※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
じゃむ
子育て・グッズ

父が1歳4ヶ月の息子に2回怒ったことについて相談です。息子がインターホンを触りたいときや食事中にテーブルを叩くときに、父が強く『ダメ!』と怒ったことにモヤモヤしています。息子には怒る必要があるか、大声で怒る必要があるか疑問です。

どんな意見でも構わないので、率直な意見ください🙇🏻‍♂️

昨日実家に遊びにいったのですが、わたしの父が1歳4ヶ月の息子に対して結構強く『だめ!』と怒ったことについてです。
2回あったのですが、まず1回目は、息子がインターホンをいじりたくて『あー!あー!』とうるさく?しつこく?怒ったように訴えていた時です。
わたしか母が抱っこしてインターホン触らせてあげることもたまにあったので、またそれで遊びたかったんだと思います。
父としては、インターホンで遊ぶことがダメなのではなく、その時うるさくしつこく息子がやりたいアピールしてたことにイライラして、いきなり大声で『ダメ!』と言った感じです。

そして2回目は、夜ご飯の最中息子がテーブルをだんだんと叩きまくっていた時に『ダメ!』です。
それはわたしも母も何度も『だんだん叩かないで!』とか注意はしていたので、それでもやめなかった息子に対して強めに父が『ダメ!』と言った感じです。

わたし的に、2回目の食事中テーブルを叩くことはマナー的にもやめて欲しいことだし、何度注意しても聞かなかった息子も悪いなとは思うのですが、1回目のインターホンの件に関しては、そんなに強くいきなり怒らなくても、、、と思ってモヤモヤしてます🤔💦
ダメなことはダメだけど、遊びたいこと、触りたいことを『ダメ!』なんていう必要なくないですか?
あと、これは1回目も2回目もそうですが、なにもそんな大声でいきなり強く言わなくても、、、と思いました。
しつけといえばしつけですが、怒られてしゅんとしてる息子がかわいそうで仕方なかったです。。。

次またこういうことがあったら父には辞めるよう言おうと思うのですが、みなさんならこの状況なら『ダメ!』と言われても仕方ないなと飲み込めますか?

コメント

deleted user

どちらも飲み込めます。

でも、そんなにいきなり大きい声出したらビックリするやんか〜と、突然大声出したことに対して軽く言います😅

  • じゃむ

    じゃむ


    ありがとうございます!
    1回目に関しては、インターホンで遊ぶな!ということで飲み込める感じですか?
    それとも、しつこく遊びたい!触らせろ!と癇癪のように駄々こねる息子に対して怒ったという点で飲み込めるんですか?🤔

    • 6月17日
  • deleted user

    退会ユーザー

    どちらもです。
    インターホンで遊ぶことを許していないならダメ!だし。
    ダメだと言ってるのにしつこく駄々こねてたら、私も怒ります。

    • 6月17日
  • じゃむ

    じゃむ


    なるほど🤔
    いつもインターホンで遊ばせてて、父も母もなにも言ってない(というか、一緒に遊ばせたりしてた)のに、昨日いきなり『だめ!』って言ったら、息子からしたら『いつも遊ばせてくれてるのに』ってなるのかな?と思ってしまって🤔
    いつもダメだよと言っていもので遊びたがっただけなのに、急に怒られたら理不尽かな?と、、、
    難しいですね、怒る境界線、、、

    • 6月17日
  • deleted user

    退会ユーザー

    お父様もお母様も、その遊びを許しているならお父様が怒ったのは、その駄々っ子に関してでしょうね。
    周りが遊ばせてあげたり、違う遊びに誘導したり、なだめたり、なにか手を打っていれば違ったかもしれませんね。

    人によって怒り方も境界線も違います。人の中で生きるってそういうことでしょうね😌

    • 6月17日
ミク

私ならどっちも飲み込みます!

大声はやめてもらうかもですが!

  • じゃむ

    じゃむ


    1回目に関しては、どういう点で飲み込めますか?
    インターホンで遊びたがった点?
    それとも、しつこく遊ばせろとうるさくした点ですか?

    • 6月17日
  • ミク

    ミク

    インターフォンは抱っこしてないって事は今は遊んじゃダメだってことで納得できます!

    • 6月17日
コキンちゃん

うちは義祖父、義父がそんなんです😂
義祖父さんは声が大きいのと元々怒ってるように聞こえる人なので気にしませんが
義父は毎回イラつきます🥶
なのでママリさんのような状況だと
遊びたかったんだよねーでもダメだよって嫌みかのように付け足します🤣

うちの場合私が怒ってても
一緒になって怒ったりしてくるからすっごいイラつきます。笑

  • じゃむ

    じゃむ


    ありがとうございます😊
    遊びたいものでは遊ばせてあげたい気持ちもあるけど、たしかに癇癪起こしてわがままなのはなーと思っていて、、、
    遊べない状況で駄々こねたら怒りますが、別に遊ばせてあげればいい時に何で『だめ』だったんだろう?と思ってしまって😂

    • 6月17日
柊0803

自宅なら「子供の成長に繋がるから」とやらせてあげることも、やはり実家を出た以上は「両親の家」ですので、両親のルールに従うべき部分かなとも思います。

なんでもかんでも「いいよ」と甘やかすのではなく、しっかり叱ってくれるのはお孫さんにとってもいいおじいちゃんだと思いましたよ。

「ダメ!」の基準はそれぞれだと思います、私も「危険なこと」以外でダメとは言ってきませんでしたが、その旨はご両親に伝えていらっしゃいますか?
伝えていないのに言われて「ちょっと...」と思うならそれは仕方がない事だと思いますよ。

今は両親以外に叱られない世の中になってきていることも危惧しています、しっかり叱ってくれ、怖いくらいの人が親以外にいるのはとてもいい事だと思いますよ。

  • じゃむ

    じゃむ


    インターホンで遊ぶのがダメなわけではなくてもですかね?🤔
    いつも遊ばせてあげてたし、父もなにも言ってなかったのに、いきなり昨日は遊ばせろとうるさかったから『だめ!』と怒ったら、息子からしたら『いつも遊ばせてくれてるのに』ってならないですかね?🤔🤔

    • 6月17日
  • 柊0803

    柊0803

    いつも遊んでいても「ダメな日」「ダメな時」があるという事もあるんだと理解する事にはなると思います。

    お父様からの意見は聞きましたか?
    「ダメ!」の真意をはっきりさせておかないと、お父様からの「ダメ!」も単なる憶測になってしまいますよ。

    「インターホンで遊ぶ事」がそもそも良く思っていないのか、「駄々をこねる」事に対してなのか...。
    まずは御家族と意見を擦り合わせるのが1番の解決策だと思いますよ。

    こちらで話しても皆さん他人ですし、状況を見ていないので全て「憶測」になってしまいます💦

    マンションやアパートでしたらインターホンで遊ぶこと自体「ダメ」でしょうし、外でお子さんが騒ぐ事を気にされる方もいらっしゃると思います。感じ方はそれぞれだと思いますよ。

    • 6月17日
はりねずみ

特に問題ないと思います。
2回目は怒られて当然ですし、1回目も仕方ないかな、と。
最初はやんわり注意して、どうしても聞かなければ強く、が理想ではありますが、世の中には色々な人がいてその全員がママのように最初は優しく、段々強くという順序で諭してくれるわけではありません。
小さくても色んな人の中で揉まれるのは悪いことではないと思います。
息子さんに対しては、「大きな声でびっくりしたね。でもダメな時もあるし、しつこく言い続けたらいけないよ。」と後からフォローしてあげれば良いだけかと。

どらもっち

お父さんも人間なので、必ずしも叱り方にブレがないとは言い切れないかなと思います。

それに、今後子供が叱られる人間は親だけじゃなくて祖父母をはじめ保育園や幼稚園、学校の先生、近所の人…などなど様々です。
その中できっと理不尽なしかり方をされる事はあるかなと思います。

でも、そもそも絶対みんながみんな同じルールで育てるって難しいと思うし、そうやって色んな人に色んな事を言われながら、教わりながら生きていくと思うので、親として納得出来ない部分で我が子を叱られるとモヤっとイラッとしますが、グッと我慢かなと思います。

今、出産で里帰りしてますが、やっぱりじいじ、ばあばもたまにイライラするみたいで嫌な叱り方する事があり、めっちゃ腹立ちます。でも叱っていけない場面ではないので、一応私は我慢しています。

あまりにも理不尽ならそんな事で叱らないでと伝えたら良いと思いますが、質問の内容だと、かなり理不尽とまでは感じませんでした。

HARU

飲み込めるか、飲み込めないかと言われたら、飲み込めます😊でも、怒り方だけで考えたら、次からは「急に強く大声出して怒る怖がって夜泣きしたりしちゃうから次からは怒り方変えて欲しいな~」くらいは言います💡

今までインターホン触っても怒ることがなかったのにイキナリ怒ったのは、良しとしていたけどそこまで駄々こねてワガママするのならもうやらせないぞって意味での「ダメ!」なのかなぁ?そればっかりは本人に聞いてみないとわからないですが…でも何で怒ったにせよ今まで怒ってなかったからと言って怒らずずっと許す、ではなくお子さんの成長や反応を見てその都度お子さんと大人との間でのルールを変えて進化させていかなければならないかな?と思います😊💡それで急に今まで怒られなかったことで怒られて、もしそれで理不尽だなとお子さんが思ってしまったらママリさんがフォローしてあげればいいかな?と思います👍🏻これから先も集団行動するようになってくると他人から自分のお家とは違うルールで理不尽に叱られることは沢山あるので、それをフォローしたりどうして叱られたのかを一緒に考えてあげるのがお母さんの役目になってくるかなと😊


すみません、質問の最初にどんな意見でも構わないので率直に、と書いてありますので、、嫌な言い方になってしまったらごめんなさい🙏🏻インターホンで遊ぶのがダメではないんですね。そこのほうがビックリしました😆自分のお家で触って良しとしてて、実家でも良しと言われてたとしても、癖になると今後お友達の家や知り合いの家に行った時にやりたいと言ったりもう少し大きくなって勝手に押したりとかして面倒になるかもしれません😅なので私的には(駄々こねることもですが)インターホン触ること自体が本当にダメなこと、ってのに入ります💦

リン

怪我とか以外は実家のやり方に口出ししません。両親のテリトリーですしね、言えないですし😅

自宅で安心して、外では色々な人間、出来事、体験した方がいいと思うからです☺️

ままり⭐️

1に関しては、お母さんはインターホンで遊ばせ、お父さんは遊びたくて訴えてるお子さんを怒るとなると統一性がなくお子さんが可愛そうだなと感じました💦

2に関しては怒られるのはしょうがないですが、大声でダメ!!と怒られるのは私なら嫌です。
怪我するような危ない事や人に害を与える事をしたら勿論そうゆう怒り方はしますが、ただ机をバンバン叩いてただけでそれは怒りすぎかなと感じました、、😅