
コメント

バリィ
健康保険は今の会社ではもらってないんですか?
もらってないなら旦那さんの会社に伝えてもらって手続きしてもらえると思いますが、もしまりなんさんが健康保険を自分名義であれば退職しないと手続きしてもらえません。
うちは7月15日で退職するのですが、手続きはそれ以降になると言われたので旦那さんに聞いてもらうのが一番だと思いますよ!

ぴーちゃん
会社を辞めて保険証を返してから、その証明書が届いて、それから扶養の手続きになります!
-
あおくんママ( ¨̮ )
ありがとうございます💗
出産一時金のために頑張ろうと思いましたが
該当者じゃないといわれたのと
ストレスが凄いのでいつ辞めようか悩んでいたところなんです笑
辞める決心がつきました
ありがとうございます💝- 6月20日

退会ユーザー
扶養に入る手続きの書類をご主人が会社からもらってあれば、必要書類を集めてすぐできますよ^^
例えば、7月から扶養に入りたいのですが、いつまでに書類を提出したら可能ですか?と聞いておくと安心かもしれないですね!
うちは5/30に提出して、6/1から間に合います!と言ってもらえました(^ ^)
まりなんさんが今年働いているなら源泉徴収とか必要だと思いますが退職しないともらえませんもんね…
ご主人の職場によって書類も少し違うようなので確認した方が良いと思います!
私は専業主婦からですが、失業手当をもらっていたので失業手当終了証明みたいなものと、戸籍謄本、住民票、年金手帳のコピーなどでした
-
あおくんママ( ¨̮ )
ありがとうございます💗
会社と旦那さんに聞いてみます!- 6月20日
あおくんママ( ¨̮ )
そおなんですね!ありがとうございます♩
いま健保貰ってて、、、
ストレスと上司の悪口が凄いので
いっそやめてしまおうかとおもってます笑
旦那さんにきいてみます!