
コメント

もんち
私今回言いました。
不妊治療と言っても高プロラクチンの服薬のみですが…
2学年差がいいので6月中には授かりたい。間に合わなければ焦らない。って4月に言いました。
先生は6月ですかー…って感じでしたが、とりあえず薬飲みましょうって治療進めてくれました。
流石に産み分けまでは言えませんでしたが、思ってること相談できる先生だといいですね。

はじめてのママリ🔰
何学年差や何月産まれなどは言った事がないですが、不妊治療をお休みしてる時に先生に歳の差婚だからゆっくりできないです💦って言った事があります😣
先生的には、私の年齢が35過ぎてる訳じゃないから、まだそこまで急がなくて良い(30前半です)って言われました😢
不妊治療を担当してる先生達からすると40過ぎでも治療する人も居るから急ぐ必要はないってニュアンスみたいですが…自分達の理想もやはりありますよね。
なので、自分達の希望はやはり伝えるべきだと思いますよ。
不妊治療してるからと言って遠慮しなくて良いと思います。
-
🎀ミニーちゃん🎀
私も30前半です😊
歳同じ位ですね😁
はじめてのママリさんは歳の差婚なんですね☺️
私も一度カウンセリング受けたことありますが、やはり私たちの年齢だと不妊治療してる人の中ではまだまだ若いそうです。
とは言いつつも…って感じですよね😂
今日まさに伝えたんですけど、伝えてよかったのかな、と悩んでます😭😭
上の方のコメントにも書きましたが、本当なら7月の初め頃に移植だったんですが、3学年差がいいな、と思い始めて、そうすると7月末の移植がいいのかな、と思って伝えましたが、伝えてからよかったのかな…とモヤモヤしてしまいました😞- 6月13日

ママリ
いいと思いますけど、先生がどうにかできることじゃないですからね(^_^;)
-
🎀ミニーちゃん🎀
確かにそうなんですけどね~💦
- 6月13日

はじめてのママリ🔰
体外受精レベルの不妊なのに、って思う気持ちすっごくわかります😫💦授かれるだけでいつでも性別どちらでもすごく幸せですもんね。。でもそう欲するきもちは人間だから仕方ないです😭!と私もも開き直ってます!自然妊娠できる人と同じように希望持ちたいです。。
-
🎀ミニーちゃん🎀
分かっていただきありがとうございます😭✨
そうなんです...不妊治療に通ってるんだから、性別どちらでもいいし、授かれるだけありがたいのですが…
やはり理想?があって...
はじめてのママリさんも不妊治療中なんですか??🏥- 6月13日
🎀ミニーちゃん🎀
もんちさんも先生に伝えたんですね😣
私も今日伝えました。
本当は2学年差(の中でも春~夏位)がよかったんですが、なかなか授からず今月から体外受精にステップアップし、本来なら7月初め頃が移植になる予定でしたが、3学年差がいいかな、と思い始めて今日先生に聞いてみたら、それは別に可能ですよ、と言われたので、7月末頃の移植にしてもらいましたが、自分の希望だったのに伝えてから何だかモヤモヤしてしまって...
自然に授からず体外受精レベルの不妊なのに、そんな欲もってよかったのかな...と思えてしまいました😭