
コメント

みみ
小学校教員です。
支援員ではないので、回答にならないかもしれませんが、すみません💦
学習支援員さんには、本当に助けられています。教室には、色々な苦手を持っている子がいます。
文字が読みにくい子の隣についてふりがなをふってくれたり、一緒に音読してくれたり。
集中が切れてしまった子に声かけをしてくれたり。
どの子も授業に参加できるように、細かく目を配り、尚且つ授業の邪魔にならないようにしてくださっていました。
子どもたちも支援員の先生を大好きになるので、やりがいのある仕事だと思います(^^)
たくさんのクラスをまわるので、子どもたちの顔や名前、特性を把握しないと支援できないのが大変かもしれないですね💦
しかし、担任と話して支援を決めていくと思うので、心配はあまりないかと思います。
イブちゃん
そうなんですね(o^^o)先生方、子ども達の支えになれる仕事なんですね!少し印象が変わりました!
子ども達と仲良くなれたら楽しそうですね!
今日学校の教頭先生と電話先でお話ししたところ、一度実際に働いてる方にも話を聞いてみては?とおっしゃっていたので、この後学校に行ってみようと思います。それから、今後どうしようか再検討しようと思います。
あ、あと私は教員免許を持っていないので特別支援員になるそうです。
いまの教育現場を実際に見れる仕事でもありそうですね(o^^o)
コメントありがとうございます。