新生児の昼夜の区別が難しく、寝かしつけに時間がかかり、リビングで寝ることが多い状況。将来の寝かしつけが心配です。
【新生児の生活について】
新生児4週目なのですが、昼夜の区別を付けるために
朝は8時までにはリビングに連れていき
夜は部屋を暗くする。←これが出来ません💦
リビングと寝室がすりガラス扉なのでどうしても
真っ暗&静かな環境に出来ません😭😭
完ミでミルクの時間とお風呂の時間はほぼ定着してきてます。
19時30分にお風呂、20時にミルクなので
21時ごろには寝かしつけをしてるのですが、抱っこでは寝ますがベッドにおけばおきます😂
寝かしつけに20分はかかるので、結局リビングに連れてきて抱っこで寝んねのまんまソファでテレビ見ちゃってます😂
(バウンサーで揺らせば寝るので腕が限界の時はそうしてます)
そのまま次のミルクまで寝て、23時〜0時ミルクを飲んだら
そのまま寝落ちすることがおおいのでベッドにおいて私も就寝してる感じです。
最近はお風呂→ミルクの流れで寝ない→リビングで一緒なは過ごす
23時からのミルクでも寝ない→2時間近くあやす→添い寝だと寝る事が3回程あり
この先が不安です😭😭
こんな感じの生活でも昼夜の区別ついて、21時ごろには寝てくれるようになりますかね・・💦
- はるちゃん(生後1ヶ月, 4歳6ヶ月)
コメント
ママリ
なるべくミルクで寝なくてもリビングではなくしばらく寝室で寝かしつけした方がいいと思います💦
まだしっかり見えてる訳では無いので、すりガラスでもそこまで明るくなりすぎないと思うので、とにかくなるべく暗い部屋の方がいいと思います!!
うちもしばらくは抱っこで寝かせてましたが、3ヶ月くらいからは授乳後に布団に置くとそのまま寝てくれるようになりました!!
その際は徐々に朝顔を拭くとか、朝の着替えも取り入れていきました!!
退会ユーザー
環境の改善できないですかね?🤔
新生児なら正直どこでも眠るし音もわりと鈍感ですが、だんだんわかるようになってくると明るいと睡眠の質は下がりますし物音でも起きるかもしれないです💦
リズムが今ついたところで、根本的に改善しておかないとこの先意味があまりない気がしちゃいます😣
間取りがどうか具体的にわからないですが、例えばガラス扉にカーテンつけて暗くするだったり、音はホワイトノイズスピーカーで流しっぱなしにするとほかの物音に対して気になりにくくなりますよ😊
あとは寝かし付ける時間決めたら明るい部屋にいかないことが大切ですね💦
-
はるちゃん
下に返信してしまいました💦
- 6月15日
はるちゃん
寝室への扉がスライド式のすりガラス扉で
開けてすぐがLDKのキッチンです💦
やっぱり対策した方がいいですよね〜😭😭
月齢が上がればそれとなく慣れてくるかな?と甘い考えだったので😂
なー
どこかで真っ暗な部屋だと不安で寝にくい赤ちゃんが多いとみました!
私はスタンドライト?の1番明るいやつで寝かしつけて寝たら少し暗くしてますが真っ暗にはしないです✨
なので、すりガラスからの明かりは問題ないと思いますよ😄!!
気になるならリビングの電気を暗くできるならしてあげるとか
できる限りの寝やすい環境を作ってあげてそれにならしてあげれば大丈夫だと思います!!
リビングに行ってしまう気持ちすごくわかります💦私もしてました🤣
けど、最初はならすの大変ですが慣れてくれたらそっちの方がよく寝てくれるので頑張ってください🤩
-
はるちゃん
リビングの電気を暗く出来ることをすっかり忘れていました😳😳
それなら出来そうです〜!!
すぐそこだからついついいっちゃうんですよね😭
寝かそうと思って寝かしつけしてると時間がたたないし、息子も寝ないしで
まだ新生児期だし、いっか!!ってなってリビングで寝んねしちゃってます😭
明日から根気強く週間づけていきます💦- 6月16日
はるちゃん
寝室でミルク→30分以上は寝室で抱っこユラユラしてベッドにおくのですが起きます😭😭
その後もすぐには寝てくれないので、結局リビングへ・・💦
朝はカーテンを開けて顔と身体拭いてお着替えはしてます!
もっと根気よく寝室で粘ったほうがいいですかね?💦
ママリ
その方がいいと思います💦
リビングに出てしまうとかなり明るくなるので、今後もなかなか寝なくなる気がしますよ💦
朝しっかりされてるようなので、あとは夜の環境作りから改善していった方が、徐々に寝てくれるようになると思います!!