

kao
1人目の時、お義母さんがお昼頃、ご飯作りにきてくれたりしましたが。産後うつなりました😅夜ご飯もついでに置いてってくれたりしましたが育児に関しては可愛いと言うだけでなにかしてくれた訳でもないので、ただひたすらひとり追い込まれてました😂
まあでもご飯作りに来てくれるだけ助かりましたが😭

はじめてのママリ
実家で同居なので手伝ってもらえる状況ですが、産後うつ?ノイローゼ?になりかけました😅
思うようにいかなかったりで夜中泣いたりとかしたので、もしかしたら自覚ないだけでなってたのかもしれませんが
あとはなれない育児と親と育児の仕方の違いなどで口出されることでストレスすごくて、突発性難聴になって一時期片耳が聞こえてなかったです😵

退会ユーザー
むしろそういう方はそういう方で、親との子育てに関する意見の相違などで悩み、鬱に近付くこともあると思います。
産後うつの要因は、何も孤育てのみではなく複雑に絡み合っているものかと。
コメント