![みのむし](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
つわりなので仕方がないですよ(>_<)
私も吐きながら仕事してました!
受診に行けば吐き気止めや漢方などの薬を出してくれると思いますよ(^^)
私は空腹がダメだったのでお腹すいてきたら飴舐めたりしてごまかしてました!
![たーmama](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
たーmama
今はないですが、同じ頃に悪阻になりました💧私も保育園で勤めており、毎日の給食の配膳で吐きそうになりました💧💧
1人だったので、
配膳のときは2重マスクの下に
鼻の中にティッシュをつめて
匂いをふせいでました笑笑(*^^*)💧吐くまでには至らずでした💧
-
みのむし
今まで大丈夫だった匂いがダメになるとキツイですね(´・ェ・`)
マスクの二重やってみたいと思います!
ありがとうございました(*^^*)- 6月21日
![みいぽん酢](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みいぽん酢
弱音じゃないですよ!
必然的になるものです(^ ^)✨
妊娠したことは報告済みですか?
安定期まで報告しないのであれば
何かしら方法取らないとですね...
とりあえず私の場合ですが
◯水分をよくとる(微炭酸をたまに)
◯こまめに何か口にする
◯米はあまりとらない
などですこーし軽減しました(o_o)
無理は赤ちゃんによくないので
体には気をつけてくださいね(^_^)
-
みのむし
今月中には報告するつもりですが
訳あって未だ報告できずに…
確かに忙しいと水分をとることを忘れてました!
今度からは気をつけながらちょこちょこ水分だけでもとることをこころがけますね!
ありがとうございました!- 6月21日
![りー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
りー
私も美容師です! つわりの始まり頃は、失礼なんですがお客様の頭皮や息の匂いに敏感になってしまい具合が悪くなってたのでマスクをさせてもらってました(>_<) でも、とうとう仕事ができないくらいになってしまったので、仕事を辞めました!
美容師は、長時間立ち仕事ですし休憩時間もあまりないと思いますので、あまり無理をされないようにですね!
-
みのむし
同じ方が!
頭皮の匂いや息の匂い、わかります(´・ェ・`)お客様には申し訳ないです
近々お店側に報告するので時期をみて退職しようと思ってます
それまでは暇なときはゆっくりしたりして対処していきます!
ありがうございました!!- 6月21日
![ももっぺ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ももっぺ
私は専業主婦でもつわりが辛くて泣いていました(>_<)
私からすれば妊娠しながら働いている人はそれだけでも尊敬します!
つわりはそれくらい大変なものなので、まずご自分を情けないなんて思わないで下さい(/ _ ; )
軽減させるのは個人差というか、人それぞれに合うものが違うと思うので何とも言えませんが、私は炭酸を飲んだりすると少しスッキリしてました。
あと私は経験してませんが、つわりを軽減させる薬や、鍼灸もあるようなので、病院に相談してみてはどうでしょうか?
お仕事大変ですが、なるべく体をお大事にして下さいね、少しでも早くつわりが落ち着かれますように(ノ_<)
-
みのむし
尊敬だなんてありがとうございます!
軽減させるものを見つけようと思います!
中々仕事で病院に行けてなかったのですが明日やっと行けるので先生に相談してみたいと思います(´・ェ・`)
ありがとうございました!- 6月21日
![ぁめ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぁめ
私もつわりが大変でした。。食べ物は吐いてしまうし、匂いもだめだし。毎日数回吐いて妊娠前より6キロ痩せてしまいました。
5ヶ月でも電車で気持ち悪くなり途中下車しながらお宮参り行きました…(>_<)
いろいろ試しましたが軽減する方法は見つからずひたすらたえるしかなかったです。。
仕事も大切ですが赤ちゃんのためにもあまり無理しない方が良いと思います。
体調には気をつけて下さい。。
-
みのむし
きついですね…
やはり長引く人は長引くと言いますね。
赤ちゃんのことを考えると頑張ろうと思えるので頑張ります!
仕事も近々報告して対応していただけるよう話してみます、
ありがとうございました!- 6月21日
![ぶるぞん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぶるぞん
情けなくなんかないですよ!
美容師さんをそのまま続けて頑張ってるなんて本当凄いです>_<
私は主にデスクワークで接客はたまにだったので自分のペースで仕事してトイレ行くのも自由でしたから>_<💦
つわりは人それぞれなので、どうやったら楽になるかを自分で探されたらと思います!✨
あとは産院の先生に相談して薬を処方してもらったりとかですかね>_<
無理しないように‥と言いたいところですが無理しなきゃ働けないですよね😢休める時や誰かに甘えられる時はしっかり休んでくださいね!❤️
-
みのむし
ありがとうございます(´・ェ・`)!
今日も受診するので相談して薬を処方してもらいたいと思います!
ありがとうございました(*^^*)- 6月21日
![あい❤︎だぶるゆっちゃんmam](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あい❤︎だぶるゆっちゃんmam
わたしも美容師です(﹡ˆoˆ﹡)
6週〜13週まで悪阻で、食べられる
ものが限られ、ずっとは立って居られず、
スタッフルームでよく休んでいました(´;ω;`)
気を遣わない職場で助かったのですが、
悪阻がひどく1ヶ月半おやすみしていました。
そのまま退職を選択しました(´;ω;`)
あまりにひどい場合、
点滴もしてもらえるので先生に
相談してみてくださいね!!
子どもがある程度大きくなったら
また美容関係のお仕事に就きたいなと思っています!
-
みのむし
やはり1日立ち仕事はきついですよね(´・ェ・`)
このままだとお店に迷惑がかかってしまうので退職を考えてます(´・ェ・`)
今日受診する際相談してみます!
ありがとうございました!- 6月21日
![🌸サクラ🌸](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
🌸サクラ🌸
あたしも、におい悪阻あります😰
お風呂入っても気持ち悪くなりトイレに駆け込み、朝も洗顔していて気持ち悪くなり、洗濯もダメです😰💦
そのうち貧血が出てくるかもしれませんよ(´・_・`)
立ち仕事ならお店の方に妊娠の事はなして、ヘルプしてもらうのをオススメします。
友人の美容室で一度、スタッフが倒れたのを見ていたので妊婦なら尚更辛いと思います。
美容室に行くだけで体調悪くなって結局何もできないまま帰るってのが何回かありました。
楽天で悪阻バンド売っているのでよかったら見てみて下さい。
ツボ押していると少し楽になりますよ♬酷いときは腕がカチカチなんて事ありました。
-
みのむし
私も今まで使ってた柔軟剤の香りがダメになりました(´・ェ・`)
こんなアイテムも売ってあるのですね!
調べてみたいと思います!
ありがとうございました!- 6月21日
![ぽぽりん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぽぽりん
のいさん、こんばんは☆
美容師の立ち仕事は妊婦にはつらいですね、しかもつわりがいちばんピークのときですから、余計に大変ですね。(;_;)
12週になるまでは流産の確率が10~15%あるので、ご無理だけはなさらないでくださいね。つらかったら、休憩とってください。
匂いはほんときついですよね、
私も今つわりが出始めてて、家事もままならない状態です。
つわり時期はあまり食べれないですが、今はウィダーインゼリーみたいなのとか、コンビニに売ってるスムージージュースなどを買って飲んでます♪
全然情けなくなんてないですよ、お仕事続けられてて立派です!私は今仕事をかなりセーブしてます。とりあえず、12週までは安静にしてたい、と思います。
不妊治療の上にやっと授かった我が子なので、どうか無事に産まれてほしいです!
長くなりましたが、のいさんもお体には充分気を付けて、一緒につわりを乗り切りましょう(^^)/
-
みのむし
キッチンの匂いなどもダメになりますよね(´・ェ・`)
食べることができないならせめて飲み物だけでもとる取ろうと思います!
情けなくなんかないなんてありがとうございます!
仕事もお店側に報告してセーブしていけるようにしていきたいです!
ありがとうございました(*^^*)!- 6月21日
![ベビマックス](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ベビマックス
初めまして、わたしも美容師です。
毎日マスクでお仕事しています。
産婦人科の看護婦さんに相談して、良かった話をします!
そもそも安定期前の流産は何をしたから、無理をしたからで流産はしないと教えていただきました。
わたしの職場はみんなスタイリストなので、自己管理でしかやりきれません。
『無理をしない』の範囲がその日その日なので、回りにどう伝えたらいいかも悩んでいました。看護婦さんに相談したら『今日はこれを手伝ってほしい』『今日はこれができない』と回りにも意思表示が大事だといわれました。
正直毎日が高熱あとの病人な気分で仕事いってます。辛すぎて泣けません。
弱音大事です!沢山泣きました!これからも泣くつもりです!わたしはギリギリまで働いて1年育休いただく予定です。
それまでは沢山のお客様にお腹なでてもらうのが夢だったので!
しかし最近は尾てい骨痛くて苦戦してます(笑)
一難去ってまた一難…
頑張っていきましょ…(T-T)
みのむし
仕方ないですよね(´・ェ・`)
明日病院に受診するのでその事を伝えて薬を処方してもらおうとおもいます!
手軽に食べれるものを持ち歩くのはいいですね!参考にさせていただきます!ありがとうございました!