
コメント

ぇり☆.
生活費をどのくらい入れてるかにもよると思います。義理の家に同居してるということですか⁇全て折半なら貰ってもいいと思いますが、そうでないなら私なら貰わないかもしれません。生活キツかったり、相手がくれるなら貰いますσ(^_^;)

みーちゃん
一緒に住むって言うならもらいますが、ただ泊まりに来てるのでもらえないでしょう(^_^;)
厳しいなら義母にもらうしかないと思いますが、頑張ってやりくりするしかないと思います。
-
❁
もちろん数日の帰省なら、今までももらってませんでしたが、
今回は約2ヶ月半の滞在で義妹の方からから
少し出すよと言われたので受け取るべきか悩んでます。- 6月20日
-
みーちゃん
長いですね!
出すって言われてるならもらってもいいですが、もらい辛くないですか(^^;;?
私ならですが、もらい辛いのでお菓子やジュース、パン屋さん代出してくれればいいよ!って言うかな?現金もらっちゃうと全部出すようになって足りなくなった時言い辛いと思うし!- 6月20日

がんぺーちゃん
一緒に住んでなく、ただ泊まりに来るだけならわたしならもらわないです(>_<)
女性と2歳児なのでそこまでかからないとおもいますよ★
-
❁
今回は2ヶ月半で長いので
義妹から言ってくれてます。
確かに女性と2歳児だからそこまでかからないと思いますが
スーパーに行ってお菓子やら飲み物やら長期になると色々かかりますよね💦- 6月20日
-
がんぺーちゃん
向こうからいってくれてるなら、もらってもいいとおもいますよ(^^)
- 6月20日

ちゃき♡
長期とはどれくらいですか??
期間が1〜2週間なら貰いませんが、1ヶ月とか2ヶ月なら、義両親に相談して少し出して貰うかなぁ…。
-
❁
約2ヶ月半滞在予定です。
義妹から言ったくれてるので
受け取ってもいいですよね💦- 6月20日
-
ちゃき♡
向こうから言ってくれてるなら、受け取りましょう(*^^*)2ヶ月半て、結構長いし💦
お菓子やら外食やら、食費かさみますし!- 6月20日

❁
[追記]
食費と書きましたが、
お菓子やジュース、パン屋さん(パン好きでよく行く)やちょっとした外食(ファミレスやファーストフード)なども含まれます。
❁
家賃、光熱費はきっちり折半ではないですが、だいたい折半になるくらいの金額を渡してます。
食費はほぼ私達夫婦出しです。
義妹は少し出すよと言ってくれてるので
もらってもいいですかね💦