
コメント

退会ユーザー
薬飲めば改善するならそれが一番早いかと。。薬安いですし。
ちなみに黄体ホルモン剤はホルモン値を補ってくれますが基礎体温には影響しないので、薬を飲むと上がるならそれは別の原因だと思います。
退会ユーザー
薬飲めば改善するならそれが一番早いかと。。薬安いですし。
ちなみに黄体ホルモン剤はホルモン値を補ってくれますが基礎体温には影響しないので、薬を飲むと上がるならそれは別の原因だと思います。
「基礎体温」に関する質問
妊娠検査薬のフライングするか、しないか悩んでます。 生理予定5日前になります。 今日仕事帰りにチャリを走らせていた時に急に気持ち悪くなって、帰宅後も気持ち悪くて、吐くまでは行かないけどえずいたり、夕飯の匂い…
以前ここで基礎体温について相談をし低温期だと思いますと言われましたが 高温期に持続されてると別のアプリで回答貰いましたどっちが正しいのかわからないのですが… この基礎体温グラフは高温期のままでしょうか? 19日…
最近基礎体温つけたばかりで 少し気になることがあるのですが これって排卵されてるんですか? 25日の体温が24日より0.01度下がってて。 一応23日が排卵日かな?って思ってます
妊活人気の質問ランキング
スモモ
別の原因ってなんだと思います?
退会ユーザー
その時はきちんと黄体ホルモン出ていたくらいしか考えられないですね。
一度きちんと不妊検査一式されるといいですよ。
スモモ
不妊治療してもう4年になるんです😓
原因がわからなくて😓
退会ユーザー
治療もクリニックによって検査の種類は山ほどあるので受けてみるといいです。私はいくつか原因が見つかり治療しつつ体外受精やってましたが、最終手段は着床前診断にしようと思っていました。
スモモ
そぉなんですか!そんなに検査の種類あるんですね!知らなかったです!
着床前診断ってなんですか?
退会ユーザー
調べたら分かりますが、受精卵の段階で全染色体の異常を調べ、育つことのできる卵だけ移植することです。今回は何とかそこまでやらずに済みましたが。
スモモ
そんなこともできるんですね💦凄い💦
そっかぁそこまでやらずにすんでよかったですね☺️✨