
4ヶ月の息子を持つ女性が、外出について悩んでいます。コロナの影響で外出を控えていますが、骨盤矯正のために外に出たいと考えています。徒歩や電車、タクシーでの移動についても不安があります。乳児を連れて電車に乗ることについて、他の人の状況を知りたいようです。
もうすぐ4ヶ月になる息子がいます。
東京に住んでいます。
2月に産まれたので今まで息子との外出は検診と予防接種と家の周りをぐるぐるお散歩くらいしかした事がありません。
コロナの感染者数は一時期よりマシですがまだ0になったわけではないので外出を躊躇っているのですが、
そろそろ骨盤矯正をしに外にでたいな。と思っています💦まだやめた方がいいでしょうか?
また、もし行くとしたら電車で一駅の場所なのですが、何で行った方がいいでしょうか?
徒歩で25分くらいだとおもうんですけど、(初めて行く場所です)最近暑いので徒歩は可哀想なのかな?とも思います。タクシーか、電車だとすると駅まで7分歩けばいいのですが、一駅だけでも電車に乗るのは危ないでしょうか?
そもそも最近外に出ていないので皆さんどうしているのかわかりません💦乳児を連れて電車に乗っている人はいますか?
ご回答宜しくお願いします🙇♀️
旦那はお休みがないので見てもらえないです💦
- YUI(1歳7ヶ月, 5歳6ヶ月)

かんちゃん
都内在住です。
娘が初めて電車に乗ったのは4ヶ月の時で一駅でした。
当時はコロナの心配が無かったので乗れましたが、冬だったのでインフルも流行ってたし嫌でした‥😭
今10ヶ月ですが私はまだ怖くて電車やバスに乗せるのは無理です😫
骨盤矯正もスタッフの方が不特定多数と関わってるはずなので、赤ちゃん連れて行くのはそれも怖いなと思います。
でも友達の妹さんは2ヶ月の赤ちゃんを電車に乗せて出かけてるみたいなので、最終的には親の判断によると思います。

YUI
やっぱりまだ早いですかねー💦💦
参考にさせて頂きます!
ご回答ありがとうございます😊
コメント