
幼稚園や保育園にお勤めの方、または同じような経験をしたことがある方…
あえてこちらで失礼します🙏
幼稚園や保育園にお勤めの方、または同じような経験をしたことがある方がいらっしゃったら教えてください😭
年少の息子が幼稚園から計量カップ2~3杯分くらいの砂をビニール袋に入れて持って帰ってきました💦
満3歳児クラスで登園していた時は落ち葉やどんぐりを持って帰ってきましたが、ビニール袋に名前が書いてあり、ビニール袋を縛って手提げ袋に入れて持たせてくれていました。
ですが今回はビニール袋も縛ってないし名前も書いていない、おまけにリュックに入れてあったので息子が勝手に持って帰ってきたのかも…と心配なんですが、明日担任の先生に砂のことを話しても平気でしょうか?😅
「砂を持って帰ってきてしまったのですが…」とお話しするつもりです。
息子に「ビニール袋は誰がくれたの?」「自分で袋に砂を入れたの?」等と質問しても「分かんない」「知らない」と答えてくれません。
でも友達と砂遊びはしていたらしいです。
ちなみに砂を持って帰って来た日、幼稚園に迎えに行った時も担任の先生には何も言われませんでした。
- うそよ(情緒不安定)
コメント

サラミ
謎の多いものは先生に聞いて大丈夫だと思いますよ✨
私も息子が幼稚園からよく分からないもの(スポンジみたいなの)ポケットに入れて持って帰ってきたことがあって、翌日先生に返しました😂
そしたら、ままごとで使っている廃材だと判明しましたよ笑
うそよ(情緒不安定)
コメントありがとうございます。
ちょっとくらいの量ならいつものやつね〜って感じなんですが、量が量なんで聞いてみます!
ままごとで使ってる物を持って帰ってきたんですね🤣