※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ公式
その他の疑問

皆さん、趣味はなんですか?私は昔から趣味がありません。好きなのかな?…

皆さん、趣味はなんですか?

私は昔から趣味がありません。
好きなのかな?っていうものはあったので、それは仕事にしてます。(パティシエ)
自宅でも簡単に子供とできるお菓子はちょくちょく作ってます。

ですが1人で没頭できる趣味ってないなぁと。
妊娠中なのもあるし元々かなり飽き性なので毎回長続きせず。。
面倒くさがりでもあります。
そしてフルタイムで働いていて帰宅後も休日も子供優先の生活。

遠出のドライブはずっと好きですが、それは主人がいてくれるから楽しいのであって、1人ではあまり楽しめないです。

なんか自分の人生ってつまらないんじゃないか?とさえ思う時もあります😂
仕事も好きですし子供も主人も大好きですが、1人の人間としてつまらないなーって。

パンを作るの好きなのでホームベーカリーは検討してます😂笑
でもそれも続くかどうか、、
自分の性格というかつまらなさに情けなくなります。。

・・・・

今回の「今日の日替わり質問」は、2歳のお子さんがいて、現在妊娠中の方の投稿を紹介しました。
皆さんの温かい「回答」をお待ちしています。

※こちらの質問は投稿者さんの質問をママリ公式アカウントが再投稿したものです。
※アプリ内で「ママリ公式」と検索、もしくは下記に表示されている関連キーワード「ママリ公式」をタップしていただくと過去に公式アカウントで取り上げた質問がご覧になれます。
※こちらの投稿によせられた回答が想定以上の数になったときに、最初についた回答から順に見られなくなる場合がありますので、あらかじめご了承ください。

コメント

mama🌞

趣味と言える趣味…無いですねぇ😂
海とか山とか行ってのんびりするの趣味って言えますか?
もう少し息子が大きくなってコロナも落ち着いたら行きたーい!!!

はじめてのママリ🔰

とても楽しそうで羨ましいくらいです。

なか

子供が生まれてから子供が趣味になりました。それまで無趣味でした。子供が巣立ったあとのことを考えると自分の趣味も見つけたいですね。

はじめてのママリ🔰

職人的な職業なだけで、私からしたら
十分飽きっぽくない性格だと思いますよ(^-^)

私は、別に好きな仕事でもなく
趣味というか、没頭するために子供のものを作ったりしてますが
売れるほどの腕前と言う訳でもなく
私こそつまんない奴です(。>д<)

一人で没頭できるものかぁ。
このご時世、オンライン教室も増えてますから、いろいろ学んでみたら、何か発見できるかも?

子供がいると、なかなかわざわざ出向いてってのが難しいですが
オンラインは気軽にできそうで、私もいろいろ調べてます!

4きょうだい(女女男男)♡ママ

私も特に趣味ないですが
今、育児子育てに奮闘していてそれはそれで楽しく充実してるからかそんな趣味探したりしなくても満足してます🤣🤣
子供が大きくなって仕事も落ち着いて余裕ができたら好きなこと探したり無理に探さなくても趣味でてきそうです😊😊

みずみず

めちゃくちゃ共感しました!!
むしろわたしのことかと。笑

わたしも1人で没頭できる趣味がなくて
以前は読書が好きでしたが今はそんなに興味はなくて、勉強とか好きだけど資格取るにもお金かかるしもうそろそろ子ども産まれるからそれどころじゃなくなるし、散歩は好きだけど趣味ではないし…
などなど、結局毎日同じことの繰り返しで自分が好きなことや得意なことって何だろうと自問自答する日々が続いてます…。
子どもが成人して、自分が年老いて働けなくなった時に趣味があるといいなと思いますが、やっぱり何も浮かばなくて「趣味」とネットで検索して見てみるもピンと来なくて😂

たまやん

お菓子作りってとっても素敵な趣味だと思います☺️
私も趣味とかなくて、お酒ぐらい?って感じでした。30歳ぐらいの時に登山を始めて、それなりにみんなで登る登山は楽しくてハマりましたが、結婚を期に登らなくなり、今では趣味はなんにもありませんが、子供がどんどん可愛く成長して行ってくれるだけでとても楽しいし、勝手に自分が可愛く育てたと優越感にひたってます😅

ビビンバ☆

趣味がない人なんて世の中うん万と居ると思いますよ😊
私もその一人です。
お菓子作れるだけでも十分魅力的ですし、人を愛することができれば十分素敵な人生だと思います。
私は外見も良くなければ料理も苦手、趣味も無し…
よく結婚できたものです😅

1983年二次の母ゆか

学生時代は詩を書くのが趣味だったけど…
彼氏が出来たとたん何も思い付かなくなりました(笑)
片思いしてた時は毎日のように書いてたのにな(笑)
今の趣味はなんだろ⁉
カラオケは大好きだけど…KinKi KidsやアニメのDVD見るのも好きだけど…
趣味に入るのかな?
趣味って何って聞かれたら難しくて答えられないかも(笑)

ともみ

ママがパティシエなんて素敵ですね😍私は、妊娠を機にミシンにハマり、今では子ども服のみならず、自分や旦那さんの服も作ってます🙆趣味は作ろうと思って出来る物ではないから難しいところですが、ミシン楽しいのでお勧めです🎵

めがさん

お菓子作れるだけで天才だと思う。
私は上手く作れない…。

柴

私も無趣味です!笑
スポーツ興味なし
芸能人アイドルも興味なし
音楽も特には聴かない
本も読まない
なんて深みの無い人間なんだろうと思います😂

ちょこちょこ趣味になるかな~と手を出したりもしましたが、どれにも情熱を注ぐことができませんでした笑

強いて言うならいい旅館に泊まって温泉に入り、美味しいご飯とお酒を飲んでダラダラするのが幸せです!🤣
これならずっと続けられます笑
趣味じゃないですね🤣

投稿者さんはお菓子作りが好きで、パティシエという立派な職業をされているのですごいと思います🥰

  • こっこ

    こっこ

    私のことかと!笑 自分もスポーツ・芸能人・アイドル興味なし、本も読まない、何か作るのもめんどくさい、スノボーやらギターやらなんやら色々手を出しましたが全てが中途半端の浅〜い人間です🤣

    毎日やってるというか寝かしつけ中に無料マンガをこつこつ読んでるくらいですかね…😅
    私も旅館温泉でお酒ダラダラ〜大好きです😍
    子育てで暫く行けそうになさそうですが…

    • 6月17日
  • 柴

    共感嬉しいです❤️
    寝かしつけ中に無料マンガ!!一緒です!!笑
    課金はしません🤣🤣
    マンガも趣味ってことにしときましょうか🤭

    旅館温泉でダラダラも最高ですよね❤️

    • 6月17日
  • こっこ

    こっこ

    そうですね❤️いちおう趣味って事になりますかね😁
    というか、楽しみなのか暇つぶしなのかわからないですが…笑
    まぁ育児もこの先まだまだ手がかかりますからそのうちに何かハマれるものを探せればなぁ〜と思います🤣

    • 6月18日
テオショコラ

私も夢中になれる趣味ないです。
料理もしないといけないからするだし、運動もそんなに好きじゃない。
強いて言うなら
読書はするけど
子育て中だと
一気読みできないので読むと気になるから読めないです。
主人は、釣りにダイビングに趣味があるのでちょっと喧嘩になったりしましたよw

ʕ•ᴥ•ʔ

お菓子やパンを作れるのが
立派な趣味だと私は思います!

私も独身時代は
仕事が趣味で
人に自慢できるような趣味なんて
ありませんでした!
だけど子供が生まれてからは
子供と過ごす時間が趣味とゆうか
趣味って『自分が好きなこと』だと
思うんですよね!
私は今ガーデニングが趣味です!
趣味って何気ない事から
見つかったりしますよ♡

ミソル

はじめまして❗

私は「お金の勉強」始めました❗

このコロナで、金融市場大きく変わると思いますよ❗

  • トーマス

    トーマス

    こんにちは
    お金の勉強、すてきですね。
    勉強はテキストなどを買って勉強されましたか??

    • 7月3日
ゆま

私は、妊娠してから 趣味である歌の稽古に通えなくなり ストレスフルの生活です🥺
とはいえ、念願の赤ちゃんをお腹に迎え入れることが出来てとても幸せです☺️
趣味がないことは、情けないことなんかではありません!
パン作りが好きとか、凄いです!
私はお菓子やパン作りは大の苦手💦
オーブンレンジすら使いこなせませんし、クッキーすら焼けません💦

愛する夫がいて、可愛い子供たちがいて、仕事があって。
平凡な日常が何よりの贅沢な幸せなのです🥰
多趣味で忙しくなりすぎると
大切なものが見えなくなったり見落としたり、してしまいがちです。
何も無い、という時間も是非、大切にしてみてください🥺🥺

ライ

私も一時期趣味がなくていろいろチャレンジしました!
今はお絵描き、裁縫、カメラ、魚捌き、お酒が趣味になりました✨
チャレンジした中では勿論続かなかったものもあります!
なのでいろいろ試してみたら好きなことがきっと見つかると思います🌼

deleted user

私なんて子供妊娠してパニック障害になりスーパーやコンビニ行くのですら発作に苦しめられている日々で、ドライブや旅行などが趣味だったのに何一つできずつまらない人生です。
20前半をパニック障害で詰め尽くされました。

家族3にんで旅行や、ディズニーランドや、アンパンマンミュージアム、私のせいで娘が喜びそうなところ何一つ行けてません。

悲劇のヒロインぶってると思われる方いると思いますが、子供がいて尚且思うようにお出かけを楽しめないのは本当に辛いものです

みんみ

わたしも何も趣味ありませんー!
あえて言うなら飲みに行くことですが子供ができてからは昔のように行くこともなくなってしまったので。

まぁ毎日不自由なく生活できること、子供が元気でいてくれることそれだけでも十分なのかなーなんて思ったりもしますが、自分の時間としてぼーっとするのもいいかなと思います✨

おみ

私の趣味はハンドメイドです♪ミシンで、子供や大人のバッグや小物など、自分が可愛いと思う物を作ってハンドメイドマーケットに出品したりしてます。他にも海外ドラマを見ること、いろんなルートを散歩しながらカフェやお菓子屋さんを探したりするのも趣味です。←散歩は夫と子供と3人で楽しんでいます(^^)

にゃむ

パティシエとかかっこいいなー。

わたしの趣味は動画見ながらゲームしてコーヒー飲んでお菓子食べることです
暗い🤣

メグ

お子さんと一緒に楽しめる趣味でとても羨ましいです!

私は結構多趣味だったんですが、
飲み歩き・ライブ・野球観戦・旅行・ゲーム・カラオケ………。
ほとんど子供が産まれてから出来てない&コロナで逆にストレスが溜まっています。

発散するために、おかあさんといっしょの曲を全力で熱唱したりしてます。

刀堂奏

私の趣味は子供が生まれる前はカラオケやカフェめぐり、お菓子作り、主人と一緒に釣り行ったりしていました。
最近ゆっくりできてませんが、ハンドメイドで子供の物を作りたいなと思ってます(^_^)

チャコ

羨ましいです。
フルタイムで働いて、しかもパティシエなんて素敵な職業で旦那さんとも仲良しそうで。
お子さんとのお菓子作りも羨ましいです。
私から見ると素敵な日常です。
羨ましいです。憧れます。

はじめてのママリ🔰

趣味ではないですが、育児の合間に見るドラマとかがストレス発散になってます!
今は逃げ恥、ごくせん!どちらも再放送!わら

いちご

パティシエカッコいいです‼️

私なんてただのパートおばさんです😂

唯一夢中にになれる趣味はキンプリです❤️笑

紫耀君居なかったら私の人生死んでます😭

  • ミカエル

    ミカエル

    平野紫耀くん、カッコイイですよね!
    私もキンプリの中では平野紫耀くんが1番好きです!

    • 6月17日
まよひば

私はカラオケ、ドライブ、旅行、ショッピング、食べ歩き、道の駅やサービスエリア回りが趣味で、子供が産まれてからはショッピングはできるようになりました😅
お菓子作りができるって素敵だと思います😊
全然つまらなくないですよ!
子供優先なのは私もです😊
なので、趣味があってもできないので無趣味みたいになっています😭

  • カカオ

    カカオ

    道の駅巡り、私も好きです😆✨
    野菜や果物美味しいですよね👍️

    • 7月26日
エネル

私も長続きしなく、何かに没頭した事ないです。
いつも仕事に家事に育児でパタパタε=( ̄。 ̄;)フゥ自分のメンテナンスもできず…人生って。。ブルーになる一方です

以前切迫早産の疑いで
1カ月半入院した時は
暇すぎて編み物にハマり
自分がこんな器用なんだと
びっくりしました‼️
1時間でも時間を作り
本格的に挑戦していきたいです。何かまずやってみると楽しくなるかもしれないですね〜
今はマンネリしてるだけで
何か違う事をすると心が元気になって活力になれると思います。
お互い頑張りましょうね!

こまごま72

独身のときは好きなアーティストの追っかけしてました!笑

さすがに結婚してからはあまり行けないので、、、

趣味という趣味なのかはわかりませんが、健康のために家で軽く運動したり、子供の頃から漫画が好きなので、子供が寝てくれて時間があるときは漫画読んでます!笑

あとは子供が産まれてから子供が趣味みたいになりそうです。アルバムとか、記念になるもの作りたいなーっていつも思ってます!

ミカエル

私も特に趣味はないです。
パティシエって資格持ってるだけですごいと思います!
私は好きな芸能人がいるので、テレビみたりは好きですし、マンガも好きですが、お金がないので、LIVEにも行けないし、マンガ本も買えません…。
自分のしたいこともできず、人生なんなんだろうと思うことばかりです(u_u)

アフロ犬

お菓子作りもパンも素敵な趣味ですね。

挑戦さえせずにぼけっと待つだけで人生つまらないと嘆く人は山ほどいます。

すぐ飽きたにせよ、やってみてから続けたいかどうか考えたらいいのではないでしょうか😁

大人も子供も誰だって同じですが、始める前から本当の楽しさを理解することはできませんし続くかどうかは本質が見えてからの話です😊

やってみてこれだと思うのが見つかるまであれこれ試してみても良いのではないでしょうか。

趣味が欲しいから分からないなりにも行動してみるって本当に素敵なことです。
周りから見たらつまらない人生なんかじゃないですよ😊

自分に自信持って下さい😊

のん

趣味無いです…!!!!

車で6時間の距離から嫁に来た当初は全く何も無く人との関わりは旦那の親兄弟親戚。
友達もおらず、ただただ家業のお手伝い…。家事。
子供が生まれてしばらくしてママ友が出来ましたが趣味はできず。
三男が生まれた今も趣味はなくただただ育児………。
でも幸せかも(笑)爆笑😂😂

みーさん🔰

無いもの探さずあるものに感謝ですね(^^)
仕事もあって結婚も出来て子宝にも恵まれて素敵な人生ですよ(^-^)
もし今災害や戦争があったら?
はたしてつまらない人生と思うかな、当たり前の日々がどんなに貴重で有難い日だったかと思うと思います!
考え方一つで全く変わりますね(^^)

りんごちゃん

ただただ贅沢だなと思ってしまいました。

かな

私も趣味がなく人生つまらないかも、、
強いて言うならドライブです

りん

いいですね~趣味があって😄
私もスポーツ(バスケットボール)するのが趣味でした。でも病気をしてから全然出来てません、しない方がいいと病院から言われました。後は、ライブに行くのが趣味でしたが、今はコロナの影響で行けてません😢
今は二人の子供の子育てと仕事しかないのですが、すべてが上手く行ってません😢何か自分の人生何だろうと思いますね😣
でも、いい趣味だと思いますよ❗これからも大事にしていってくださいね🐤

いちご みるく

私も色々と手を出すものの、長続きはしないです💦でも昔から手を出す趣味は何か作ることが多いです。
手芸、ビーズアクセサリー、お菓子作りなど。
でもずっと変わらず昔から好きなのは読書くらいです。
それも今はなかなか…
何でだろう?って考えたら、買うのもお金がかかるのと、図書館でも、まず本選べない!😂
子ども達がいたらゆっくり選べず、昔と好みも変わって楽しめず…そしてゆっくり読むときがない。子ども達を寝かせて読もうと思っても気力が…結局読むとしても子育て系の本が多くなりました💦
映画鑑賞も好きだったけど、それも今はなかなか出来ない。
映画館→カフェっていう流れが好きだったけど、それも出来ない。
あとは子どもが好きで保育士してたので、子どもが産まれてからは気が向けば手作りオモチャ作ってます。
自分のもともとの趣味や好きだったものも変わったのか、子育てと家事に乗っ取られてる感じです💦
それでも日中は子どもと公園や遊び場巡りしたり、何だかんだ楽しいです。今はコロナで難しいですが…。

もう少し子育て落ち着いたらまた変わるだろうし、今はこれで良いのかなーと思います🤔

Sakura🌸

趣味は掃除です🤣笑
趣味というか汚れてると落ち着かない...

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私も掃除好きです😂✨

    • 7月26日
ママも人間

お菓子やパン作り、ドライブ、十分立派な趣味じゃないですか✨
趣味って、言ったもん勝ちだと思うんです。
それが上手とか毎日のようにやる、でなくてもいいのかなって思います。

くらげ

私は結婚前からバイクが趣味で、でも子どもが生まれたのをきっかけに手放してしまいました。
2人目が生まれて、まだまだ手のかかる時期なのに、我慢できなくてまた買ってしまった…
家族みんなで楽しめる趣味じゃないし、子どもを置いて一人でツーリングに行くのは、めちゃめちゃ最高だし楽しいけれど、常に罪悪感も付きまとうのでスッキリしません。
本当は何日もかけてキャンプツーリングしたい。
でもしばらくは無理なんだろうなぁ。

お菓子作りとか洋服作りとか、趣味が子どものためにもなるっていうものをお持ちの方は、素晴らしいなと思います。
いい大人で親にもなって、自分の楽しみを優先してしまう自分が本当に未熟だなぁと嫌になります。

初心者🔰

好きなのかな?でパティシエになれるのがすごいです(*^^*)
一人で没頭できる趣味…今はなかなか難しいですよね。
無理して趣味を作ることも無いと思います(*^^*)
そして、全然つまらなくないと思います!

もしかしたら、子育てに少し余裕ができたら、ふっと趣味もできるかも。
私も今は家族で過ごす時間が一番になってます。

ママリ

言いたいこと言いますけど!
その考え方がつまらないと思いました。

趣味ってあってもなくてもいいと思うし、お菓子作りが好きでよくするなら趣味と判断していいと思う。

没頭するだけが趣味じゃないんじゃないかな。

飽き性でも面倒くさがりでもいいと思う。
みんなそんなもんじゃないかな😆

子供優先の毎日は大変だけど、独身だったり子供いなかったりしたら、子供いなくてつまらないと思ったのでは?

ご主人とのドライブが楽しいなら、育児一段落した時に楽しめる事が待ってて素敵だと思う✨

仕事も子供もご主人様も好きなのに、どこがつまらない人生なのでしょう?それ以上の事ってあるのかな?

ホームベーカリーもお金あるなら買えばいいし、飽きたらそれを笑い話に、すればいい👍

幸せは自分で気づくもの、です。

  • おさき

    おさき


    そういう考えもありますね😊

    せっかくの人生、楽しんだ者勝ちかなぁと思いました。

    • 7月26日
  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます☺️

    おっしゃるとおり、だと思います✨

    幸せを感じるのも、楽しいと思うのも、自分次第な気がします。

    • 7月26日
めーこ☆

私も趣味はないです😂
その都度気になった事はやってみますが、やりきるとやらなくなります😥
子供の頃から、みんながアイドルやスポーツ、ブランド物などにハマってたりするのが羨ましかった位です😂
強いて言うのであれば、今の趣味は、娘の成長を見る事と人間観察ですかね🤔
あとは、1ヶ月も続かない単発ばかりです😂

jpj

ドライブ、散歩、映画、クロスステッチが好きですー😌全部1人でやりたい事なので子供が小さなうちはできなそうです。今は子育てを目一杯楽しんでまた時間ができたらやりたいなと。
ドライフラワーも興味があるのでいつか教室に通いたいと今は調べたりしています💐

☆みらい★

この好きなことが仕事に結びつけられることが、どれだけ羨ましいことか。

はじめてのママリ

趣味…あったけど今は気力体力ともに湧いてこなくてなーんにも出来ません😂(笑)
ミシンで小物作るのは好きだったけど…子どもの寝てる隙を見てミシン出すの面倒。
好きな芸能人…もうどうでもよくなった。
テレビ…最近のテレビうるさくて嫌い(笑)
友達と会う…予定がそもそも合わない←
お出かけ…コロナもあるし、お金かかるし、子どもと一緒だと疲れ倍増(笑)

単調な毎日で、でも子どものことでいっぱいいっぱいだからまぁ今はこれでいいのかーって過ごしてる日々です😅💦
ある程度子どもの手がかからなくなったら何なりとしたくなるのかな、するのかなって思って過ごしてます😊(笑)

hana.

私も趣味がありません。
昔から趣味は?とか聞かれたり
履歴書とかで趣味特技書くのとか苦痛でした。
趣味や特技ある人が羨ましいです。

でも最近趣味にはまだなってないですが
趣味を見つけるために編み物を始めました
今はミサンガを作ってます🌱
まだまだ下手くそですが、、

はじめてのママリ🔰

趣味...

家事と子育てに追われてて、そこまでたどり着けません😂

多趣味な旦那が羨ましいです。

没頭出来る趣味が欲しいー‼︎✨

はじめてのママリ🔰

いくら充実した生活でも本人がつまらないと思うならそうなんですよね💦

私は趣味も特技も無いけど、子どもがいるだけで自分の人生に満足です😊

ぴーママ

趣味=特技=仕事になっています…
音楽関係です。
同じく没頭できるものがなくて💦
なにか新しいことにチャレンジしたい!という気持ちはあるものの、コロナでなかなか出かけることもできず、家で娘と過ごす毎日です。
自分に合うものがいつか見つかるといいな〜とぼんやり考えています!

ママ

趣味あってもどうせ出来ない。

いや、やろうと思えば出来るんだろうけど、それより子供の教育や生活の為にやった方が良い内職が山積みで…。

趣味を優先出来るくらい優秀で手がかからない子なら
子供が寝たら趣味の時間〜とかできるもんなのかな🤔❓

  • たなけの

    たなけの

    すごく共感します。
    私は元々多趣味なのでいろんなことやりたいのですが、実際に優先順位つけて日々をこなしていくと自分の趣味に使える時間がないです。
    子供が寝たら私も寝なきゃ明日1日を乗り越えられない…

    時間を割いてつくったとして、時間制限があるため趣味に好きなだけ没頭できない、途中で中断なんて気が狂いそうなので私は今趣味を手放してます全て。
    めちゃくちゃつまらん毎日です🥶

    • 7月26日
  • ママ

    ママ


    ですよね〜…
    主人の帰宅が遅いのもあり、私は子供寝てからわりと暫く起きていたりするんですが、それでもトイトレの為にトイレ飾らなきゃ…とかお風呂でお勉強できるポスター探さなきゃ…とか、おもちゃのお札ラミネートしよ…とか、敗れた絵本治そう…とか、床水拭きするぞ…とかやる事多すぎて趣味なんかやる暇ないですw
    時間制限あるし、終わったら片付けなきゃいけないとすると趣味も限られますよね〜
    最近は、本気の箱庭とか作ってみたいな〜って妄想しています。細かいパーツとか塗装とか子供居たら絶対無理なやつw

    • 7月26日
  • たなけの

    たなけの

    わかりすぎます〜
    子供が寝てから携帯触るのも、子供のあれやこれや調べたり探したりですよね〜。
    時間があれば普段できないような場所の掃除とかはじめちゃって結局ゆっくりすることも趣味につかうこともないです。
    箱庭!!
    私も好きです!!

    お菓子も焼きたいしお料理もしたい(子供や旦那のためではなく、自分の食べたいものをお野菜を愛でながらゆっくりとつくるw)、大人の塗り絵も途中だし、読みたい小説もしおりの位置はずっと変わらない、観たい映画もウォッチリストに入れたまま(ほんとは映画館行きたいです)。

    さてさて、私達の妄想が現実となる日はいつくるのでしょうかw

    今これを打ちながら娘に顔をビンタされ食べられています。
    よだれだらけの私の顔面。

    今日も一日とりあえず生きます…

    • 7月26日
yui*

私は趣味というか、大好きなものはありますが、娘がいるとなかなかその趣味に没頭出来ないので、逆に趣味持たなかったら良かったとすら思います😂(笑)
先月で10年以上勤めたパート先も退職し、頑張る気力も失ったので、
私こそ楽しくないつまらない人間です🤣

まんま

私は逆に多趣味ですが、
飽きっぽく、ひとつに絞ってできないタイプです。

そうなってくると、それはそれで、なんか特に利益に繋がるわけでもないしなーって、無駄に思えて、だんだんヤル気無くしていきます。
趣味は楽しむものなのに、なんだこの喪失感。って感じですよ😂

らん

私は妊娠してからハンドメイドなどミシンや編み物が趣味になりました!

子供の物とか作ったりしてます!
今はほとんどできてないのですが、たまに2時間くらい旦那に子供見ててもらってやったりしてます!

deleted user

スノボが大好きで、夏はyoutubeのスノボ動画見て恋い焦がれてます😂
娘が大きくなったら家族で毎冬ゲレンデに行くのが今から楽しみです☺️

nn62yy

好きなお菓子作りをパティシエというお仕事にできているだけで、わたしは凄いなー!と思いました😆
それを自宅でお子さんと楽しめているなんて、ますます羨ましいです!
つまらない人間だなんて全然思わないです!

わたしも趣味と言える趣味はないんですが、独身時代や妊娠前に好きだったジム通いやランニングは、子供が産まれれば時間も作れず思ったようにできないですし、家族より自分ひとりを優先しているようで罪悪感にもなります…

家族ができた今、家族と楽しく過ごせるのが、豊かな生活だなと思えますよ😄

ママリ

趣味という形のものが欲しいんですかね?
側からみて趣味がないとつまらないと感じるのでしょうか?
その時の気分でしたい事をすれば人生楽しいと思います。
趣味を続けないといけないとかこれがわたしの趣味みたいなものがないといけないと思ってるのがストレスだなと感じます。
今日はパンを作りたいから作る、今日はショッピングしたいから買い物に出かける、そんな毎日したいことをすれば人生充実すると思います。
趣味という形に捉われない自由な楽しみ方を私はしたいです。
趣味と聞かれたら、「その時したいことをする。」それが趣味です。

ミー

今ゼラチンで作るプリン失敗しました。なぜ?あんなに簡単そうなのに。なぜ?


最近はライティングのお仕事すこーししています。お金も貰えるし、家事の息抜きが、有効的に使えてる気がして楽しいです😊

ママリ

好きな仕事があるだけで羨ましいです。仕事も嫌いだし趣味といった趣味もなくただ子育ての日々です😂

deleted user

独身の頃からやってるタヒチアンダンスは続けていて、そのうち娘も一緒にやる予定です。
あとはネイル、手芸、ものづくりなどが好きなので、セルフネイルしたり、ヘアゴムなど簡単なアクセサリー作ったりしてます。
最近は娘とアイロンビーズで遊んでます😊

ママリ

パティシエなんて素敵ですよね!好きなことを仕事にできるって素晴らしいです

私はもともと趣味人間で、絵を描いたりハンドメイドしたり語学勉強したり、いろんなことを楽しめてたのに、子供産んでからすべてのことに興味がなくなってしまいました😂
毎日なんだか時間がなくて疲れてて…専業主婦なのに。

あと子供を産むと子供が人生の主体になってしまって、自分が何を好きだったか、わからなくなってしまいました💧
幼稚園とか行き出して、自分の時間ができたらまた戻れるのかな…

アーニャ🥜

唯一の趣味カラオケなのに、数少ない友達とも予定も合わず、本当につまんない人生だなぁって思いますw

おさき

Jリーグ観戦、フィギュアスケート観賞、TRPG…

案外、多趣味(というかオタク)です。

Jリーグは日韓W杯からアルビレックス新潟のJ1昇格とその後何年かはスタジアムに行きまくりでした。最近はDAZNで観戦しています。

フィギュアスケートは2014年ソチ五輪で町田樹さんにハマり(羽生くんじゃないところはアレですが、尊敬しています)アイスショーを毎年見に行きました。最近はYouTubeで見たりしています。

TRPGは夫と出会うきっかけになったものですが、キャラになりきって発言し物語を作る過程が楽しいです。最近は友人達がオンラインでやっているのを聞かせてもらったりしています。

出産してからは、コロナもあるし時間もなく、なかなかできていませんが、オンラインで楽しめることが多いのは良いことだと思っています。

一人で没頭できる趣味としては、フェルトをサクサク刺していく羊毛フェルトや裁縫がありますが、子どもが小さいと針が危ないのでなかなかできそうにないですね…。

皆さんいろいろな趣味があり、それぞれとても素晴らしいなぁと思います😄

ゆーり

私はコアな趣味がたくさんありますけど、子供がいて出来なくなったのがストレスですよ💦

趣味はお金も時間もかかるんで💦

ままりん

趣味ないですね~😂
好きなことを仕事にしているのは羨ましいです☺️
私は仕事すら別にやりたくない仕事なので(笑)

りえ

主さんの気持ちわかります!
わたしも無趣味で、仕事も資格職だけどそこまで本気でやってこなかったし、家事も育児も得意でなくて楽しめないし…。
独身の時はそれでも友達や恋人と遊ぶだけで楽しかったんですが、子供が生まれるとそうはいかないし…。
産後、息抜きしたいけどすることがなくて、リフレッシュできなくて、自分が何もないつまらない人間だなって悩みました😥

その時に、いろいろ試行錯誤して、1人でカフェに行って勉強すると、すごく気持ちが軽くなるってことに気づきました。
それからは、旦那に子供をお願いして、カフェで本読んだり勉強してます!
だから趣味はカフェで勉強かな。

勉強って言っても、仕事の勉強だったり、家事や育児の実用書を読んでみたり…。
資格を新しく取るだけが勉強じゃないかなって、最近思ってます。
楽しかったり、日々の生活がよりよくなることなら、なんでも勉強かなと。

今はPMSを改善したくて知った漢方や薬膳を勉強したいなって思ってます。
自分がご機嫌になれることが趣味なのかな!

  • lily *

    lily *


    **楽しかったり、日々の生活がよりよくなることなら、なんでも勉強
    **自分がご機嫌になれることが趣味

    という文章、心に響きました🥺♡


    今妊娠中で、出来ないことにばっかり意識が向いてしまいます。

    けど、子供が生まれても不自由さはそんなに変わらないと思ったら、、
    小さなことでも、自分がご機嫌になれることが出来たらと思います😌❤️

    • 7月26日
  • りえ

    りえ

    ありがとうございます✨
    こんな1人語りみたいなコメントに、反応してもらえて嬉しいです😊笑

    子供が生まれるって幸せなことだけど、「自分」が無くなりそうで不安になるんですよね…。
    この投稿をした方も、そうだったのかな?と共感してしまいました。
    ママだからって、生きがいが家族や子供でなくちゃいけないってことはないと思うのです。

    lilyさんはもうすぐ出産なんですね!
    あとちょっとのマタニティライフ楽しんでくださいね😆

    • 7月26日
  • lily *

    lily *


    りえさんの考え方とてもステキですね🥰こちらこそ、勝手にぶら下がってしまいました!


    そうなんです!!!!!

    望んでいた妊娠だし、胎動が愛おしい、早く子供に会いたい♡
    けど、
    自分や自由が無くなりそうで、もう以前の生活が出来ないと思うと苦しくて🥺

    私も、家族が一番大事だけど、他に生きがいのある人生にしたいなと思います❤️
    ありがとうございます⋆*

    • 7月26日
はじめてのママリ

子供がもっと大きくなったらLive行きたいと思ってたのに、もうあと何年かは行けないですね泣
せめて自宅にWiFi引いてオンラインのライブを1人で没頭して観たいです…
しばらくそれもむりかな!!!笑

はじめてのママリ🔰

うーん、この方が欲しいのは「趣味」じゃなくて、心を満たす何かなのかな。そしてそれが大好きと言える家族ではないとは😢

たま

パティシエ(๑♡ᴗ♡๑)
すごいッ!
私は、お菓子類に挑戦しても 本の通りにやってるつもりですが 全然 成功しません……💦
なぜだろう…?

趣味は、音楽鑑賞、マンガや絵本、読書です。
あとは、スクーターで あっちこっち知らない所を散歩する事です。

子供達が産まれてからは家の中で 私の好きな歌手やグループの音楽かけて歌いまくってましたよ。
子供達も すぐ覚えるのでスゴいな〜と感心したものです。それを録音して楽しんでました。

もし、好きな歌手がいるなら、お子さんと一緒に、お腹の赤ちゃんに聞かせるつもりで歌いまくって 発散出来たら良いですね💕

子供もご主人も仕事も好きって えらいえらい!
٩(๑>∀<๑)۶
素晴らしいです👏🏻👏🏻
あなたはとてもすばらしい人ですよ、色んな趣味にもトライして、他の人より たーーっくさんの事をやっている!!
💯💮👏

人生は長いんだから、無趣味の時期もあるでしょう。
大丈夫だいじょうぶ💓

ちなみに、私の今の趣味は
〘寝ること〙です。布団にゴロゴロしながらいつの間にか眠ってるの、サイコー!!
☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆
…っていう、私みたいな人もいるんですよ〜♥

はじめてのママリ🔰

世の中の人からしたらパティシエさんって本当に憧れの職業だと思いますよ!十分すごい誇れるお仕事です!
でもきっとご自身では長くお仕事をされていると他に何かないかなって気分になってしまうのでしょうね。
私の方がもっと趣味はなくて、ひまさえあればスマホ(昔はパソコン)をひたすらいじる、が長年の趣味です(笑)これだけはやめたくてもやめれなくてずっと続いてます😂

あとドラマとか漫画とか一時期はハマってもずっとは見てないですね。
漫画アプリも2年くらい使っていますが、好きだった連載が終わったりするともうあまり新しいものを探さなくなり、フェードアウトしました。

アイドルや俳優さんやアーティストを好きになることも元々あまりなくて、好きなものがある人がすごく羨ましくなります😊発売日とかきっとすごく楽しみですよね!そんなワクワクする気持ちもてる毎日は楽しそうです✨
私もネット漫画で毎週連載の物はその特定の曜日の0時更新が楽しみで起きてたりしました(笑)
どんなことでも好きなものがあるって素晴らしいことですよね!

deleted user

凄く充実してるじゃないですかー🥰羨ましいです!
私なんて、趣味もない仕事も好きじゃないですが人生楽しいと思いますよ😂
今は妊娠中で家に籠ってますが、本当に何もしなくて1日が終わってしまって、あーもう1日終わっちゃったー早いなーって思いながら過ごしてます😅周りによくそんな生活できるねと言われても私的には充実してます😂

1男1女ママ

お菓子作れるの素敵です😊レシピなきゃ作れないです😅趣味は読書と一応ありますが、読んでると下の子が、本持って来て、読んでとなるので、読めずなので😅子どもと一緒にできることだといいんですが😅

鬼のパンツ😈😈😈

私も趣味がなくてつまんないなぁ、
特技もないし特徴のない感じなのでなにか没頭できることが出来ればいいなとずっと思っていますがなかなか難しいですよね💦
私は料理は好きですが人に振る舞うほど綺麗にテーブルセッティングできませんし💔
お菓子は作れません💦

子供と一緒にお菓子作りって素敵だと思います(´∀`)♥

子供とどこかに行くのもなかなか大変だし、コロナで出かけられないし、家で出来ることも限られてるし仕事してるしって理由つけて毎日変わらない日々です😢💦

何かに集中して没頭したいですよね💦
気分転換にもなりますし😊

りちゃこ

元々カラオケが趣味でしたが、最近はコロナで行けなかったのでマスク不足に興じて息子のマスクを作ってたら楽しくなって今じゃハンドメイドが趣味です!
リュックや帽子やポンチョなど作ってきました!
腕は悪いですがそこそこ見られるものには仕上がってます(笑)
元々100均大好きでしたが最近はそれに加えカナリヤも好きです😁

ママリ

産前はとにかく旅行が趣味で、年に何回も世界中を飛び回っていましたが、子供が大きくなったら色々出掛けたいな〜と思っていた矢先のコロナ…。
旅行を封じられると自分が全く無趣味だったことに気が付かされました😭
最近は実験を兼ねて、ジーナ式に忠実に子育てをしてみることが趣味と化してます😳
子供と日々過ごせるだけでも楽しいんですけどね😳

mochi

お菓子作り得意なの羨ましいです💕まさに趣味とか特技ってそういうものだと思います💗
ちなみに私も飽き性です😂
趣味と言えるかわかりませんが、一眼レフ、ロードバイク、ガーデニング、ゲームとか好きです✨でも妊娠してから趣味もなかなかできなくなったので、家で飼い猫と夫と戯れるのが今は1番の幸せです😆
無事子供が生まれたら、一眼で子供の写真をたくさん撮りたいです👍‼️

kotaママ

お菓子作れるなんてすごいです!私は目分量でしか料理をしないので、お菓子なんて本当に苦手ですし、こどもに何か作ってあげたいけど、ミシンも使いこなせないので結局既製品を買うだけですから…。
趣味も妊娠前は、洋服みたりコスメみたり…色々買い物三昧でしたが、今は全く興味もわかないし、こどもの洋服みてるのが楽しいくらいです(笑)
もともと出掛けるのも好きじゃないので、自宅でいかに快適に過ごすかを考えていましたから。

ホームベーカリーはお子さんが食べるようになれば長く使えそうですよね!
全くつまらない人間だなんて思わないでください!お子さんも、ご主人も大好きで当たり前な日常があることってすごく幸せなことだと思います(*^^*)

deleted user

私趣味がありすぎるので逆に羨ましいです😭
だって子供が起きてる時はろくに出来ないし、子供が21時に2人とも寝てもなんだかんだどっちか起きてくるので何も出来ません😩
何も出来ないのがストレスなので、育児が趣味って人が羨ましいです😢

ぷに

こうなったら、教室を開くなんてどうですかね?
今は無理だから、せめてブログにそのパティシエの知識を使ってお菓子やパンを紹介したり、レシピ載せたり。
新しくする趣味がハマるとも限りませんし😅
私はひたすら海外ドラマや映画なので、1人でもみますけど。
とりあえず、身近なところからやってみたらどうでしょう。

ニャン太郎

パテシエなんて素敵です。
私なんて本当何もなくて、夜寝る前に悲しくなり、眠れなくなるほどです…
趣味は整理整頓ですが、友達がほとんどいないので、
誰にも披露する事なく
ひたすら1人で片付けるのを楽しんでいます。
資格も取りましたが、中々求人もないので
本当役ただすな人間だな…と悲しくなります

deleted user

私は油絵です。また昔みたいにアトリエでこもって丸一日絵に没頭したり、音楽聴きながらインスピレーションを広げたりしたいなぁ。懐かしい😂でも今も幸せだから、まぁいっかって思います🥰

はじめてのママリ🔰

趣味ってライフステージによって変わると思います。なので飽き性ではないと思いますよ!

私は以前ダイビングが趣味で世界の海を泳ぎ渡っていました。でも子供がいたらそう簡単にはできなくなります。
学生時代は絵を書くことが趣味でした。周りにそういう子がたくさんいたから。ですが、社会人に出てからは歌が趣味になりました。カラオケブームがあったんですよね(笑)

環境によって趣味が変わることって自然な事なんじゃないかなって思います😊

その時やりたいって思ったことをやるのがいいのではないでしょうか✨
つまんない人生かどうかは自分の気持ち次第だと思いますよ👍

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    その考え方にハッとしました!!たしかにそうですね😆
    どこかで、長く続けてないと趣味って言えない、、的な考えになってた自分に気づかされました😂
    そのときそのときにやれること、やりたいことを自由にやればいいんですよね〜

    • 7月26日
はじめてのママリ🔰

お菓子作りが出来るだけで凄いと思います😂💓

私の趣味は「持ち物改革」です😁

ゴールは家にあるもの全てお気に入りのアイテムにすること。

家にあるもの全て把握できる量まで減らすこと。

です!育休中に、散らかる部屋を見て、目から入ってくる情報量が多くて疲れてしまって…断捨離に目覚めました🌷

ミニマリストを目指しているわけではないです😗♬飽き性ですが、断捨離は飽きずに楽しめています😀❤️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    凄いです!
    捨てられない性格なので尊敬します🙄✨

    • 7月26日
はじめてのママリ🔰

私も特に趣味はありません。熱中できる趣味が作れるといいのですが…
興味は多いのですが、すぐ飽きてしまうし大雑把で不器用なので完成度が低いまま特技にもなりません😂笑
仕事が好きで、お菓子作りが好きは仕事と趣味を共有できてるってことでとても素敵です✨!
私もこれを機に気になったことに挑めればなと思います!

くま

趣味ない=つまらない人生って‥
旦那、子供の存在って‥
独身独り身とかどーすんのよ。

ミニオン

いろんな人に会って自分の良さを引き出してもらうのもアリなのかなー?と

自分だけの評価じゃ低くなりがちですよ!人と喋って関わっていく中で自分の知らなかった良さを知れるかもです(^^)
また、人と会うことで新たな趣味とも出会えるかも〜!
動いてみる!なんでもやってみる!

なな

趣味、ないです💧
これやろう!っていろいろ準備はするものの
いざ、やろうとなるとなんだか面倒くさくて😅
今までなくて困ったこともないので🤔
こうしてケータイいじれたり
趣味に当てるような時間に
ゆっくり昼寝ができれば十分です_(:3」z)_

ママちゃん

家族から切り離して
自分の人生をつまらないと評価する意味がわかりません。

小さな幸せを大切に見つめることができないのは
不幸だと思いますが。

deleted user

私の趣味は外国が好きなので外国語を勉強することです😊
知識もあったほうがいいかなと思って、読書も始めたのですが、知らないことを知れて面白いです☺️

妊娠中は何もかもが嫌になり、毎日動画サイトをずっと見ていましたが、ある時ぱっと「これやりたい!やってみたい!」と思ったりするので、自分から作らなくていいんじゃないかなと思います☺️
何より、お母さんがパティシエって、凄いですよね!
私が子供だったら、友達に自慢したくなります🥺

はる

わかります、、
小さい時から、趣味はなに?
という質問が一番嫌いでした。

はるの

パティシエ、とても素敵なお仕事で憧れます!
私は絵を描くのが好きで、最近はプラ板にハマってます。子供が好きなキャラクターのキーホルダーを作るととても喜んでくれます。勝手なイメージで申し訳ないのですが、パティシエさんは手先が器用そうなので、オススメかな?と思いました。プラ板にレジンコーティングしてアクセサリーを作るのも楽しいですよ♪