
コメント

退会ユーザー
うちは断乳せず1歳11ヶ月で自然と卒乳しました。

ままり
上の子は1歳すぎで自然と卒乳、下の子は2歳で断乳しました!
そのうちやめるだろうと思ってダラダラ続けてたら2歳がせまってきてて1〜2回の授乳だったのが何回も求めてくるようになったり服の中に手入れて触ったきたりするのがストレスになってきてしまって2歳の誕生日にやめました!
-
あお
ありがとうございます!
やはりダラダラなっちゃいますよね😭母に相談したら、スパッと止めさせるのは可哀想と言われましたが、私がスパッと止めさせたくて😂
断乳絶対大変だと思うのですが頑張ります!ありがとうございます!- 6月14日

ちろる
10ヶ月のときくらいに母乳の出が悪くなってきて、離乳食もモリモリ食べてたのもあって卒乳しました😊✨
卒乳と断乳がちょっとよくわからないですが、
無理してやめなくても自分のタイミングでいいと思いますけどね😳
-
あお
ありがとうございます!
夜中頻回に起きたりすることもあって、調べたら完母の人は多いって書いててやめようか悩んでます😭
離乳食もおやつももりもり食べて、お昼寝も授乳なしでできるようになってきたのでもう少しかなとは思うのですが、、最近張りもなくなってきて多分私も出が悪くなりそうです😭ありがとうございます!- 6月14日
-
ちろる
出が悪くなったタイミングでやめたのめっちゃよかったですよ☺️
やめても張りとかしこりとかトラブル全くなく
いつのまにかでなくなってました✨
そして卒乳したあとから本当に夜中起きなくなりました😂✨
授乳回数1〜2回くらいまで減らして
あとはタイミングみて卒乳とかでいいと思います🥺- 6月14日

ユキ
ちょうど一歳で卒乳してフォロミや牛乳にしました☺️
たまたま私が気管支炎で1週間薬飲まないといけなく断乳必須だったので、それを機に卒乳した形です。
その頃はひなさんと同じく1日2回の授乳でしたが、子どももそこまでおっぱいに執着してなかったのと、フォロミや牛乳も嫌がらず飲んでたのでタイミング的に良かったです😊
-
あお
なるほどですね!牛乳拒否なく、離乳食でもミルク煮などたべているので、もう少ししてからでも挑戦してみます!ありがとうございます!
- 6月14日

まみまみまみ
10カ月で断乳しました。
私が薬を飲みたいのと出が悪くなったのと1歳2カ月になったら保育園を入れる事を決めたからです。
旦那が土日が休みだったので金曜日の夜からと決めてスタートしました。ママリで大変だった事が書いてあったのですが、スムーズに終わりました。フォローアップミルクを1歳まで1歳から明治のおいしい牛乳を飲んでました。

knrk__to88
上の子は1歳3か月の時、妊娠を機に卒乳しました✨
下の子はいつ卒乳しようか、考え中です😭
ご飯モリモリ食べてくれるんですが、夜は添い乳なんでなかなか辞めれません😭

はじめてのママリ🔰
1歳2ヶ月で断乳しました!
1番のきっかけは私が妊娠したからです。産院の先生からは授乳してOKと言われたので途中まであげてましたが、1歳過ぎてからおっぱいへの執着が増して、コロナでお出かけも減ったので授乳回数もだんだん増えたせいなのか、妊娠したせいなのか乳首が痛くなったので、旦那の協力が得られるGWに断乳しよう!と決めました😆
私は妊娠したのが1番大きいきっかけですが、タイミング的には協力してもらえる家族がいるタイミングに合わせるのがいいと思います!ママに抱かれるのにおっぱい貰えない!ってなるとなかなか諦めてもらえず、旦那に代わって貰うと泣くけど諦めも早かったです😭
あお
自然と卒乳!!することあるんですね😭😭うちの子も自然と卒乳してくれるといいのですが、、