

ma
コロナ前はオムツとタオルと服で別々に入れてました✨今は先生に渡して娘が先生と一緒に入れてるみたいです🤗

🙏🙏🙏
オムツはトイレの近くに名前ごとに入れる袋?が引っ掛けられているのでそこにオムツとオムツシート入れます。
ロッカーには上下に仕切りされていて、上の段にカゴが置かれているので奥半分に2セット分の着替え、手前半分程に袋を開けて置いてます!下側にカバン置いてます!

ママリ
オムツの引き出しと洋服の引き出しが別れてて、そのまま入れてます☺️
洋服の引き出しに一応肌着、ズボン、上とわけていれてます☺️

ママリ🔰
ずっと玄関で子供と荷物を預けるスタイルです🤗

退会ユーザー
そのまま入れてます!
お食事エプロンだけ広がりやすいので袋に入れてます。

yocco
おむつ10-20枚、お尻拭き1ー2パック、着替え2セット、着替え持ち帰りのビニール袋(箱に何十枚か入ったもの)を整理して入れます😀
おむつ毎日持参は大変なので、数日ごとに引き出しの容量が許す限り詰め込んでいます!笑
おむつ持ち帰り袋は、おむつ用バケツの底の部分に20枚くらいストックして置いてます。
給食のエプロンやタオルは別に置き場があります。

ゆき
コメントくださった皆さんありがとうございます!
色々な方法があるのですね。
参考にさせていただきます✨
コメント