※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
お金・保険

育休中に妊活中で、復帰後に妊娠した場合、1年働いていないため育休手当はもらえない可能性があります。

育休手当てについて、お分かりの方教えて下さい!

来年4月に復帰予定です。現職場は10年以上勤めています。現在、第2子育休中です。子供をもう一人希望しており、この育休中に妊活しようと思っています。復帰時点で妊娠していると、産休に入るまでに1年働いていないことになるのですが、育休手当てはもらえないでしょうか??

コメント

ショコラ

私が以前会社に確認した時に、続けての育休の場合、第三子の場合は厳しいと言われました。

勤続年数は関係なく、
4年以内に1人目と2人目の産休・育休期間と合計して、3人目の育休に入るまでの、4年以内に完全月が12ヵ月以上あれば受給することができますが、それに満たない場合は育児休業給付金を受け取ることができません。

のようです。

なので、4月に復帰して、12ヶ月(月11日以上)働けば、対象になると思います。

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます!

    第1子出産後→復帰して18ヶ月勤務し第2子産休・育休に入りました(現在)。

    これだったら第3子の育休手当ても頂けるということですかね🤔

    • 6月16日
  • ショコラ

    ショコラ


    それならうちの会社なら貰えます!

    1番はハローワークに確認するのが良いと思います🥰
    頂けると良いですね👍🏻👍🏻👍🏻

    • 6月16日
  • ママリ

    ママリ

    ハローワークに聞いてみるといいんですね!
    会社の社労士に確認しないといけないのかな→上司に3人目も考えてるのがバレるのが嫌だなとか思っていて💦💦💦

    ありがとうございます‼️頂けるものは頂きたいです👛

    • 6月16日
にゃんこ

第一子出産後から第二子出産前まで働いていましたか?
働いていたら、その時期が1年以上であれば貰えると思います。
働いていない、もしくは1年未満の場合はでないかと。

私が調べた時期のものですので、変わっていたらすみません。

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます!

    第1子出産後、復帰して18ヶ月働いてます!これだったら第3子の育休ももらえるんですね✨

    • 6月16日
  • にゃんこ

    にゃんこ

    それなら大丈夫だと思います✨
    間で1年以上働いていたら適用されるはずです。

    もらえるものはもらっておきましょぉ!!

    • 6月16日