
2歳の娘がトイトレに興味を示し始めたが、まだ成功していない。おむつを外すタイミングやトレーニングパンツについてアドバイスを求めています。
いつもお世話になっております。
トイトレについてアドバイスお願いします!
来月で2歳になる娘がいます。
少し前まではおしっこしたりすると、おむつを持ってきて教えてくれるようになっていたのですが、最近はイヤイヤ期もあるのか、教えてくれたり、してても平気で遊んでたり、ムラがあります。
1日に何回か誘ってみて、本人が座ると言ったら補助便座に座らせてみていて、座ると平気で何分も座っていられるのですが、まだまぐれでも1回もトイレで出たことがない状態です。
最近、水遊びパンツパンツを履かせて、水遊びしていると「おしっこでちゃった〜」と言って見ると、まさにしているところ!ということが何度も続いています。
でも水遊びのあと補助便座に座らせてみても出ず、諦めておむつを履かせるとすぐ出ます😓
こんな感じなのですが、このまま1日に何回か誘ってみる程度で、まだいいんでしょうか?
それとも、普通のおむつだとあまり教えてくれないので、トレパンマンや布のトレーニングパンツを履かせてみてもいいんでしょうか?
来月2歳になるので、まだ絶対取れないといけない!とかではないと思うし、もちろん個人差もあると思うので焦る必要はないと思うのですが、ちょうど夏生まれで2歳なので、時期的にはトイトレしやすいのかな?と思ったりもしていて…
育児書だと、子どもに合わせてゆっくりと〜みたいに書いてあると思うのですが、結構、最初から布のパンツにしちゃった!とかなにも履かせないで過ごした!とか聞くことも多いような気がして、実際のところ皆さんどんな風にトイトレしているのでしょうか?
よろしければ皆さんの体験談やアドバイスも頂けると嬉しいです!
よろしくお願いします!
- ぽん(6歳)
コメント

🐣
うちも2歳になった日からトイトレゆるーく始めました!
座る程度で1度も出るのとはなく
気温高くなってきておむつむれするようになってきたので布パンにしました!濡れるのが気持ち悪いとわかってから(2回お漏らし)2日でトイトレ完了しました
トレパンも試しましたが足に流れたりしないので気にせず遊んでました
トイレに自分から行けたらシール、トイレでできたらご褒美あげてました
ぽん
コメントありがとうございます!
布のパンツは何層〜とかのパンツではなく、普通のパンツってことですよね?
足に漏れたりとかしないと、気持ち悪い感じがわかりにくかったりするんですね!
2日でトイトレ完了したのすごいですね!
トイトレは本人のモチベーションも大事だと思うのでご褒美作戦もいいですね!
ありがとうございます!