
コメント

さ🦖
どの機能に特化してて欲しいのかによるかなと思います‼︎
あとは、お手入れの仕方とか‼︎
オーブンを使うようであれば
熱風なのかどうかなど…
あと個人的には、分数や秒数は
ダイヤル式のが良いです‼︎
私はそこまで気にせずボタン式を購入して
秒数減らしたい時に最初からやり直さなきゃで
面倒だと感じてます(xдx;)

ゆっちゃん
私はSHARPのオーブンレンジ使ってます😊
温めとトースターがいらなくなり、トーストも焼けるので😊
-
ももんちゃん
そうなんですね!その場合って裏返す必要ありますか?
良ければ型番や種類名教えてもらえますか?- 6月17日
-
ゆっちゃん
四角のトレーで2枚やけて裏返しは自分でやるパターンです😊
このオーブンレンジです。- 6月17日
-
ゆっちゃん
RE-SS8Cていう品番です😊
- 6月17日
-
ももんちゃん
ありがとうございました!一度調べてみます!
- 6月17日

わんわん
うちにはトースターがなく置き場もないので、オーブンレンジのターンテーブル一択でした!
一人暮らしの時にフラット式のを使ってまして確かにお掃除は便利でしたが、食パンを焼く時にひっくり返さないといけないのが面倒くさくて、、💦
後は、寸法や他の機能です!凝った料理をしないのでシンプルなものにしました😊
-
ももんちゃん
ありがとうございました!
- 6月17日
ももんちゃん
お手入れの仕方は大切ですよね!
いま、旦那が一人暮らししてた時の古いターンテーブル式なので掃除がしづらいので回らないやつがいいです🙌
熱風かどうかって、どういうことでしょうか?ネットで見てたら過熱水蒸気とかあったんですが、温め以外にパンやお菓子作りのオーブン機能が使いたい場合は必要でしょうか?
ダイヤル式!そこは盲点でした💡いまボタン式で何回も押すのが面倒だなって思ってました😵押し間違えた時の面倒さ半端ないです😰
さ🦖
ターンテーブル面倒ですよね(xдx;)
温めムラもあったり(xдx;)
熱風云々は、もしかしたら
私の思い違いだった可能性が有るんですが…(すみません)
実家のが古かったからか
オーブン使う時に焼きムラが凄く
奥は焦げ手前は、焼き目すらないとかがあり
それを電気屋さんに伝えると
熱風⁇とかの出る場所によって、ムラが出来るとかで…
そしたらTOSHIBAの石窯ドームオススメされました(。・ω・。)ノ
その紹介して下さった定員さん自身
家でヘルシオ使っていて
正直そんなにレシピを使わない
余裕があるなら良いけど
そこまで高くなくて
人並みよりちょっとこだわりが欲しいとかなら
これが一番オススメです‼︎
オーブン機能に関しては、癖はあるけど
慣れれば全然問題ないレベルです‼︎と‼︎
それで、ボタン式でやらかしたんですが🤣
ダイヤル式も出てたかと思います‼︎
ももんちゃん
詳しくありがとうございます!石窯ドーム調べてみます🙌🙌🙌