
小児科でアレルギー検査を受け、卵と牛乳が陽性。母乳をあげているため食事に気をつけるよう指示され、不安に。他の方の治療方法や医師の指示について相談したい。
いつも行ってる小児科でアレルギーの血液検査をしたところ、卵と牛乳が陽性で
除去することと、混合なのでアレルギー用ミルクにすることと、1年に1回の血液検査を言われました。母乳をあげているので私自身も食べるのを避けるように言われました。
色々ネットで調べてみると負荷検査?だとか、完全除去はしないだとか半年に1回検査とか…色々書いてあって本当に先生の言った通りに完全除去の年1回の検査のみでいいのか不安になってきました。
アレルギーあるお子さんお持ちの方
検査や治療方法などどうしてますか?
もしみなさんだったら小児科の先生の言う通りにしますか?😣
それとも別の病院にかかりますか?
- ママリ(4歳9ヶ月, 6歳)
コメント

Fy
卵アレルギーもちです!
大豆、乳も反応はでてました。
アレルギー科の先生にみてもらっていて負荷試験して食べられる量を
定期的に自宅負荷してます。
いろいろな先生がいるけど
今は少しずつ食べて治療?するのがいいと私の通う先生は言っていました。
検査は5ヶ月のお子さんですかね🤔❓
ママリ
お返事ありがとうございます🙇♀️
5ヶ月の娘です!
普通の小児科で診てもらっただけなのですが、アレルギー科の先生に診てもらったほうがいいんですかね😢
今日検査結果が出て、いきなり除去してくださいと言われたのでちょっと戸惑ってます😭
Fy
検査で反応がでても食べてみないと
本当にアレルギーか分からないとも言われました。
なので大豆、乳も負荷試験をして反応ないので普通に食べさせてます😊
できればアレルギー専門の先生にみてもらったほうがいいと思います💦
ママリ
なるほどです。
血液検査するきっかけになったのが、予防接種に行った時に、肌のカサカサが酷いアレルギーの疑いがあると言われ検査をしました。なので症状は出てるからアレルギーってことなんですかね😣
専門の先生に見てもらった方がいいんですね!蕁麻疹とかが出たわけでもないし素人目から見たら重症?なかんじもしないんですけどアレルギー科行っても大丈夫ですかね😣
もしアレルギー科にかかったとしてその後小児科の先生にはなんて伝えたらいいんでしょうか😭予防接種や風邪等でお世話になるので😭
Fy
息子も肌のカサカサ酷くて同じような状況でした💦
でも結局卵だけだったので絶対じゃないと思います😊
私はかかりつけから紹介状だしてもらいました。
何度も血液検査するのかわいそうだったので😣
患者には病院選ぶ権利があるので
言いにくかったらセカンドオピニオン的な感じで受ければいいと思います😊
離乳食進めていく上で心配なので専門の先生がいる病院に行きたいのですがって相談してもいいと思いますよ⭐️
ママリ
ふくちゃんさんの息子さんもカサカサが酷かったんですね😢今まで普通の粉ミルク飲んでてもそんなに気になる程の反応はなかったので(塗り薬塗ってたからかもしれませんが😥)本当に牛乳も卵もアレルギーなのか気になります。。
紹介状を出してもらって行ったんですね!
私もそうしようかな…😣
漠然とただ完全除去だと不安なので😭
紹介状とか出してもらったことなくてどうしたらいいのかよくわからないんですけど、小児科行って診察などなにもなしにいきなりアレルギー科に行きたいこと相談してもいいんですかね😣
Fy
アレルギーあるかないかって気になりますよね💦
この間の検査結果を聞いてやっぱりもう少し専門的なところでみてもらいたいと思ったんですけど紹介状とか出せませんか❓
って聞いてみるのはどうでしょう😊❓
それならかかりつけも嫌な思いはしないと思います🤔
ママリ
気になります😢
そのように聞いてみます!
色々と教えていただきありがとうございました😭初めてのことで突然のことで不安だったのですごく助かりました。今度小児科に行って聞いてみたいと思います☺️