※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
🐰よめ🐰
家事・料理

食費を3万に抑えたいんですが、三回食が始まり、色んな野菜や魚、肉とか…

食費を3万に抑えたいんですが、
三回食が始まり、色んな野菜や魚、肉とか種類を買っていたらなんか高くなりません?😔💦笑

コメント

deleted user

それわかります!常備菜とお肉と魚買うだけであっという間に5千円超えちゃって月4〜5万普通に使ってしまってます😅

  • 🐰よめ🐰

    🐰よめ🐰

    そうなんです!週1買い物行くんですが、前まで7千円とかだったのに最近1万円超えるようになってしまって😭果物もバナナとオレンジとって買ってたらもう金額が偉いことに💦
    しかも私と同じくらい何気食べる😭💦

    • 6月14日
うにいくら

色んな食材を使っててすごいです🥺
うちは安い旬の食材を主に使ってました😂
冬にトマトとか、やたら高い野菜とかは買わなかったです😨
なので、食費はそこまで変わらなかったですよ😇
今も食費は3万くらいです!

  • 🐰よめ🐰

    🐰よめ🐰

    その日の安い野菜選んでて、トマトも98円だったら買ってます。人参も一本78円とかの日でも、離乳食に使うから、、と買ってしまいます💦果物もバナナとオレンジと…って買ってたら一回の買い物が1万超えます😭週一買い物してます。3万に抑えてるのほんとすごい✨

    • 6月14日
umehana

分かります。
赤ちゃんながら、食費かかりますよね。
魚とか野菜とかいろいろあげないと、食わず嫌いになるかなとか考え、高くつきます。
たまにベビーフード併用してました。
食費高くなるのは、仕方ないかなと思ってました。

  • 🐰よめ🐰

    🐰よめ🐰

    そうなんです😭いつも大根、人参、ほうれん草とかではいかないです。夏はゴーヤや旬の野菜あげたいです。フルーツ(めっちゃ高い)もあげたいし…ベビーフードも地味に響きますよね…

    • 6月14日
はる

離乳食に使う分の野菜や肉など大人の夕飯に使ってましたよー!

  • 🐰よめ🐰

    🐰よめ🐰

    使ってるんですが、たとえば、今まではお魚は1種類だったのを離乳食用に2、3種類にしたり。果物買ってなかったのを、バナナ、オレンジなど買うようになりました😭これがまた高いです💦

    • 6月14日
  • はる

    はる

    バナナは毎朝食べてます!オレンジなど普段買わないものは敢えて買わなかったですよ!冬の時期実家からもらったみかんをあげてました。

    • 6月14日
  • 🐰よめ🐰

    🐰よめ🐰

    なるほど‼︎お返事ありがとうございました(*´◒`*)

    • 6月14日
さち

わかります、、、
うちなんて3万なんて絶対無理です。
週2回から3回は買い物してて、1回5千円ほどなので、5万くらいいってる気がします💦
やだー、考えると怖い💦

  • 🐰よめ🐰

    🐰よめ🐰

    やだー🤣ほんとこわいですね💦うちは週一ですが1回1万超えます。通常の食材に加え調味料なくなった日には会計が怖いです。

    • 6月14日
あき

大人の食材は適当に後回しで、子供の食材メインになってます💦
季節の果物とか、骨取り魚とか😂

最近夫が
「オレ、最近果物食べてないなぁ😞いいなぁ😞」
って言いながら娘に食べさせてます(笑)

  • 🐰よめ🐰

    🐰よめ🐰

    わかりますー!果物も最近高いですよね。りんごなんて1つ198するし、オレンジも1つ128です😭1日でなくなるだろうし数個買ったら高くなります…骨とり魚だと余計にですよね。うちもサーモンの刺身とか買ってしまいますが本当高い‼︎
    旦那さんかわいいですね🤣

    • 6月14日
deleted user

めっちゃわかりますよ! 普段大人だけだったら食べないようなものも娘のために買ったりするから高くなります😂
果物とか普段買わないのにグレープフルーツとかオレンジとか買ったり…🤣笑
でも旦那フルーツ好きなので一石二鳥と思ってます笑

  • 🐰よめ🐰

    🐰よめ🐰

    そうなんですよね!果物ってなんでこんなに高いのか😭うちのはアレルギーであまり食べず、子供のために買ってるもんです😅
    旦那さんはしあわせですね笑

    • 6月15日