※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
おに
子育て・グッズ

離乳食用野菜スティックを炊飯器で作る方法や、人参やじゃがいもの処理、付け合わせについて教えてください。

離乳食であげる野菜スティックを
今から炊飯器で作ろうと思っています!

6倍粥を作るお米の上でも出来ますか?

また、人参はスティック状、
じゃがいもは皮を剥いただけのものを
アルミホイルで巻けば良いですか?

また、野菜スティックをあげる時は
何も付けないでそのままで大丈夫ですか?

質問たくさんですみませんが
教えてください(;_;)

コメント

zoo☆

お米の上でもできますが、あまり太くならないように切ってくださいね(*´-`)
アルミホイルに包まないほうが良いと思います(。´Д⊂)
アルミが多少なりともとけだしてお米についてしまう恐れが😅
アルミホイル包み焼きなど、少しアルミの味がしますよね…😰

そのまま食べてくれるなら、そのままの方が良いですよ。
炊飯器調理なら甘味も出ますし(*´-`)

  • おに

    おに

    色々とありがとうございます♡
    参考になります!!

    アルミホイル包まない方が良いんですね!zoo☆さんはどのようにしてお米の上に置いてますか?

    • 6月20日
mewp

出来ますよ~!
私はいつも野菜類は炊飯器でしてます🌠
お米と水張った真ん中に耐熱の湯飲みなどを置いてその上に人参乗せたりしてます。


野菜スティックは何もつけずそのままあげてますね😺

  • おに

    おに

    色々とありがとうございます♡
    耐熱の湯呑みがなくて、耐熱皿は浅い器しかないのでお粥の水が浸かりそうです…(T_T)他に何か方法はありませんか??

    • 6月20日