※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

旦那の両親への手紙の書き方について相談中。1歳の誕生日の贈り物にアルバムと手紙を添えたいが、堅苦しい例文しか見つからず悩んでいる。遠くに住んでおり、年1、2回しか会わないため、普段は普通に会話する程度。

旦那の両親への手紙の書き方について✉

1歳の誕生日を迎え一升餅を全部食べきれないので旦那の実家にも分けようと思うのですがその時に産まれてから1歳までのアルバムと菓子折りと手紙をつけようと思うのですが
お義父さんお義母さんに手紙を書いたことがないので
どんな風に書けばいいのかわかりません😭😭

調べてもちょっと堅苦しいような、桜が葉っぱに変わり始めました!いかがお過ごしでしょうか?などそういう挨拶から始まる例文しか見つかりません😭みなさん旦那の両親に手紙を書く時こういう堅苦しい感じで書いているのでしょうか?
ちなみに遠くに住んでいるので会うのは年1.2回なのでめちゃくちゃ仲良いってほどでもないです!会えば普通に話します☺️💕

コメント

なああむ

義両親にこんな堅苦しくなくてもいいような気がしますが、お礼の手紙ですもんね😊❣️
お義母さん→お母さん
遊んでやっていただけたら→遊んでもらえたら
この2点は私だったら書き直します!

  • ママリ

    ママリ

    こんな堅苦しい文章じゃなくて大丈夫そうですね😊
    お母さんって書くようにします!
    ありがとうございます☺️💓💓

    • 6月17日
まいちん

お付き合いの程度にもよりますが、ここまで堅苦しい文章じゃなくて良いかと思います😊

わたしだったら↓

蒸し暑い日が続いていますが、いかがお過ごしですか?
○○(娘さんの名前)は最近~~ができるようになり、ますます目が離せなくなってきました。(←娘さんの様子を伝える)

先日1歳の誕生日を迎え、家でお祝いをしました。そのとき○○が背負った一升餅です。ぜひお父さんお母さんも召し上がってください。

日増しに暑くなりますが、お身体に気をつけてくださいね。また夏頃(?)遊びに行かせていただきます。

くらいでどうでしょう?🙏

  • ママリ

    ママリ

    ここまで堅苦しい文章にしなくても良さそうですね!!
    まいちんさんの文章使わせて頂きます😆💓💓
    一升餅は旦那の両親が送ってくれたものなのですが、食べきれないのでぜひお父さんお母さんも召し上がってくださいって書いてもおかしくないですかね?
    買ってくれたのは旦那の両親なのでどう書けばいいんですかね🤔?

    • 6月17日
  • まいちん

    まいちん

    食べきれないので、という表現はせっかく送っていただいたものなら失礼かもしれないので🤔

    誕生日の際は一升餅を送っていただきありがとうございました。○○が頑張って背負いましたので、ぜひお父さんお母さんも召し上がってください。

    くらいでいいですかね🤔💓
    縁起物なので、頂きものですがおすそ分けは大丈夫かと思います。
    背負ったときのエピソードをもっと詳しく書いてもいいかもしれません!写真もあったら喜ばれるかと😊

    • 6月17日
  • ママリ

    ママリ

    とても勉強になります✍💓💓
    食べきれないは確かに失礼ですね😅
    まいちんさんの文章参考にさせて頂きます💓💓
    本当に本当に助かりました!!!
    ありがとうございます🙇‍♀️🙇‍♀️💕

    • 6月18日