※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あんな
子育て・グッズ

赤身魚や青背魚の刺身を加熱調理して食べても問題ありませんか?自分で捌けないので不安です。刺身用以外の使い方は可能でしょうか?

赤身魚や青背魚は1尾を自分で捌くのではなく、刺身として売られているものを火を通してからあげてもいいですか?🤔
自分では捌けないですし骨や鱗を見落としていたら怖いので…😞
刺し身用のはあんまりよくないんでしょうか?😣

例えばまぐろ、かつお、ぶり、さんま、あじなどです‼️

コメント

しーまま

むしろ刺身用を使う方の方が多いと思いますよ😉
まぐろやかつおは缶詰使ったりもしてました😁

  • あんな

    あんな

    そうなんですね🤗
    早速お刺身買ってきました‼️
    ありがとうございます❤️

    • 6月14日
まち

お刺身用は鮮度のいいものをスーパーの鮮魚担当の方が捌いてるはずなので、そちらの方がいいと思いますよ💡
保健師さんも「お刺身買って1.2枚茹でて赤ちゃんにあげて残りを大人が食べてた(笑)」って言ってました。

  • あんな

    あんな

    お刺身は鮮度がいいんですか‼️言われてみればそうですよね😳
    保健師さんもそうされてたとのことですし、これでじゃんじゃんあげられます😊
    ありがとうございました❤️

    • 6月14日
はじめてのママリ🔰

マグロは食塩、オイル無しのツナ缶使ってます☺️
他は刺身でいいと思います☺️

  • あんな

    あんな

    ツナ缶はあげてました‼️てかツナってまぐろですよね😳ということはうちの娘はまぐろクリアしてるってことでいいんですかね?😂

    • 6月14日
deleted user

私は刺身用ですよ🙆‍♀️捌いでもらうのもありですがそこまでたべれないので赤ちゃん用に刺身で離乳食にしてました❤️

  • あんな

    あんな

    刺身って便利なんですね🥺✨
    これで自信を持って使えます‼️ありがとうございました❤️

    • 6月14日