
生活音の騒音苦情についてです。2歳10か月の子供の足音がうるさい。と…
生活音の騒音苦情についてです。
2歳10か月の子供の足音がうるさい。と2日連続苦情を言いに来られました。
昨日言われたときは謝罪し、すぐ出かけました。
夜は子供が車でねてから家に入れました。
ですが、今朝また足音が継続的にずっとうるさい。といってきました。
一緒にきた奥様には鬼の形相で睨みつけられました。。
本当な怖い思いをしました。
正直、飛んだり跳ねたりしているわけではなく、こどもなので歩き方が小走りでそれがうるさいと言われます。
改善としては床に全部プレイマットを敷いてリビングにはその上にカーペットを敷きました。
乗るようなおもちゃは隠しました。
それでもまた来るんじゃないか…と怖くて怖くて胸が苦しくなります。
2歳なので、遊びを制限させるのもかわいそうで…。
でも今朝からは走ったりすると怖くて必死でやめさせています。泣いて遊びたい。と訴えます。。
不動産に問い合わせたところ、分譲の一室を私たちに貸してる状態なので他の部屋に何か言うことはできない。と突き放されました。
正直、どうしたらいいのかわかりません。
また明日も来るんじゃないか…不安です。
ちなみに5月は里帰りしていたので1度もこどもが足音をたてることはなかったのです。6月にはいっても昼間は保育園へ行かせています。
なのでほんとに生活音レベルの苦情です。
どうしたらいいでしょうか…。
- ぽこ(4歳9ヶ月, 7歳)
コメント

退会ユーザー
怖いですね😢
でも堂々としていてください。
怖い気持ちは分かりますが、無視で大丈夫です。
インターホンを鳴らされても無視であまりしつこいようなら警察を呼んでください。
怖い思いをしたと。

にゃんこ
神経質な方っていますもんね。
分譲マンション関係で働いていますが、子どもの足音の苦情ってやっぱりあります。
プレイマット敷いて対策してても、気になる人はもうそこばっかり気にしてしまうみたいですよね。
マットの対策してて実際お子さんがそんな暴れてないのであれば、大変ですが、下の方にその状態を伝えてもうこれ以上どうしようもないと伝えるしかないかと‥
そういう方はどんな人が上に来ても苦情を言ってる場合があります。
もしかしたらですが、そこが分譲マンションの賃貸貸しになった理由かもしれませんよね‥苦情がひどいからもう自分達は引っ越して賃貸に出そうとかそんな可能性も‥
-
ぽこ
もうすこししたら菓子折もって謝りにいこうとおもってますが、心臓バクバクで怖くて泣いてしまいそうです。
一応対策したことをお伝えしようと思います。寝る部屋変えたりしたので、やれることはやりました。でいいですかね?- 6月14日
-
にゃんこ
それでいいと思います✨
ほんと辛いですよね💦
謝りに行くのは旦那様も一緒ですか??1人では行かないでくださいね💦
すごく辛いと思いますが、できるだけオドオドせず、こちらはこれだけやってますと伝えてみてくださいね。
ほんと細かいこと気にする人は最上階住むか戸建てに住むかしてほしいですね。- 6月14日
-
ぽこ
不在でしたのでまた夜行ってみます。旦那と行こうと思います。
ほんとですよね!内心はムカついていますが、子供に危害加えられれないように大人しくいきます泣- 6月14日

min
夫婦で言いに来たのでしょうか?お子さんいないのですかね?
マットなり敷いて防音対策したのであれば、子供可のお住まいならどうにも出来ないと思います。
一度旦那さんに、「出来る事はしてますし、常識的な時間帯の生活音ですから」と言ってきてもらうのはどうでしょうか。
それかどうしてもなら部屋交換しましょうか?とか。😅
-
ぽこ
今から菓子折をもって謝罪に行き、対策をしたことをお伝えします。
もう60代の夫婦な感じだったのお子さんはいないのか独立されたのか不明です。。
でも犬が何匹もいて、、そっちの方が気になるだろ。と突っ込みたい所ですが、笑
足音が気になるなら、最上階に住んでくれ…と言いたいですね笑- 6月14日
-
min
ホントですね!
そんな高齢の夫婦だったんですね。年寄りって、子供好きか嫌いか分かれますよね。
ただ子供いたのなら分かってほしいですね😥
もしあれならこちらも犬の鳴き声聞こえますしお互い様ですねとか、ハッタリ掛けてもいいかもしれませんね。- 6月14日
-
ぽこ
こどもが小さいので危害加えられたらどうしよう。と思い、強く出れません泣
- 6月14日
-
min
確かにそうですね。
まだ引っ越す予定がないのであれば、あまり波風立てない方が得策だと思います。
斜め上からも音って響くとか言いますし、うちではないですとか言う事もあってもいいかなと思います。
子供が周りにいないと難しいですが。。😥- 6月14日
-
ぽこ
隣のお家は大きな子供なので、、やっぱうちだと思います。でも歩く音を言われては対策できないですよね。。
- 6月14日

ばたこ
犬飼ってるならお互い様ですよね…
子供がいる、育てたことある人なら大変さがわかると思うのですが…
子供がいないから余計になんですかね😅
インターホンは出ないのが正解です🙆🏻か、カメラで見て用のある人だけ出るとかですかね💦宅急便とか。
-
ぽこ
そうですね。。
もう出るのやめます!でも居るのに開けろよ!とならないですかね?💦- 6月14日
-
ばたこ
うちは息子と二人暮しなのでよく居留守使いますよ💦
このご時世ですし、怖いですもんね😱
もし何か言われたら昼寝してたとか、お風呂入れてて手を離せなかったとか理由つけちゃいましょ💦- 6月14日
-
ぽこ
居留守します。でるのは怖いので。。早くお金を貯めて引っ越したいです。。泣
- 6月15日

ぽこ
そうですね!
昼間は居留守にします。。
ありがとうございました😊

ひじき
集合住宅なら直接苦情を言うのはルール違反ですよ
うちも来たことあるのですが
不動産を通さないと隣人トラブルになりかねないので
直接ピンポンくるのは不動産側からするとやめてほしいはずですよ
相談してはいかがでしょうか?
-
ぽこ
不動産にも相談しましたが、下の方は分譲で、不動産は関わっていないそうで、あいだには入れないと言われました。
分譲の場合どこに相談したらいいのでしょうか。。- 6月15日
ぽこ
そうですね💦むやみにインターホンにでるのやめます。。
旦那がいるときはいいのですが、私とこどもだけの時は怖いです。