

mama
保育園も夏休み(一般的なお盆休みのみ)はありますが、幼稚園ほどの日数ではないです。
また保育料はコロナなどの登園自粛要請など特別なことがない限り、何日休もうが全額払います💡

sa
うちが通ってる保育園は
夏休みはお盆中の1週間くらい
希望保育になり
冬休みは29日あたりから
1/4.5あたりまで全員お休みです!
保育料などは変わりません😀

ままり
普通の保育園は夏休みや冬休みはないと思います。
園にもよるとは思いますが、GW.、お盆(できるだけ休んで欲しいとお願いされるところが多いと思います)、年末年始、年度末の準備休みが一般的かな?と😊
普通の保育園だとこちらの都合での夏休みや冬休みのおやすみは保育料は払うことになるのではないかな?と思いますが、預ける保育園によっては1ヶ月全く来ないなら払わなくて良い。っていうのはあるかもしれません😊あればラッキーかな?と思いますね!
認可外だと日割りとかももしかするとあるかも、、?
預ける園次第ですね😱
コメント