※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
チョコミント
住まい

家を建てられた方に質問です。玄関の靴箱なのですが104足入るものにする…

家を建てられた方に質問です。玄関の靴箱なのですが104足入るものにするか、空きスペースがありそこにちょっとしたものは置けるけど(家の鍵だったりペンなど)靴の収納は80足のものにするかで迷っています。
家族3人だし、そんなに靴もある方ではないので80足入るもので十分な気はするけど、靴だけでなくレインコートや工具的なものを入れるとなると104足の方にした方がいいのかな?とも思います。
靴箱で何かアドバイスあればお願いします。

コメント

ままり

私は背の高い靴箱+背の低い靴箱が並んでる形のものにしました☺️
うちはわりと置き物が多く、玄関に置きたいと考えてるものもあったので、物が置けるタイプの靴箱にしました✨
端午の節句の兜もそこに飾ったりしており、今後、季節ごとに置くものかえたりしたいと思っています✨
(うちは何足入るのか忘れてしまったけど、80足だとしても、私ならじゅうふん工具箱等も入れれると思います)

  • チョコミント

    チョコミント

    物が置けるタイプの靴箱ってやっぱり便利なんですね😊
    不安だったけど工夫次第で上手く収納できるような気がしてきました。
    ありがとうございます。
    参考になりました😌
    コメントしていただきありがとうございました✨

    • 6月19日
まま

我が家は家族3人で靴の数15足ぐらいしかないです🤣
なので、写真のような靴箱で低い方は5段になっていて、その内3段は靴、後の2段にはカッパや折り畳み傘、足のスプレー、庭の虫除けスプレー、レジャーシートなどを入れてます。
鏡の方はよく使う鞄や子供の保育園の鞄、ママチャリの充電器、母子手帳を入れてます。
それでもまだ余裕があり、上の収納棚は空っぽです。

  • チョコミント

    チョコミント

    家族3人で15足なんですね。
    男性より女性の方が服に合わせたり冠婚葬祭用の靴が必要だったりと、靴が多いイメージがありますが、実際何足あっても普段履く、履きやすい靴は決まっていて数足しか使っていない気がしました😅
    あとは入れ方の工夫次第でなんとかなる気がしてきました😊
    コメントいただきありがとうございました。
    参考にさせてもらいます😌

    • 6月19日