※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みさ
子育て・グッズ

10ヶ月から食欲が減少。色々試しても食べず、イライラ。食べるようになるか不安。体験談やアドバイスをお願いします。

11ヶ月の息子を持つ母です。離乳食を始めて順調にすすめてあげたらあげたぶんだけ食べてたような子だったのですが、10ヶ月に入って3回食になって慣れてきたぐらいから量も減りなかなか食べてくれなくなりました😭機嫌を取りながらオモチャを持たせてみたり、動画を見せながらやってみたり、遊ばせながら食べさせてみたりとやってみてますが、ぷいっとされたり手で払いのけられたり泣かれたりで、ひどい時は1時間くらいかかるときもあります💦量的には食べれてて主食50g、副食50gかなってところです。母乳は欲しいときによってきて飲みます💦果物やヨーグルト、お菓子は自分から食べます。グチャグチャの物は食べなくなりおやきとかにしてみてるんですけど、それでもそんな量食べてくれません。
また食べてくれるようになるんでしょうか?💦
体験談やアドバイスお願いします😭もうイライラしちゃいけないけどイライラしちゃって、本当凹みます💔

コメント

🐻

うちも、それくらいから食べなくなりました💧
それも、すごく偏食で💧
その頃は、自分で食べたい意欲も出てきて手ずかするけど、床にボロボロ零しまくり掃除が大変でしたね💧

でも、食べないからと言って好きな物ばかり出すのもダメだと思い、まず見慣れて貰うところから始めようと思い、色とりどりの食材を少しずつつけるようにしてました😊

  • みさ

    みさ

    そうなんですね!彩りかぁ…あんまり考えなかったです😭参考します!
    今では食べてくれるようになりましたか?😭

    手づかみだとグチャグチャにされてしまうから今は私が食べさせてるんですが、思い切って遊ばせるのも大事って色んなとこで目にします💦まだふんぎりがつかずですが😔

    • 6月13日
  • 🐻

    🐻

    今でも偏食ですよ💧
    でも、少しずつですけど、手に取って舐めてみたり、口に入れて出して見たり興味は出てきてます🙂

    そうですね💧
    遊ばせながら食べるのも大切と分かっていながらも、手間をかけて作ったご飯もぐちゃぐちゃにされると悲しいですよね
    この気持ちは、相談しても伝わらないですし、仕方ない、の一言で終わります。
    わかって貰えないのも辛いですよね😢

    • 6月13日
  • みさ

    みさ


    そうなんですね😭💦
    ならまだまだこれから長い目でみなくちゃですね💔

    確かに…そうです😔友達の子はくれくれって欲しがるくらい食べてるので、余計に焦ります😩

    ありがとうございます!
    気長にやってみます!

    • 6月13日
  • 🐻

    🐻

    私も未だに、目の前で作ったご飯を食べて貰えないと悲しいですよ😢
    同時にイライラもして、夫にはそんなことで?って感じで言われて、ご飯作ったことないくせにっ!って思いますけどけね💧

    継続ってやっぱり大切ですし、気長に頑張りましょう!

    • 6月13日