
コメント

はな
通ってはいないのですが、一昨年の秋見学に行ったことあります。
記憶にある限りの情報で、間違ってたり変わってたらすみません💦
たしかその時は、小規模保育から普通の保育園になったばかりで、大きい子がまだいなかったと思います。
ビル型の保育園で、何かするのに部屋を移動する時はエレベーター、また、企業型の保育園(社会福祉法人とかじゃなく、会社が運営している)なので、茨城にはあまり無いタイプだと言っていたと思います。
場所柄土地が狭いのは仕方ないと理解はできるのですが、園庭がものすごく狭いのと、駐車場がとめにくいのが私は気になりました😅
(駐車場は、隣のコインパーキングも利用できるのと見学の時に教えてもらいましたが、保育園にもともとある駐車場は道路に面していて2台か3台分くらいだったと思います)
園庭は、その駐車場の後ろ側なんです。
(園のホームページの、保育内容のところの写真が園庭です)
外で遊ぶ時間には車の出入りは少ないとは思いますが、車の真後ろになるところなので車の排気ガスとかがありそうだなと思ったのと、子供が走り回るには狭いな〜という印象です。
良さそうだなと思ったのは、リトミック先生が来て教えてくれる時間が月に何回か忘れましたがあるところと、黄門祭りに子供たちも参加するって言ってたので、楽しそうだなと思いました。
施設も、1フロアごとは少し狭いですが、綺麗でしたよ。
説明してくれた人も、一通り見学したあと、きちんと職員室でテーブルに向かい合わせで座って丁寧に説明してくれて、わかりやすかったです。
ご参考までに。
園庭とかは、前の道通ってみれば雰囲気わかると思います☺️
むぎ
めちゃくちゃ参考になります!!ご丁寧にありがとうございます🥺🤩💓
近くを通った時に散歩に出る子供たちに遭遇したことがあって、こんなビル🏢に保育園あるんだ🤭て驚きましたww
駐車場が停めにくいのは時間無い時とか焦ってぶつけそうで嫌ですね🙌💦
本当ありがとうございます!!