※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぽてと
家族・旦那

離婚することになりました。手取り18万だと、養育費としてどのくらい貰…

離婚することになりました。

手取り18万だと、養育費としてどのくらい貰えるでしょうか?
条件面で考えてます。参考までに教えてください。

子供は一人です。

また離婚の後の条件面で気をつけた方がいい事など
教えてください。

コメント

夜空を煌めく

MAX2万かな~(--;)

何を付けても破るなら意味ないからね。
ただ、養育費何歳まで支払いしてもらうとか、中学、大学入学にはプラスとかですかね

  • ぽてと

    ぽてと

    そうですね、
    貰えないものと思って2万を目安に約束してもらおうと思います。
    入学時プラスとかもありなんですね。ありがとうございます!

    • 6月14日
はじめてのママリ🔰

1〜2と思います😑😑

  • ぽてと

    ぽてと

    2万を目安に約束したいと思います。
    ありがとうございます!

    • 6月14日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    自分のためにも月3万で最初交渉してみてください🤧
    あと今年の4月から養育費払わないで逃げる人に対して改正された事あるので、養育費 4月って検索して確認してください😆

    • 6月14日
katemama

毎月なので2~3万が限度かと。
ただ、大学や高校で増額だとその頃にはお互い再婚していたりで難しいかもしれません。
なんだかんだ養育費って最後まできちんと払わない人の方が多いですよ。。
経験から😅

  • ぽてと

    ぽてと

    そうなんですね。
    相手方の人生もありますもんね。

    貰えないものと思って2万を目安に約束しようと思います。

    • 6月14日
mama

多くて2万くらいですかね。
あとは旦那さんの支出にもよります。うちの元旦那は公正証書も作りましたが結局支払えず逃げられましたよ。逃げたもん勝ちですね。なので無理のない金額が絶対いいです!公正証書も未払いの場合は給料差し押さえするとかもあるといいと思います!差し押さえするにも住所や連絡先、仕事場など色々分かってないと難しいしそのためには費用もかかります。

  • ぽてと

    ぽてと

    公正証書を作っても逃げたもん勝ちですか?嫌ですね。
    公正証書に、約束破った場合のペナルティも載せられるという考え方であってますか?

    職場は同じです。
    詳しくありがとうございます。

    • 6月14日