
出産費用に10万円追加が必要かどうか、安くする方法はあるか、早めの退院は可能か相談しています。
出産費用42万は社保で支払われますが、プラス10万用意してくださいっていわれました…これは普通なんですか?何か安く出来る方法とかありませんか??早めに退院するとか…
- ポン
コメント

退会ユーザー
分娩や赤ちゃんに異常なかったらそこから安くなると思います!

ふーこ
病院によるかと思います😊
一時金の42万以内で産める病院もあれば、42万以上かかる病院もあります。
初産であれば早く退院できることは、まずないと思っていいです。
どうしても手出ししたくないのであれば、今からでも42万以内で産める病院に転院するぐらいしかないかと…
-
ふーこ
補足ですが…
例え出産自体が42万以内で済んだとしても、赤ちゃんに何かあれば別途請求されますし、それは母体も同じです。
うちは下2人が黄疸数値が高くて、娘は一緒に退院できず。
数値が落ち着いて退院してから精算しましたが、5日の入院で5万ちょっと。
次男は一緒に退院したものの、1週間検診で数値が引っかかりそのまま入院。
3日入院して、3万5000円ほどでした。
産まれる時も産まれたあとも何も無い保証は無いので、財政的に厳しいのであれば役所に相談して42万以内で産める病院教えてもらうといいかと思います☺️
因みに出産時は
長男→予約金5万+退院時6万5000円(促進剤使用5日間入院)
長女→予約金5万+退院時3万7000円(4日間入院)
次男→予約金10万+退院時6万3000円(計画分娩でバルーンと促進剤使用4日間入院)
全員平日の18:00までには産まれてて、これぐらいの手出ししてます。- 6月18日
-
ポン
いろいろなところでお金がかかるってことですね😓💦
内訳とか教えてもらえるんですかね??- 6月18日
-
ふーこ
こんな感じで明細貰えましたよ☺️
- 6月19日
-
ポン
わざわざありがとうございます!助かります😂❤️
- 6月19日

退会ユーザー
病院に言われたんですかね?
それなら出産費用がもっと安い病院に変えるのが手っ取り早いと思います。手出しなしだったり、むしろお金が戻ってくる病院もあります。
1日早く退院したところで大差ないと思うし、もともと払えそうにないのにもし赤ちゃんに何かあってさらに費用がかかってしまったら今の病院だと完全にアウトじゃないですか?
-
ポン
病院で言われました😓💦金銭的には厳しくないですが初めてなので知識がなくて😓💦
42万以上かかるって何だろうって思いました🙄- 6月18日

sun
上の子はプラス70000下の子はプラス80000でした。多分多めにみて100000なんでしょう。
-
ポン
そうゆうことなんですね😓💦💦
- 6月18日

ママリ
産院の出産費の相場がそのくらいはかかるんだと思います!
52万くらいってことですよね?
普通だと思いますよ!
わたしの産院は平日昼間に何事もなく産んで50万くらいってところでした!
-
ポン
普通ですか!😩💦初めてのことで全く知識がないのでプラス10万って何にかかるのかなぁって思ってしまいました😂💦
- 6月18日

mi
出産は病気じゃないから自由診療って位置づけなので、産院によって全然違うんですよね🤔
安くしたいなら調べて安いとこで出産するしかないですね(´・ω・)
私も今回手出し10万でした!
-
ポン
自由診療なんですね…初めてなので知識がなくて😂💦💦
10万くらいかかるんですね🙄🌟- 6月18日

Καnα♥︎
出産費用は病院によるので、安い病院探すとかですかね😂
-
ポン
総合病院とかですかね😂💦
- 6月18日

み
市内出産なら安いところ探して出産しましょ!
私は市外の日曜日の朝だったので
23万手出ししましたよ笑
10万なんて安いと思います!
-
ポン
23万!きゃー😂💦💦💦
そんなもんなんですかね😂💦💦初めてなので知識がなくて😨💦- 6月18日

優龍
早めに退院しても
さほど安くはならないかと思います。
10万あればお釣りがくるくらいなら
安い方だと思いますよ
-
ポン
ですかね…普通なんですね😂💦
- 6月18日

ひなの
トータル52万くらいかかるのは一般的だとおもいます😌
初産なら早めに退院は難しいかとおもいます💦
安いところに転院するくらいかなーと💦
-
ポン
早めに退院は無理ですよね😂💦💦
なんか初めてなので知識がなくてすみません💦😂- 6月18日

退会ユーザー
予約金のことですかね?
多分どこの病院も42万とは別に分娩前にいくらか前金で病院に支払いますよ!
42万で済めば払いすぎてる分は戻ってきますよー!
逆にもっとかかれば追加でお支払いします…😅
-
ポン
そうゆうものなんですね😂💦
知識不足ですみません😂💦- 6月18日

ママリ
安い病院を探すといいと思います!
-
ポン
ですかね😂
- 6月18日

ママリ
何県かにもよるんですかね💦
こちらの地域では10万ならかなり安いです!
県内で安い病院に転院するとかしないと難しいと思います😭😭
-
ポン
10万は普通なんですね😂💦💦初めての出産なのでえ!何にかかるの?!って思ってしまいました😂💦💦
- 6月18日

まはまは
私も言われましたが、必要なんですか?とお聞きしたら何かあった時にプラスになっていくので大目にお伝えしてますと言われました。
-
ポン
そうなんですね。必要なければ戻ってくるんですかね😂💦
- 6月18日
-
まはまは
42万は直接産院に支払いになってますか?
なってる場合は、42万から出た分を退院時お会計すると思います^^
その産院でも変わると思いますが、ミルクを使用したらその分精算されるし、お部屋の代金もあると思います
お産の進みが悪いと、点滴したり、そう言う雑費的な部分で足が出るお値段もあるので多めに言われてるんだと思います!- 6月18日
-
ポン
直接産院支払いにしてます!!
そうですよね。いろいろお金かかるっていうことなんですね😂💦💦- 6月19日

はじめてのママリ🔰
10万ならそこそこ普通だと思います!
うちは9万手出しでした💦
総合病院とかなら安いかもしれません。
-
ポン
大きい総合病院とかだとまた違うんですかね…
- 6月18日

はじめてのママリ
私は一時金の他に20万は用意しておいて下さいと言われたので病院によりますね
-
ポン
やはり病院によりますかね…
- 6月18日

退会ユーザー
地域にもよるかもしれないですね!
私は個人病院で手出し8万でした。
-
ポン
やはり10万は普通ですね😂💦💦💦
- 6月18日

そん
総合病院で一人目プラス16万
2人目 個人病院でプラス20万でした💦
プラス10万で収まるのは私の地域ではまずないです😭
-
ポン
なんと😂💦💦💦💦
初めての出産で知識不足でした😂💦💦すみません😂- 6月18日

退会ユーザー
1人目産んだ個人クリニックは9万の手出しでした😂
2人目は大学病院で30万と言われています🤣
地域差や病院の差もありますよー😓💦
-
ポン
30万😂💦
10万は普通ですね😂💦💦- 6月18日
-
退会ユーザー
私も1人目の時10万で衝撃受けました…😂💦
病院によりますが、分娩介助費用、処置費用、赤ちゃんの管理費用、授乳指導費用、入院費用、検査費用、個室代金…などこの辺りが含まれてるみたいです🙄💦- 6月18日
-
ポン
ですよね😂💦💦
すっごい細かいところに費用がかかるんですねしらないことだらけで😂💦💦- 6月19日

退会ユーザー
金額は病院によるので、病院を変えるしか安くする方法はないかと🙂
わたしはプラス23万かかりました💦
地域によりますし、プラス10万はわりと普通だと思いますよ〜!
-
ポン
23万😂💦💦💦
知識不足でしてすみません😂- 6月18日

yh
私が出産した病院は特に何もなければ42万前後と言われ、実際何事もなく、出産が深夜だったり個室に入ったりで手出し1万でした!
ですが同じ地域の別の病院はそれ以上に手出し必要と聞きます💦
両方個人病院です😓
-
ポン
そうですよね😂
初めての出産で知識不足ですみません😩⤵︎- 6月18日

けーこ
病院によってだと思います。
私は総合病院で手出し13万でした。
どうしても手出しをしたくないなら安いところを探すしかないかと。
出産は赤ちゃんのタイミングなので、確実に42万以内は言い切れないと思います。
-
ポン
そうですよね😂💦
知識不足ですみません😂💦💦- 6月18日
-
けーこ
促進剤使えばその分かかっちゃいますから。
私は退院を1日延ばしたのでその分追加されてますが😅
部屋にもよると思いますよ。大部屋は安いです😄- 6月18日
-
ポン
そうですよね😂💦💦
なんだかとてもお金がかかるんだなあって初めて知ることばかりで😂💦- 6月19日

りゅうのまる
普通だと思いますよ!
総合病院で出産ですが50万は見てくださいと言われました!
初産だとしたら早めに退院は無理だと思いますよ😔
普通分娩だと思って金額用意しておいても帝王切開になったらもっとかかりますよ💦
-
ポン
50万ですか😂💦
やはり10万は普通なんですね😂💦💦- 6月18日

退会ユーザー
病院で決めれるので、病院自体を安いところに変えるのが1番かと思います!
地域によりますが、10万手出しでいいなら全然いいかなーと思います!
土日や深夜料金もあるので、安くしても42万以内かは分からないですが、。
病院ごとに○万〜みたいにあると思うので確認してみたらいいかなと思います!
-
ポン
ですね…10万は普通ですね😂💦💦
もう少し考えてみます😂- 6月18日
-
退会ユーザー
地域によりけりですが、手出しなしむしろ戻ってくる!みたいなとこもあると思うので探してみたらいいかなと思います!
- 6月18日
-
ポン
探してみますね!🥺💦💦
- 6月19日

退会ユーザー
地域によりますが、安くて羨ましいです😭
私のとこは手出し35万しました...
-
ポン
たか😂💦💦やはり普通なんですね😂💦💦💦
- 6月18日

もあきゅん
病院によります😔
私は日曜の早朝入院で夕方出産しましたが個室だったのと、痛み止めなど処方してもらったので+6万でした😭
初産だと早めに退院出来ないと思います💧入院中も診察だったり赤ちゃんは検査あったりミルクや沐浴の指導などいろいろありました。
-
ポン
そうですよね😂💦そう考えると10万は普通なのかな😂⤵︎
- 6月18日

ママ
私は吸引分娩と夜間料金と貧血の薬と促進剤で+8万ほどかかりました💦早めの退院は難しいと思います😭
-
ポン
ですよね😂💦💦
初めて出産で知識不足でした😂- 6月18日

のん
都内だと平均的な費用が60万後半です。
病院によって費用は様々ですので、52万かかるってのもわりとよくあることだと思います。
-
ポン
そうなんですね😂💦
普通なことだと分かって安心してます☺️🌟- 6月18日

yj
地域や病院によると思いますが、トータルで52万なら私が産んだ地域では安い方ですね🤔
うちはプラスで15万は用意してと言われました。
-
ポン
やはり10万は普通なんですね!😂💦
最初焦ってしまいました😂💦💦- 6月18日

あーか
うちの地域では個人院だと10万越すのが普通です💡
早く退院する方法とかは無いです💦
安い病院見つけるしかないですね(^ー^;)
しかも促進剤とか使ったり、深夜料金とかかかればさらにプラスになります!
-
ポン
ですよね😂💦
皆さんの意見から10万は普通なんだなと感じました😂💦- 6月18日

タマ子
42万で産める所は少ないと考えた方がいいと思います。
-
ポン
ですね……
- 6月18日

ママリ
長男の時が同じく頭金として10万用意して下さい。余ったら返金します。と言われ用意して、結局+6万払って合計16万掛かりました😅
後々考えたら個人病院でご飯も美味しくて、部屋もホテルみたいな病院で、お祝い膳はコース料理だったし高いのは納得でした🤔
次男は普通の病院で9万でした!
三男は1万3千でした!
三男は2人部屋で、ザ 病院食!みたいな味気ないご飯、シャンプーなどランドリー系は全部持参、お祝い膳ナシ、お土産も必要最低限って感じでした🤔
-
ポン
ですよね😂💦💦普通なんだなと分かって安心してます😂
- 6月18日

退会ユーザー
私は、手出し17万でしたー
病院から20万あれば大丈夫!といわれてたので(笑)
個人産院だったから割高でしたがケアがよく、妥当かと思いました(^^)
予約金のところもあるので、それかも?
-
ポン
そうゆうことですかね😂💦
10万普通なんだなと感じました😂💦💦- 6月18日

はじめてのママリ🔰
普通かどうかはわかりませんが、うちはプラス15万を先に入金で、余ったら退院時に返金でした
陣痛促進剤とか使い入院も1日多かったですが、手出し7万でした
-
ポン
そうなんですね😂💦💦普通の金額だとわかり安心です笑
- 6月18日

はじめてのママリ🔰
プラス10万ならうちの方では安い方です😰
うちの方だと普通に産むのに20万くらいかかります
少し安くだと経産婦なら1日早く退院できる病院もありますが基本言われたのならプラス10万はかかると思った方がいいです
普通分娩だと安くとかもないです(´・ω・`)
-
ポン
たっかいですね😂💦💦💦
ですよね😂💦
知識不足ですみません😭- 6月18日
-
はじめてのママリ🔰
10年前はもっと安かったんですけどね😰
10年前は上の子が10才になりますが手出し10万もなかったですし補助券で検診費もかからなかったのに去年末っ子を久しぶりに出産しましたが産婦人科がほとんど産科やめて婦人科にうちの地元は変わってて20万手出しは安い方でした😂決して安くはないんですけど近くの総合病院は新しくなってから普通分娩でも40万くらいかかるってききましたよ😰検診も毎回手出しあったので衝撃うけました😂- 6月19日

ミネママ
差額10万ほど支払いました(^^;手出しがないならそれに越したことはないですよね(>_<)
ちなみに、クレジットカードで決済できる産院とかだと、そのクレカ会社によってはポイントが貯まるし、分割も可能なので、もし他の産院が見つからないようなら、クレカ払いが可能か聞いてみてもいいかもしれないですよ(>_<)
-
ポン
いや、本当にそうなんですよ😂💦払いたくない!とかじゃなくて初めて出産するのでどゆことかな!?って😂💦💦
- 6月18日

R♡
病院にもよると思いますが10万手出しは平均的かなーと思いました!
1人目の病院は+7万円ぐらいでしたが2人目は+38000円でした😂(笑)
分娩の時間の長さや日曜祝日、年末年始や深夜帯の時間などで高くなる場合もあるみたいです😭
-
ポン
そうですよね😂💦💦
全く知識が無くて焦りました😂💦- 6月18日

♡
わたしは15万払いました😅
-
ポン
やはり普通にかかるんですね😂💦💦
- 6月18日

はじめてのママリ🔰
予約金で10万円支払いました。
全部で52万くらいでしたよー
早く退院できるのは難しいかもです。
1人目だと尚更。
42万以内で産みたいのであれば
市立病院とかにした方がお釣りきますよ。

虹色ママ
安い病院を探す、個室ではなく大部屋に。くらいしか思いつきません💦入院も延びることはあっても短くするのは難しいと思います。産後の体はボロボロですよ。
10万ならいい方かと思います。
ポン
ですかね…10万って何にかかるのかなあって思いまして😟💦💦