
3時間ごとにミルクをあげているが、アラームに気づかず6時に起きてしまい、子供の成長が心配。今後同じことがないようにする方法を教えて欲しいです。
3時間置きにミルクあげてるんですが、
今日4時半に起きなきゃならないのに、
アラームの音に気付けず起きたら6時でした。
自分にため息しかでません。ガッカリ、、、
子供が心配です。成長しますかね😭💦
どーしたら今後このような事おこらないか教えて下さい。
- いがり(5歳5ヶ月)
コメント

テディベア
そういうこともありますよ!
気にしなくて大丈夫です☺️
赤ちゃんもよく寝ていたんですよね?
それならきっちり三時間おきじゃなくても
多少ずれてもOKですよ✨
お母さんもその分ゆっくりできた!!って思えればいいと思います✨

退会ユーザー
私の息子なんか新生児にして6時間寝たことありますよ😅
なんの問題もないです笑
1回くらい気にしないことが1番です✨
1回のミルクが間隔あいたから成長に問題出てたら世の中怖いです😫
でもこの時期は脱水が怖いので次から気をつけたらいいと思います😊💗
お母さんも少しゆっくりできた!と思えば結果オーライです👍
-
いがり
コメントありがとうございます😊安心しました☺️💓🎶
脱水症状にならないように気をつけたいと思います🦾- 6月12日

スタート
そんな神経質にならなくても育つので大丈夫ですよ。という私も一人目は神経質になって心配してましたが 笑

あやこ
心配ですよね💦
でも大丈夫ですよ😊
赤ちゃんが泣いていても起きれないとなると少し考えなくてはならないかなぁと思いますが、泣いていないのなら少しぐらい間空いても大丈夫です☺️
逆に寝てくれたラッキーぐらいに思いましょう☺️
丸一日ミルクなしってわけではないですし、大丈夫!成長しますよ🥰
そんなに気張らなくて大丈夫ですよ😊!
少し休みましょ☺️
夜中一度もあげないのは脱水や、栄養が少し心配ですが、そのぐらいなら絶対大丈夫!😆
うちは3ヶ月で夜中ぶっ通しで寝てて、夜中一度だけ私が起きてミルクあげてました🤗
-
いがり
色んな方がコメントくれるからとても安心しました☺️
今日病院で体重測定があるのでドキドキ💓
増えてるといいなぁ、、って思います。- 6月12日

きりん
大丈夫ですよ!
自分を責めないであげてください😄
志賀さんも疲れているんですよ💦
ママは赤ちゃんの泣き声に本能的に敏感です!もしかしたら赤ちゃんも起きなかったのかも😋
すごく頻回な日もあれば、こっちのおっぱいが限界を超えてしまうくらい起きてくれない日もありますから😄
きっちり何時間じゃなきゃ!ってしちゃうと自分を追い詰めてしまうので、もっとゆるーくやっていきましょ😋
大丈夫!赤ちゃんは順調に育って行ってるはずですから👍
完母ですか?混合ですか?完ミですか?
自分の寝不足&産褥期の身体戻しのためにもうまくミルク活用しながら寝れるときに寝てくださいね😂👍
赤ちゃん、ぐったりしてたり、おしっこ出てなかったり(色が濃すぎたり)、機嫌が悪くなければ問題ないですよ😆
-
いがり
私は混合にしてました💡
後、3時間置きではなく、4時間置きにミルクあげた方がいいのですか❓- 6月12日
-
きりん
混合なんですね😄
私も2人とも始めは混合でした!
母乳よりもミルクの方が腹持ちが良いので、3、4時間くらい開けてる方が望ましいですが、きっちりじゃなくても大丈夫ですよ😆
前回の授乳が、おっぱい咥える時間が長くてミルクをあまり飲まなければすぐお腹空くかもしれないので3時間後、ミルクを多く飲んでいれば4時間後とアバウトでも大丈夫です😂
志賀さんが、しっかり寝たいときは圧抜き程度に搾乳や授乳して、ほぼミルクに頼っちゃってもいいし◎
子育てに正解はないし、相手は人形でもロボットでもないので、赤ちゃんがフニャフニャしたら時間を見て適切な方をあげれば良いと思いますよ👍✨
完璧主義になりすぎると、産後鬱になっちゃいますよ⚠
いっぱい寝れてラッキーでしたね👍✨- 6月12日
-
いがり
色々アドバイスありがとうございます😊😊
このアプリに投稿して良かったです🎶- 6月12日

1男1女ママ
大丈夫ですよ😊お子さんもぐっすりなら、お腹まだ空いてないと思うので😉
-
いがり
安心しました😂
ありがとうございます⭐️- 6月12日

ℳ.W
大丈夫ですよぉ😂
うちも今日5時間ほど空いてしまってまだ起きなくて無理やり飲まさてます🌀
-
いがり
良かったです❗️安心しました😅時計みたら6時で💦まず、ため息吐いて、1人でどーしよーと不安でそわそわしてました😅良かった😂ありがとうございました🎶
- 6月12日
いがり
コメントありがとうございます😊
初めての育児と、義理母が泊まりにきてる!ってのもあって身体が上手く動けませんが、子供優先に育児頑張りたいと思います🦾🦾