子さんがいる方の投稿を紹介しました。
質問形式ではないのですが、投稿者さんと同じように悩んだ経験がある方、今まさに同じ悩みを抱えている方もいるのではないでしょうか。
ぜひ温かい回答をいただけるとうれしいです。

🌸こちらの質問は投稿者さんの質問をママリ公式アカウントが再投稿したものです。
🌸この質問を「お気に入り」しておくと、質問や回答を見返すことができます。
🌸寄せられた回答が200件を越えると、先頭の回答から順に見られなくなる場合があります。あらかじめご了承ください。
🌸「ママリ公式」と検索、または下記に表示されている関連キーワード「ママリ公式」をタップしていただくと過去に公式アカウントで取り上げた質問がご覧になれます。

コメント

あだむ

すっごくわかります!!
でも、ちゃーんと向き合ってる主様は素敵ママっ!!
主様のお年頃ムスメさんは幸せ者ですねっ😊❤️

mico

まったくもって同じです!
外に出るのが、というか陽にあたるだけで体力が減っていくアラフォーです。

子供と一緒に駆け回れず目だけで追っています🤣
若いお母さんたちがうらやましーい!

  • キラリ

    キラリ

    若ければいい訳じゃないですよ🤗

    若くて📱みてて、子ども放置の方がかわいそう😩

    ちゃんと子どもに目を向けている皆さんの方が、素敵です🌟

    • 6月28日
  • まえ

    まえ

    ホントそうですよね💦陽にあたるだけで体力消耗…

    若い方が羨ましいです😅「今は明日より若いんだ」って暗示かけてます(笑)

    • 6月28日
そうママ

私25歳ですが体力全然ないです…
子供と公園に行くと子供と一緒に走り回って遊びますが
帰り道で過呼吸になって頭痛と吐き気がします🤣
子供は帰ってきてからも家の中でシャトルランしてます🤣

  • はるぽん

    はるぽん

    横からすみません!

    シャトルランに笑ってしまいました🤣🤣🤣
    ほんと子供って体力すごいですよね🤣🤣

    • 6月28日
  • ちぇる

    ちぇる

    うちも夜になって体力が余っていると、シャトルラン始めます😂
    なんか、消費しなきゃいけない義務があるんですかね?😂

    • 6月28日
ジジ☆

毎日お疲れ様です!!
私も毎日体力有り余ってる子供と接してひぃぃぃ
ってなります(笑)
まだ歩かない下の子を抱っこしながらはさらに大変になりました(^◇^;)
大変ですが可愛い我が子の笑顔に癒されながらお互い子育て頑張りましょうねo(^▽^)o

ゆゆ

20代に産んだ上の子のときはまだ体力があって耐えられた。キツかったけど
30代で産んだ下の子の相手はもー大変
上の子もますます動くようになって相手するのも大変
このまま歳とって下の子もますます活発になったときを想像するともうキツイっす

  • テツ

    テツ

    全く持って同感です!

    自分の事かと思って
    黙っていられませんでした 笑

    • 6月28日
ばけねこ

アラフォー母には、動きたい盛りのぴちぴちのマグロのような2歳児のお世話はかなりハードです🤣

そして40歳が初老と知ってさらに衝撃を受けてます😱

Hoo

まさにアラフォー...というか、先月突入しました笑

本当に大変ですよね💦
子供はこれからもっと体力付いて走り回る...
やるしかないんですよね😅

母は頑張ります💪💪

ママ

毎日お疲れ様ですm(_ _)m
10代で長男産んで20代で次男 長女…… そしてまさかの40代で三男出産……
今は6ヶ月で家の中でハイハイだから まだマシだけど来年、再来年……恐怖でしかありません!

  • ポンポコリン(再登録)

    ポンポコリン(再登録)

    私は30代で長女、40代で長男。アラフォーどころかアラフィフになりました…ワンオペなので、公園ダッシュの付き合いは娘とジャンケンして負けた時の罰ゲームです笑

    • 6月28日
ちぇる

アラフォーママが沢山いて心強い🙌
女の子でもこんなに動き回るのに、下の男の子が動き回るようになった頃のことを考えて、今から戦々恐々としています😵
お姉ちゃんが一緒に走り回ってくれるといいな…

みぃ

子供の体力にはついていけません😂
ご飯食べ終わった後、すぐ熟睡している子供たちが羨ましい😭
私は後片付け、諸々してからの就寝。
いつか、娘達のように寝たい(笑)

1男1女ママ

わかりすぎるくらいわかります😅公園行けば、5歳と1歳別々に走り出すので、うまくの子には、声かけて、下の子追いかけて、体力続けば、たくさん遊ばせたいけど、無理~ってなります💦

ぽっちゃま

分かりすぎますー!!
長男産んだ時は体力あって一緒に遊んでも疲れた💦ってあまり感じたこと無かったのに5年経って長女産んだら体力のないことないこと!!😱
結構動き回る仕事してたのに自分でもビックリするほど疲れて常に眠い!!笑
子供増えてるし自分は年取ってるし仕方ないか、、と思いつつ常に自由行動している上2人を見ながら下の子抱っこはしんどい、、😂

まるこた

40代ですが、何度あと5歳若かったらと思ったことか!超元気な3歳男児に毎日水遊びしながら闘いごっこを挑まれ白眼です…可愛いんですがいかんせん体力と筋力が。おまけにパパは一回り上なのでもうおじいちゃんで頼れません🤣

deleted user

アラサーですが、運動嫌いで基礎体力もないであろう自分は超がつくほどアクティブな娘に振り回されっぱなしです😭

20代のママも羨ましいけど、体育会系とかで身も心もパワフルなお母さん達を見てるとつくづく「こんなお母さんでごめんね😭」って気持ちになります。

deleted user

今まさに思ってました!!
寝起きから動き始める娘、子供はしんどい時はないのかと、、元気過ぎてしんどいのは無縁ですね。
私はアラサーですが、体力には自信あったつもりなのですが、自分はこんなに体力なかったのか?!って思いました。
先日も母と20代で子育てするのと、30代で子育てするのでは全然違うね。って話してたところです😂

☆☆☆

BBA?

しばらく考えて、笑ってしまいました😆

私も、アラフォーに片足突っ込んだ、BBAで、毎日しんどいです
(; ̄ー ̄A

   るりな

分かりますよ~。私もさっきまで、近くの公園で、3歳の娘と、近所の子供達と、走り回り。疲れて帰ってきたとこです。旦那が遊んでくれればいいけど、全くなもんで。ほんと、子育ては、体力勝負なんで、若いママスッゴく羨ましいです。とにかく、体力がほしい。

キサラ

片足どころか両足突っ込んでいるアラフォーです。

若い頃先輩方から口を揃えて「少しでも早いうちに子供産みなよ!!!」と言われた真の意味が、イヤと言うほど骨身に染みて分かりました。
二十代の若い頃は二徹三徹余裕でしたが、あの元気は遊ぶためにあったのではなく、生物学的に子育てするためにあったのだと…

そんなこと今更知ってももう遅いので、何とかかんとか付き合っています。
子供のピチピチの体力を少しでも吸い取りたいです😂

ゆか

分かりますー!!一緒です!!うちも真ん中の坊がイヤイヤ期真っ最中です。
子供からの拷問納得です。ほんとに体力か精神がギブになる事が多いです_(:3 」∠)_
共にこの時期特有の宇宙人を頑張って相手していきましょう( 'ཫ' )

もちこ

じゃぶじゃぶ池って聞いたことあるな。近所かな....どこでしたっけ?って私もアラフォーです。まだ0歳児。これから先体力的にものすごく不安💦
ほんと毎日お疲れ様です‼️尊敬します😭