![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
![あーか](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あーか
自粛きっかけで通信教育始めて覚えました💡
年少さんの時は早生まれだったからか、やるきがなかったからか、名前が読める程度でした!
![さらい](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
さらい
七歳ではじめてやりました。
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
3歳なって文字に興味を持って、していました。
いま年少ですが、ひらがなカタカナ全て読めます。書けます😊
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
4~5歳頃から勝手に覚えて書いたり読んだりしてました。とくに、教えたりしてないです!
![まる](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まる
今、年少です。ひらがなが7〜8割くらい読めてるかな?くらいだと思います!ひらがなの書きとカタカナ読み書きはまだです😊
書きは本人のやる気もあんまりないし、ひらがなのワーク(最初は線とか波線とかの練習するやつ)をやりたいって言われた時にやる程度です😅
こどもちゃれんじやってるのでそれに合わせてやっていこうと思ってます!
![はなつな](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はなつな
やっぱり男の子は文字への興味は薄いなーと思います。
今年少の息子はひらがらが3割くらい読める程度です。
上2人は女の子だったので、3歳で平仮名の読み書きはできてました^_^
特別なことを何もしてないです。お風呂に平仮名表置いておいたら勝手に、興味持って読んだり書いたりしてました。
息子は一切興味ないです🤣
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
保育園がカタカナから始める園で、3月生まれの娘は年少さんおわる頃にはひらがな6割、カタカナ8割くらいでしたかね。あまり覚えてませんが💦
年中さんでカタカナは全部読めて一応書けます_φ(・_・
年長さんの今は、平仮名は全て読めて、書きは6割ほどですかね…
長女は文字とかに興味あったのですが、息子は全くです😅
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
書く練習は3歳頃からし始めて、
3歳半には全て書けるようになってました😊
3歳になった時には
ひらがなは全て読めていましたが
カタカナはひらがなと似たものだけでしたね😅💦
コメント