※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

8ヶ月の赤ちゃんの離乳食で手掴み食べを練習したいです。おせんべいで練習中ですが、離乳食のときに何を与えるといいでしょうか? 具体的な食材を教えてください。

8ヶ月モグモグ期離乳食2回食です。

手掴み食べを練習したいです。
おせんべいで練習してますが、
離乳食のときは何を与えて練習させてますか?

具体的な食材を教えていただくと嬉しいです。

コメント

はじめてのママリ🔰

野菜スティック(茹でた人参や大根を細長く切っただけ)、さつまいものおやき(マッシュしたさつまいもと片栗粉を混ぜて棒状に焼くだけ)は良く食べさせてました😊さつまいものおやきは角切りや擦ったリンゴ加えると甘みも出て美味しいです✨

  • ママリ

    ママリ

    おやきは8ヶ月でも大丈夫ですか??

    • 6月17日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    離乳食中期からのおやきのレシピいっぱいあるので、もぐもぐできるようになっていれば大丈夫だと思います!丸呑みしてるなら、もう少し後から始めた方が良いです💦

    • 6月17日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    あと、食パンを角切りや棒状にして粉ミルクか牛乳、お好みで少量のお砂糖を混ぜた物に浸して焼くと掴めるし柔らかくて食べやすそうでしたよ😊(卵がOKなら普通にフレンチトーストで大丈夫です)

    • 6月17日
あおい

食パンとバナナから練習始めました😊✨
今は野菜スティック、ハンバーグなども手づかみで食べてます!

  • ママリ

    ママリ

    始めたのはいつ頃ですか?😊

    • 6月17日
  • あおい

    あおい

    たしか8ヶ月になった頃、パン耳をカリカリに焼いて歯固めとして食事の度に出し始めました🤔

    • 6月17日