※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

離乳食を始めて一ヶ月で便秘ぎみ。病院受診の目安や便秘解消方法を教えてください。

離乳食を始めて一ヶ月ですが、ここ数日便秘ぎみです。

金曜日に大量に出て、
土曜日、日曜日出ず、
月曜日、火曜日は少し出ました。
月曜日火曜日は出たものの、とても3日分とは思えない少なさで💦

お腹ののの字マッサージをしたり、昨日はバナナを食べさせたりしていますがなかなか出ません。。
どの程度で病院受診したら良いでしょうか?
また、便秘解消にいい方法あれば教えてください🙏

コメント

deleted user

水分補給は足りてますか?
ミルク/母乳以外の麦茶や白湯😢💦それが足りないと、便が固くなり出ませんし出てもお尻が切れます😰

バナナやサツマイモ、ヨーグルトやきな粉が早いかなぁとは思いますが量的にもう固くて出ないと思うので市販の浣腸か小児科かなって思います💦

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます!
    水分は、離乳食後、風呂上り、外出から帰ってから麦茶を飲ませていますが、そのときによって飲んだり飲まなかったり。。もう少しこまめに水分補給したほうがいいんですかね。。
    今日出なかったら明日小児科行くことにします💦

    • 6月17日
  • deleted user

    退会ユーザー


    娘が離乳食開始して10日くらいで3日くらいでなくて小児科行ったら圧倒的な水分不足と言われました😱(100くらい)今は500〜550で毎日固くない便なりました🌟
    昼寝したりするなら寝る前/起きた後もオススメです*

    • 6月17日
  • ママリ

    ママリ

    うちも水分不足かもしれないです💦夏だし汗も結構かいてて…💦
    とりあえず水分補給頑張ってみます!!

    • 6月17日
なぱん

下の子が便秘症で通院しています。

通院している先生が言うには、「食べ物や飲み物が便秘の原因にはならなくて、食物繊維は赤ちゃんが食べるのにも限界はあるから何日出ていないから便秘という訳じゃないよ。4〜5日出ないから便秘って子もいれば1日出ないから便秘って子もいるからね。」という事でした。
うちの子は排便するのが下手みたいで、気張るけど出ない。の繰り返し。今は酸化マグネシウムと浣腸を処方してもらって、お薬は毎日、浣腸は出なければ2日に1度。
排便する手助けをしてます。

うちの子は何食べても便秘なので、お薬に頼ることにしました。
浣腸も癖になったりはしないとのことなのでお腹が苦しくなる前にやってます。

ゆきさんが気になるなら受診するのがいいと思いますよ!

  • ママリ

    ママリ

    そうなんですね💦
    出なくて苦しいよりはお薬や浣腸をしてあげたほうがいいかもしれないですね😅
    今日出なければ小児科行くことにします!

    • 6月17日
はじめてのママリ🔰

完ミで、ウンチが出づらいときがあったので、ベビー綿棒にベビーオイルを染み込ませて、綿棒の膨らんでる部分だけ中に入れて刺激したら出てきました。
離乳食食べるようになっても、たまにゆきさんのお子さんと同じ症状になったりしたので綿棒で刺激してます。

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます!
    綿棒も先程やってみたのですが、、
    一日何回かやったほうがいいんですかね😢

    • 6月17日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    綿棒にウンチがついてたら、時間置いてやったりしますよー^_^
    お尻に綿棒入れたら、少し角度つけて円をかくようにやったり、左右、上下とツンツンしてみたり、斜め上とか下とかツンツンしたりしてました。
    ウンチが出そうだったりすると、少し入り口が緩い感じだったりしました。ずっと、入り口がギュッとなってるときは諦めました。

    あとは、離乳食始める前に先生から聞いたことなんですが、ミルク飲んだ後とかにツンツンするといいよって言ってました。腸が活発になってるから出やすいらしいです。
    もし、再チャレンジされるのであれば、水分補給後のほうが効果あるかもです。

    • 6月17日
  • ママリ

    ママリ

    詳しくありがとうございます(*^^*)
    授乳後にやってみたのですが、うまくいかず…😅やり方がうまくないのかもしれないです💦またトライしてみます!!

    • 6月17日