※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
住まい

宮城県の災害復興住宅は、市営住宅のように低所得世帯も住むことは可能…

宮城県の災害復興住宅は、市営住宅のように低所得世帯も住むことは可能なんですか?
住めるとすれば収入によって家賃が変わるのでしょうか?

コメント

deleted user

私の地元は最初復興住宅として仮設に住んでた人が全員入居しても部屋の個数がかなり余ったので市営住宅にして募集してました!普通の市営住宅同様、収入によって家賃は変わるみたいです!
復興住宅として入居してる人だか市営として入居してる人だかはさだかじゃないですが
途中から家賃がだいぶあがるとかいう話を聞いた事もあるので役所に電話してみるといいですよ😊

なつみ

収入によって家賃は変わるみたいです!
義実家は復興住宅に住んでましたがみんな働いてたので12万くらい家賃払ってました😅

元々は5年?だか住んだら買い取れるって話でだったけど結局買えないってなって引越ししましたが…

みかん

現在、普通の市営住宅と同じ様に空きがあれば募集かけてるようです。

ぴーなっつ

復興住宅は市営と同じようなかんじで、収入によって家賃が決まりますよ!
収入がそれなりにあるなら復興住宅より固定家賃のアパートのほうがいいですよ。