
生後一ヶ月の娘がミルクを飲む時に泣き始める悩みがあります。飲みムラが激しく、栄養や脱水症状が心配です。同じ経験をされた方、アドバイスありますか?
生後一ヶ月の娘を育ててます。
今ほとんど完ミの状態で授乳しています。
(おっぱいの出が悪いのでぐずったときにおしゃぶりがわりにおっぱいを吸わせてます。)
ミルクは140で作ってるのですが、途中で哺乳瓶を口に咥えたまま鼻息が荒くなり、のけぞって大泣きしはじめます。
だいたい泣き始めるのがいつも100飲んだ頃です。
一回げっぷさせてみたり抱っこして落ち着かせるのですが、再度哺乳瓶を口に近付けると大泣きして嫌がります。
1日およそ7回の授乳のうち、大人しく140飲み切るのは一回あるかないかで、あとは70〜100までしか飲んでくれません。
哺乳瓶の乳首を変えてみたり、一ヶ月検診で飲むときの赤ちゃんの角度や哺乳瓶の角度に気を付けてみてとアドバイスをもらい、注意しているのですが大泣きします。
母乳がほとんど出ないのでミルクだけが頼りなのですが、飲みムラが激しく栄養が足りるのか脱水症状を起こさないのか心配です。
同じような経験されたママさんいらっしゃいますか?
- もも(4歳11ヶ月)
コメント

RSちゃん
同じく新生児から完ミでした!
生後1ヶ月で140は多い気がします😭
私も子供達に合わない量をあげすぎてた時があって、そんな感じでした😭

K.A.A.T
生後1ヶ月多い気がします😅
生後1ヶ月から完ミです🙋♀️
生後1ヶ月の後半から100になり生後2ヶ月に入り140で今は200とか180を一日のトータル量を計算しながら飲ませてます🤣
-
もも
コメントありがとうございます😭
生後一ヶ月の頃のトータル量差し支えなければ教えていただいてもいいでしょうか😣?- 6月13日
-
K.A.A.T
今もそうですが生後4~5ヶ月までは1日のミルク1000いかないようにって言われました☺️
- 6月13日

退会ユーザー
生後1ヶ月半過ぎの子がいます!ほぼミルクの混合です。
今体重5キロくらいで、ミルクのみの時は140mlです!
一応混合なので作るミルクは120ml +母乳なので結構飲んでるような気がします〜
ミルク缶に1〜2ヶ月140ml×6回って書いてあるので、そんなもんかなと思ってました😅
100mlくらいの時は飲んですぐ泣き出したり、3時間空かずに欲しがったりしますか??
うちも朝は100mlでも足りてるようなのに夕方から夜は120〜140mlでも欲しがったり1日の間でも飲みたい量にムラがあるのかなあと思ってます😭
もも
コメントありがとうございます😢
生後一ヶ月頃どのくらいあげてましたか、、?
新生児の頃120毎回吐き戻しもなくケロッと飲んでて😭
RSちゃん
80あげてました!
2ヶ月半くらいで110とかですかね!!
2人いるのでミルクの時間をずらしたくなくて、上の子はもっと飲みたい感じだったけど我慢させてたんです!(下の子が全然飲まないから)
でも、上の子だけ3ヶ月で140飲ませたらペロリで🤣
でも飲み過ぎでかなり酷い方の便秘になって病院行ってます😭
その子によって違うので、何とも言えないですけど、お腹いっぱいでも飲んじゃう子っているみたいで、上の子の場合それタイプだったみたいです😭
なかなか気づいてあげれなくてガブガブ飲ませて苦しい思いさせちゃいました😭