※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
おいも
妊活

子宮卵管造影で卵管が斜めに写った経験について相談します。

先日子宮卵管造影を行いました。
レントゲン写真を見たら、右の卵管釆が左の卵管釆の隣にに写っていました。えっ、とおもいきいてみると、卵管は動くので、撮ったときにたまたま卵管や卵管釆の位置が斜め左後ろ側にいってしまっていたのだと思うと言われました。
(レントゲンは平面なので、左の卵管釆の隣にあるように写ってしまった)

こんなこと初めて聞いたので驚いたのと同時に、信じられないのですが、
こういう経験をされた方いたら教えていただきたいです!

説明うまくできずすみません。。

コメント

むにゅ

卵管や卵巣の位置は動きますよ。
私は以前卵巣嚢腫で婦人科受診した時に本来子宮の後ろ側におさまっているはずの卵巣が子宮の上に乗っかってコロコロ転がってました。

動いた時に茎捻転起こしかけていたらしくて死ぬかと思うほど激痛でした😭

  • おいも

    おいも


    卵管や卵巣、結構動くんですね!!
    そういう方のお話知れて、よかったです💦

    ゴールデン期間、妊娠できるよう祈ります🙏

    • 6月19日
  • むにゅ

    むにゅ

    卵管造影とかちょっとつらい検査だけどその後のゴールデンタイムっていうご褒美がありますからね😁
    私も1人目の時卵管造影やりましたがその後のゴールデンタイムで娘妊娠しましたよ😆
    おいもさんにも素敵なゴールデンタイムが訪れます様に😊✨

    • 6月19日
  • おいも

    おいも

    ゴールデンタイムに、妊娠できたんですね!!
    おめでとうございます😊👏

    私も妊娠できるよう、がんばります🥰コメントくださりありがとうございました✨✨

    • 6月20日