※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

日中息子と過ごす日々が退屈で、仕事と息子の成長を両立できず悩んでいます。同じような経験の方いますか?

毎日息子と2人で日中過ごしてますが、
お外遊びも暑くなってきてなんだか時間を
持て余す日々...

毎日単調で、退屈です。
刺激を求めて仕事に行きたい気持ちと
でも今しかない息子の成長を見守りたい気持ちと
狭間で身動きが取れません😭

同じような方いますか??

コメント

はじめてのママリ🔰

子供の月齢が同じだったのでコメントしました!
息子もだんだんとやれること、やりたいことを増えてきて外遊びが好きなので外行きたい!と言われますがやっぱ暑いですよね😭💦
私は朝の9時頃までなら家の庭が日陰なので遊ばせています!そのあと、風呂で水遊び!😊
そこから昼ごはんや昼寝で夕方にまた外で遊ぶという感じでなんとか1日すごしてます!笑
それでも何もしないでゴロゴロする日もあります!
けどこんな時間あるなら働いて稼げたらな~と思う気持ちもありますが、なんか3歳までは一緒にいたくて!😂
いって後1年半なのか、、と思うとあっという間な気がします!
今息子と一緒にやれること、できることを考えてやれたらいいなって思ってます!🙌

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    コメントありがとうございます😊
    朝の9時から外で活動していることがすごいです🥺✨
    最近億劫で外に連れて行かず、水遊びはたまにさせるけどすぐ飽きちゃいます😔

    でも同じく、3歳までは見てあげたい気持ち分かります✨
    仕事はまたできますもんね、、!

    でも無性に人と会いたくなったり、友達が働いてたりするのでなかなか遊べないのが寂しかったりと、悶々とすることもあって複雑です😓笑

    • 6月16日
ママ

私は復帰した身ですが、すごーく気持ちわかります。私自身は仕事してる今の方が割と充実してるなと感じます😉
ほんとバタバタの毎日だけど、その分保育園に迎えに行ってからの娘との時間を大切にできて、可愛い〜と思えて、大好き〜と思えます。そして何より成長を感じる🤦‍♀️
仕事してる間は仕事に集中できて終わる頃には娘に会いたい!と毎日慌ただしいですがとても充実してます☺️
でもお金さえあれば私も仕事せずに娘と過ごしたと思います😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    仕事してる友人とかも、逆に離れてていいよ!って聞きます🥺✨
    それも羨ましい気持ちと、保育園のが楽しく遊べて経験もできて、美味しいご飯も食べれていいなあと思える部分もあります❣️
    それでも、
    お金さえあれば過ごされたんですね😳そう思われる理由知りたいです✨

    • 6月16日
  • ママ

    ママ

    正直、育休中は結構イライラしたり娘と少し離れたいと思うことが多々ありました😓
    そして育休給付金だけでは毎月カツカツでやばかったです笑
    復帰することは決まっていたので4月オープンした保育園にやっとの思いで入れたんですが、今思うと貴重な3歳くらいまでの娘との時間は今しかないし戻れないし、過ごせるのなら過ごしたかったと思うことがあります🥺
    私にはその選択肢を選べなかっただけなんです。
    親もいないので誰も身内がおらず、預けることが不可能だし自分が働くしかなくて😂

    • 6月16日