
不妊治療でA病院とB病院で悩んでいます。Aは近くて信頼できるが休診日あり。Bは遠いが診察時間が長く対応が良い。どちらが良いでしょうか?
不妊治療に通う予定です
タイミングから始めます。
上の子が幼稚園の年長です。
A病院
○前回もお世話になり妊娠
○家から車で行きやすく、運転も苦手なのですがこの病院なら行けます
○お産はやっていなく、水曜 土曜日午後 日曜 火曜午後 が休みで
前回もお腹が張ってしまった時などに、別の病院へ連絡してください。と当番の受付の人に言われてしまい焦りました。
B病院
○たまにお世話になさ婦人科
○土日も診察していて夜中以外はいつでも対応してくれる
○お産はやっていない
○一人で運転していくには少し練習が必要、A病院よりも遠いい 交通量が多い
の二箇所で悩んでいます。
他になくて…
皆さんどちらにされますか?
- はじめてのママリ🔰
コメント

ぴくりん
A、Bどちらもお産をしていないということは、妊娠できたら、お産ができる病院に転院するということですよね?
だとしたら、Aを選ぶかなと思います🤔治療に通うとしたら、頻回に通わないといけないかもしれないので、行きやすい病院の方がいい気がします!
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!お産は里帰り予定なので、里帰りの時期まではどちらにしろはじめに選んだ病院に通うことになるかと思います。゚(゚´Д`゚)゚。
ぴくりん
そうなんですね!
妊娠期間中もずっと通うのであれば、緊急時のこと考えて、対応してもらえるBの方が安心かもしれないですね🤔
車で何分くらいの距離ですか??
はじめてのママリ🔰
車だと20分くらいです!!
まだ一人で行ったことがなく、大通りの車が多い道だったり、細い道を通る道で旦那が連れて行ってくれるので、運転苦手な私には怖くて…,。
でも、前回も切迫でヒヤヒヤしながら休診の日は過ごしてたので悩みます….
Aだと、子どもの幼稚園からも近く運転は余裕なのですが…
ぴくりん
切迫の傾向があるなら、なおさら心配ですね💦A病院は休み多いですもんね💦
妊娠中に運転しながら通うとなると、それも心配ですが、、今のうちからご主人にも協力してもらって、遠回りでも一番運転しやすい道を何回か練習しておくのがよさそうですかね?
私ならBにするかなーと思います。妊娠中出血とかあって対応してもらえない方が困ります😣
はじめてのママリ🔰
そうですよね!私も心配だし、主人に少し遠回りでもいいから自分で運転できそうな道はないか聞いてみます!
ぴくりん
なるべく細い道を通らないで済むルートを探すとか、混まない時間帯に行くようにするとかするといいかもしれませんね。
ご主人に助手席に乗ってもらって、何回か練習しておくと安心かもしれないですね!
はじめてのママリ🔰
すごく苦手なので悩みますが、土日お休み平日も2日やすみだと心配ですよね。゚(゚´Д`゚)゚。