※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
家族・旦那

名前が決まらない…案が出ても知り合いや友達と被り、即ボツもういつ生ま…

名前が決まらない…
案が出ても知り合いや友達と被り、即ボツ
もういつ生まれてもおかしくない時期なのに…
雑誌についてた名前辞典を見ても決まらない…

候補も決まってません。

自分もそんなに出さないけど、
私の親が出してくれた何個かも旦那がボツにします

だったらもうお前が決めろや…💢

コメント

ちゃま

私もです😂😂
出産はまだまだですが…。

私が案出すと旦那が「え〜・・・?」
旦那が案出すと私が「え〜・・・?」
で決まりません(笑)

名前って一生モノだから難しいですよね😭🙌

ありんこ

悩みますよね💦
私は学生時代からずっと女の子を妊娠したらつけたい名前があり、漢字は旦那と決めました。
まだ妊娠すらしてませんが二人目の名前とか絶対最後まで候補がしぼれないと思います😰
男の子なら何となくこれかな?って候補もありますが…

私と姉が姉妹なのにまったくバラバラな名前でして。
二人目も女の子だった場合同じ漢字使いたいけど使いにくくて😂😂

3つくらいまでは候補出して、あとはお顔みてから決めるとかでしょうか?

ママリ

めっちゃわかります😂
なかなか決まらないですよね(笑)
うちはとにかく沢山候補を出して少しずつ絞って最後の3つくらいを家族みんなで多数決しました!

はじめてのママリ🔰

わたしもまだ決まってないですよー😂😂
いいなーと思うなまえあげてみるけどしっくりこないなー、の繰り返ししてます🙄
もう生まれてきて顔みたら閃くんじゃないかと期待してます😂

deleted user

私も候補があったものの、生まれてから2週間目ギリギリに出しました😅
旦那はこれがいいかなー?とかいいながら漢字も全然決まらなかったので結局私が決めてしまいましたよ!
男の子なので、姓名判断にしようかって旦那に言ったらそれは嫌だと言われそのくせ決めないのでイライラしましたね

ままり

私は産まれてから決めましたよ!産まれた日と画数を調べてもらい決めました!

ママリ

うちも生まれるまで決まりませんでしたよ‼︎
候補も全くなくて、おまけに早産になってしまって😅

顔見てから決めました😄❤️

2児♂️の母親

お気持ち分かります😢
1人目は性別が判明し安定期には決まっていましたが、二人目が最近まで決まらず。
職場上司の子と名前が同じ→NG
他の名前→旦那NG、姓名判断悪
かといって旦那が案を出すわけでもなく。

最終的に、読みは私似&漢字は姑の弟 で妥協したかんじで決まりました。読みは気に入ってます。読みは、、、。両家に相談了解得たし、また考えるの面倒なので開き直ってます😅

ちなみに どちらも頭文字が
1人目→パパの読み+私祖父の漢字
二人目→ママの読み+姑弟の漢字

です。
娘だとママの名前をもじったり、保育士なって初めて受け持った赤ちゃん(女の子。私にしか懐かず更に溺愛してた)の名前つけたいな~って思ってました😂😘

はじめてのママリ🔰

旦那さまは全く案を出さないんですか?💦

どうしても候補が決まらないのであれば、いっそのことココで案を募ってはいかがでしょうか?😆
こういう名前にしたいというイメージや、この漢字を入れたい等があればそれを元に皆さんに提案してもらうとか☆
素敵なお名前候補が見つかるかもしれませんよ✨✨

deleted user

私は36週のとき全然決めてなかったので、そんな焦らなくてもいいんじゃないかなーと思いました!

旦那さんにいくつか候補あげてもらって、ゆさんがお顔見て決めるとか(もちろん逆もあり)すると、決めやすいような気がします!
一緒に呼び名から漢字から決めてると決まりにくいようなイメージです😊

はじめてのママリ🔰

私は、十月十日お腹の中で
育て、産んで、母乳あげて
ってできるのは女性だけなの
で、パパである旦那には

“名付け”をしてもらうと
自分の中で決めているんです

産まれた時から
ママとパパ二人に愛されて
育ったんだと思ってもらい
たいから😌

命名決めは本当に一生
呼ぶものだから、
本当に本当に難しいですよね💦💦

ママリ

我が子は2人とも生まれてから決まりましたよ😊❣️意外とそんなに焦らなくても顔見て決めれるメリットもありますよ❤️