※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
suu
子育て・グッズ

赤ちゃんと添い寝する予定で、ベッドガードの必要性について相談しています。対象年齢や安全性について悩んでおり、他の対策方法を探しています。旦那の寝相も考慮しています。

ベッドガード使ってますか?
現在すのこの上に20cmのマットレスを敷いたシングルベッド2台を並べて寝ており、ベビーベッドや布団を置くスペースが無いので赤ちゃんも添い寝の予定です。
ベッドを壁にくっつけようと思っていたのですが、コンセントがその場所にあり、ちょっと厳しそうです…💦

簡易的なベッドインベッド(ファルスカのエイド)は購入予定なのですが、ベッドガードは対象年齢が結構上だと聞きました。

1歳くらいまで別の方法で対策していた方いらっしゃいますか?
ひとまず新生児期はそこまで動かないので大丈夫かな?と思いますが、動くようになってくると端で寝ると落ちちゃいますよね😭

100均のワイヤーネットで作るベッドガードでも、やはり0歳児の間は危ないでしょうか?

ベッドの真ん中に寝せると、旦那がかなり寝相悪いので潰してしまいそうで…😅

コメント

ma

最初のうちはいいと思いますが、寝返り等始めると必要だと思います!!
うちは横と、足元にもベッドガードしています!
コロコロ動き回って、「そこから落ちる!?」みたいなところで落ちてしまいました😰😰

まだすぐには必要ないと思うので、時期を見て購入を検討されたらいいと思います👍

  • suu

    suu

    ベッドだと、寝返り始めると壁かベッドガードがないと落ちそうですよね😢

    ありがとうございます、もう少し検討してみます!

    • 6月13日
ありちゃん

うちは壁にベッドつけているのですが、冬は掛け布団が分厚いから足元から落ちませんが、夏になって掛け布団が薄くなり2日連続で足元から落ちました😂
落ちること想定して冬用の掛け布団を半分に折りたたんで床に置いていたので、クッションになり娘は無傷どころか落ちても寝続けてました🤣
でも落ちても寝続けているのに我々が気づけなかったら困るし、もし落ち方が悪かったら、、と考え数日前にベッドガード購入しました🙋‍♀️18ヶ月〜となっていますが、たぶんベッドガードとベッドの間に挟まる可能性があるから低月齢の時はダメなんだと思います。
ベッドガードプラス抱き枕を隙間ないように置く、とかで代用できるかもですね。もちろん窒息には気をつけて!

  • suu

    suu

    やはり低月齢では危なそうですね!詳しく教えてくださってありがとうございます🙇‍♂️
    もう少し検討してみようと思います!

    • 6月13日
ママリ

ベッドガード以前の問題として、大人のベッドで添い寝は危険です💦
転落の恐れがあることはもちろん、大人の体で踏み潰して窒息死もあり得ます。
ベッドインベッドも動けるようになればすぐに抜け出せますし、そうすると柔らかい大人のマットレスに埋もれて窒息も怖いです。
シングルベッドの隙間に埋もれる可能性もありますよね。
何とかベビーベッドかベビー布団を置いた方が良いですよ。

一応、ベッドガードについてですが、そもそも対象年齢が高いものを100均の工作で代用できるはずがありません。
赤ちゃんはベッドガードの隙間に挟まって死ぬこともありますからね😩
100均のワイヤーネットって、あみあみのやつですか?
下手したら皮膚を切りそうだし、手足が挟まって身動きが取れなくなったらこれまた窒息しそうですね…。

脅すようなことをたくさん書いてしまって申し訳ありませんが、それぐらい乳児の寝室には気を付けたほうが良いです。
万が一のことがあったら後悔してもしきれませんよ。

  • suu

    suu

    助産師さんから添い寝でも大丈夫と言われていたのでそのつもりでした。

    もしベビー布団を置く場合、壁とマットレスの間にベビー布団を置くか、マットレスや壁から離してベビー布団を置くかどちらが良いのでしょうか?
    壁とマットレスの間だと、マットレスに顔を押し付けたら危ないですよね?でも離すと寝相悪くなると床に落ちそうなのですが…😨

    ベッドガードはやはり危なそうなので、やめようと思います🙇‍♂️

    • 6月13日
  • ママリ

    ママリ

    マットレスからは離した方が安全だと思います。
    顔を押し付ける心配のほか、親の掛け布団が落ちてきたり、パパが降ってきたりする可能性もありますしね😅
    ベビー布団の面積ではいずれ動き回って足りなくなるので、うちは寝返りし始めた頃から布団の周りにパズルマットを敷き、生後半年頃には大人用のシングル布団にしました。もちろん、埋もれないようにペラペラのせんべい布団です😅
    もしくは、ベビー布団の周りをベビーサークルで囲うという手もあります。

    • 6月13日
  • suu

    suu

    既に寝室はいっぱいいっぱいで、ベビー布団の周りをベビーサークルで囲うと入り口が塞がってしまうんですよね💦
    ベビー布団自体もマットレスにくっつけないとなると、入り口開けたらすぐベビー布団…というような状態になりそうで💦

    ミニサイズのベビーベッドならなんとか置けそうなんですが、ミニサイズだとすぐサイズアウトしますよね?💦

    • 6月13日
  • ママリ

    ママリ

    ミニサイズだと生後半年ぐらいまでですね💦長く使えても1歳までだと思います。
    自分で寝返りしたり戻ったりが上手になると、就寝中の事故の危険はかなり減ると言われているので、それまでレンタルでも良いと思います。
    大きくなったらマットレス近くに布団を敷くか、安全対策をして添い寝に変えられてはいかがでしょうか。

    • 6月13日
suu

生後半年〜1歳まで使えるなら、その後はなんとかなりそうですね!
ミニサイズのベビーベッド購入かレンタルを検討しようと思います🙇‍♂️
色々教えてくださってありがとうございました✨