
コメント

R❤︎
認可保育園ですか?
認可保育園だと入園する園のある市の料金だと思います!
認可外だと保育園の設定金額なのでホームページ見ればのってるとおもいます🥺

そりママ
保育園の市のある設定料金と思います。
でも請求書は実家ではなくて自分の家に送られてきました^ ^
-
はむこ
ありがとうございます!
安い保育料で預けれそうなので良かったです😭- 6月16日

あい
認可保育園で大丈夫ですかね!?
うちの場合、保育料は保育園のある市の設定料金でした!
認可外(認証や認定など含む)は保育園が独自に設定した料金です。
支払い先は市立保育園と同等の規模の大きい保育園だと住民票のある市からの請求です。
小規模や家庭的保育園などは保育園へ直接お支払いとなります。
うちは小規模だったので保育園へ直接支払いました。
-
はむこ
全くの無知だったので
細かく教えていただきありがとうございました^ ^
市で価格設定にだいぶ差があることに驚きました!- 6月16日
はむこ
恐らく認可保育園だと思います。
市で保育料が13,000円も違うので
内心ヒヤヒヤしてました😅
安いほうになりそうなので良かったです!