![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
父方の祖父祖母の七回忌で欠席を検討中。香典は1万円を自分の名前で、果物詰め合わせを主人の名前で送ることに悩んでいる。香典の金額や名義についてアドバイスを求めています。
まだ先ですが私の父方の祖父祖母の七回忌があります。
こんな時期なのと少し身内の問題で、私たちは欠席でいいよと親から言ってもらえました。
香典に迷っていて、香典は1万円を私の名前で包み5000円くらいの果物詰め合わせを主人の名前で送るかな?と今は考えているのですが、これでもおかしくはないでしょうか?
やはり香典は夫婦連名にして、別でお供えを用意した方が良いかなど悩んでいます。
香典の金額など、こうした方が良いかもと言うのがあれば教えて頂きたいです!
ちなみに私が今住んでいるのは西日本で、父は東日本の方です。
多分香典も気を遣わなくていいぞ!いらない!と言うと思いますが、さすがにそれはな…と思っています。
- はじめてのママリ🔰(1歳3ヶ月, 3歳11ヶ月, 6歳)
![ぶどうぱん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぶどうぱん
親御さんに相談してみてはいかがでしょうか。。
![ぷうたん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぷうたん
うちの場合は、出席の時は大人1人I万円(夫婦で2万円)+お供物として千円くらいのお菓子を用意します。
お返しが5千円のお食事(会食です)+飲み物+引き物なので、実際残るのは2千円にもならないと思います。
なので、欠席の場合は私も1万円包みます。お供えは千円くらいですが😅
でも、地域やお家によって金額が決められてることもあるので、一度ご両親に相談されたら良いと思います。※いらないと言われたら、やはり1万円包みます。
他の方と金額が違うと後々気まずいと思うので。
![ぽち](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぽち
地域によっても違うと思いますが、旦那様の名前で香典1万円で良いと思います。
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
夫婦連盟より、旦那さんの名前が良いと思います😓
香典1万のみで良い気もしますが、ご両親に要相談かな〜🤔
コメント