
逆子体操で胎児の動きが変わり、落ち着く体勢がわかりました。悩んでいる方いますか?
逆子体操を頑張っている者です。昨日から我が子のお腹の中での体勢変更時の様子が分かるようになりました。頭はずっと胸の下で背中だけ器用にコロコロ変えてくれます。
胎児の背中か上になるように、横向きに寝ると下側にしているところで、ジタバタしています。結構痛いですが、自分の背中を下側にできると落ち着くみたいで、胎動がなくなります。
ちょっと面白くなって何回か私の寝る向きを変えてみると、同じくジタバタして落ち着く体勢になっているのがわかります(;^_^A
逆子体操をするのが可哀想に思えてしまって、どうしようかと悩んでいます。同じような経験をした方いらっしゃいますか?
- すいぽん(8歳)
コメント

ぽにょ
わたしも上の子が逆子でした。
切迫早産だったので薬を飲みながら無理ない程度に逆子体操をしましょう、と先生にも言われたのでやっていましたがいつもエコーで見ると寝返りはしてるのに頭が下になってくれず(´・_・`)
先生と、この子はこの体勢が居心地いいんだねということになり36週のときにもう帝王切開の日を決めて出産しましたよ♫
居心地がいいなら動かすのかわいそうだなって思いますよね(^_^;)
すいぽん
お返事ありがとうございます(^ν^)
そんなんですよね!!可哀想に思えちゃって。。笑
助産師さんに相談してみたらお腹張ったりとかなければ、ギリギリまでとりあえず頑張って!!って言われました。笑
あと数日ほどほどにやろうと思いました( ̄▽ ̄)