
コメント

ぽむぽむ
今作り置きで冷凍庫に入ってるのは
ひじき
鶏肉ハンバーグ
カレー
ナスと人参の和風あんかけ
鶏ひき肉と大根の煮物
です(><)
取り分けは味噌汁から取り分けくらいしかしてないです💧

sannin♡
大人と同じものを食べさせてます♡
今日は餃子しましたが餃子も普通に食べてました((*´∀`*))♡笑
一緒に食卓で食べてると自分のより人の食べてるものが美味しそうに見えるのか私や兄弟のものを欲しがるし•••という感じです😅💦
-
☆
コメントありがとうございます(*^^*)
え!大人と同じなんてすごいですね!
うちの子も早くその領域にいってほしいです>_<- 6月19日
-
sannin♡
一人目だと時間的に余裕あるかも?ですが働きながら子ども見ながらご飯作るとなるとなかなか別々にはできないでいます_😅- 6月19日

ひゅうmama
栄養士が言ってました(*^^*)!!
肉じゃがを、オムライスを作った時は、薄味にして子ども用に取り出した後、大人用の味付けにする。
カレーを作った時は、少し牛乳で味を薄めて子ども用に!
こんな感じでいいらしいです(*^^*)
うちの冷蔵庫には、
ポテトコロッケ《衣なし》
豆腐とササミのハンバーグ
野菜の味噌汁です(*^^*)
-
☆
コメントありがとうございます(*^^*)
肉じゃがとかオムライスとか全然作ってなかったです>_<煮物やシチュー類は取り分けしやすそうですね!参考になります❤︎- 6月19日

mewp
うちもあまり取り分け出来てないです。
娘が歯が生えるのが遅く柔らかいものしか好まないので😫
豆腐ハンバーグ
鳥むね肉入りのおやき
大根もち
あとは野菜類
蒸した人参、じゃがいも、かぼちゃ、ひじき、はんぺん
すべて冷凍ストックしてます。
子供用に鰹だしだけで煮物作って余った分はおやきに入れたりとかぐらいです💦
-
☆
コメントありがとうございます(*^^*)
我が家も歯が遅いです!お肉類はベーっとしてしまいます>_<
蒸し野菜いいですね!茹で野菜ばっか冷凍してたんですが蒸し野菜やってみます!
ストックは週に何回ぐらい作られてますか?- 6月19日

へる
蕎麦は食べさせてないですが、それ以外はもう大概同じもの食べてます('◇'`)
煮魚なんかは作った後味が染み込む前に取り出しておいて、食べる時味ないかなーと思ったらすこーしだけ煮汁をかけて食べさせたり。
カレーやシチューは食べる前の温め時に薄めたり。
胡麻和えなんかは薄めに味付けて、主人には好きなように味を足してもらってます〜。
-
☆
コメントありがとうございます(*^^*)
ほぼほぼ取り分け可能なんですね…変に気にしすぎず、薄味にすればいいって感じですね!今日からやってみます〜!- 6月20日
☆
コメントありがとうございます!たくさん作り置きされててすごいですね❤︎
いつ作ってるんですか?さすがに1日で全部は難しいですよね>_<?あとそれぞれ何回分ぐらいの量ですか?質問ばかりですみません>_<
ぽむぽむ
私は一変に全部作っちゃいたいタイプなのでだいたい日曜日に旦那に子供見てもらって一気に作っちゃってます(><)
4、5回分くらいですかね
ひじきはそのままだせるし
ごはんと混ぜて焼くと手づかみ用のお焼きにできるしオススメです( ˊᵕˋ )
そういえば、取り分けメニューですが。
お昼ご飯はうどんと大根と人参一緒に柔らかくゆでて、うどんスープのもと入れて子供の分も一緒に作ってます!
スープは大人用で味濃いめだと思うので食べさせず、うどんと野菜だけ取って子供用に茹でて別に冷凍してある鳥ササミとかをレンジで解凍して混ぜたものをよく子供に食べさせてます( ˊᵕˋ )
それ以外だとポテトサラダの具材柔らかく茹でたら子供用に使いたい量取り分けて、潰してホワイトソースあえて、小麦粉入れて丸めて焼いたりとか
うちはそれくらいしか取り分けしてないです💧
☆
わー!すごいですね…私自分のお昼冷凍ばっかで…ちゃんと作ります>_<笑
詳しくありがとうございます❤︎