
2歳4ヶ月の子供がティッシュのいたずらをやめてくれない悩みと、ティッシュの置き場所について相談しています。アドバイスをお願いしています。
2歳4ヶ月です
ティッシュのいたずら(いっぱい出して散らかす)をどんなに毎回叱っても治してくれません
どうしたらやめてくれますか
あとアホな質問ですが、ティッシュの置き場に困ってます
とりあえずいたずらされたらティッシュを高台に避難してるんですか私が整理整頓出来ないあほでいつもばらばらに置き場所変えてしまうため、いつも旦那に避難させるのはいいけどティッシュの置き場所を決めろとこれも叱られます。
一番理想はテーブルの上ですが、これは子供の手に届きます
じゃあテーブル周りに子供の手が届かない場所に置けばいいってなりますが残念ながら全部手が届く高さばかりで
結局テーブルから離れたキッチンや寝室など別室にまで置いてます。そしてそこに一時的に置いてるだけなので忘れます。ご飯食べようって座った時に夫婦で探し回ったりします。
皆さんはティッシュの置き場工夫されてたりしますか
一番は子供のいたずらがなくなったら全て解決出来るんですが、まだまだ難しいようなので
よかったら何かアドバイスなどお願いします
- 🔰
コメント

ちゅる(29)
ティッシュケースに入れて、
ティッシュが出口?から出てこないようにギュッギュって押し込んで子供ではつまんでもつまめないようにして置いてます笑

🌈
リビングの壁にティッシュ固定させるようにするとかどうですか🤔?
-
🔰
私もそれ考えてました🥳
- 6月15日

6み13な1
高い位置で、置き場の固定しましたよ。
-
🔰
やっぱりそれが一番いいですよね😅
- 6月15日

めりー
我が家ではティッシュのイタズラはやりたいだけやらしました😅
8ヶ月〜1歳半くらいまでティッシュみつけたらポイポイしていた気がします🤔
叱っても辞めないので😤諦めました😊👍
出して散らかすだけならティッシュ自体はきれいなので‼️ジップロックにいれ、それを使っていました💡
-
みーん
うちも全く同じです(笑)- 6月15日
-
🔰
実家はそうです!!
ティッシュ見つけてぽいぽいしたのが本当最近で今更??!って思ってましたが...
どうしても散らかされるのが嫌でこればっかりはどうしても😅
でもいうこと聞いてくれませんw- 6月15日
-
めりー
年齢的にいうこと聞いてくれないですよね😅
手の届かないところ、目につかないところ、探すけど💦なかなかないですよね😫しかも不便ですしね😫- 6月15日
🔰
今朝まさにしましたが見事にティッシュ散らかされてました...