子育て・グッズ 諫早市高来町や小長井町にあるのびのび系の保育園を探しています。情報が不足しており、コロナの影響で見学も難しいため、皆様の意見を聞きたいです。 諫早市高来町、小長井町の保育園こども園で、所謂のびのび系だと言われる園はどこでしょうか? お勉強は小学生からで、未就学児の間はたくさんたくさん遊んでほしいなと思っています。 周りに親しい知人も居なければ、園に関しての情報もほぼ皆無です。 コロナで見学も厳しそうな為、ここで皆様の意見・感想など聞きたいと思っています。 よろしくお願いします! 最終更新:2020年6月13日 お気に入り 保育園 親 勉強 こども園 諫早市 はじめてのママリ🔰 コメント はじめてのママリ🔰 ふたばこども園おすすめです✨次女がいまかよってます(^^) 6月12日 はじめてのママリ🔰 完全給食なのと先生、園長先生が優しいのと子ども園なので幼稚園とおなじような教育をうけられることが魅力的です(^^) 園庭開放もいったことありますがとてもたのしいですよ(^^)先生がフレンドリーなので色々はなせて私はストレス発散になってました(^^) 6月12日 はじめてのママリ🔰 回答ありがとうございます😊 ふたばこども園、山茶花高原 途中に見かけて気になっていました! 具体的な教育内容って分かりますか??大まかで良いので教えていただけますか? とても楽しいとは…!ますます気になりますかお😚 自分があまり積極的なタイプではないのでフレンドリーな先生だと本当に助かります!あと完全給食も…(笑) 6月12日 はじめてのママリ🔰 のびのび保育で食に力をいれてあるみたいでおやつも手作りです(^^ お誕生月?日?になるとお母さんも園のご飯がたべれます✨ お昼ね布団的なのもいらなくて冬はタオルにブランケット、夏はバスタオル2枚と水筒くらいで持っていく荷物がすくなくてたすかります🥰 あと服やおむつは無くなったてきたら補充するだけです(^^) あまり具体的でなくてすみません💦園長先生もすごく頼りになりますし明るい先生ばかりで親しみやすいです✨ 6月12日 はじめてのママリ🔰 いえいえ!本当に助かります! まさに私が想像していた園そのもので嬉しびっくりです✨ 是非入りたいですーーーー😂 ちなみに上のお子さんは別の園に通われていたのですか?やっぱり園によっての違いは結構ありますか??初心者な物で重ね重ねすみません💦 6月12日 はじめてのママリ🔰 元々自宅から職場まで合わせると近場ではない保育園だったのと長女が満3歳だったので保育園いれると同時に別の幼稚園も検討していてそちらに3歳になったと同時にいれたかんじです(><)ちょっとややこしいですが😅 でも上の学年にあがるたびに色々作った思い出やいままでの日誌を本にまとめてくれたりしたのはこの保育園だけだったので転園させないでこのままにしとけばよかったなと少し後悔もしてます😅 んーやっぱり親しみやすくて話しやすいのはふたばこども園かなと思います(><) 色々保育園見学にいきましたが最初から一番好印象でした(^^) 6月12日 はじめてのママリ🔰 そうなんですね! 実際通ってみないと分かりませんもんね💦 たくさんお話が聞けて助かりました! 今すぐにでも通わせたい気分です(笑) 審査に通れば入園できるという事なので(お恥ずかしながら入園するのに審査がある事も知りませんでした、、)、その際にはお会いできるかもしれませんね☺️ 色々と教えて頂き、本当にありがとうございました! 6月12日 はじめてのママリ🔰 園庭開放予約が必要みたいなのでぜひ電話してみてからいってみてください✨園の雰囲気も分かりやすいかと思います(^^) ママのお友達?知り合いとかもそこでできるかもです🥰 0歳児クラスであればお会いするかもですね✨ あとグッドアンサーありがとうございます✨😊 6月13日 おすすめのママリまとめ 保育園・熊本市に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 保育園・大分市に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 保育園・妊娠に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 保育園・出産に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 勉強・出産に関するみんなの口コミ・体験談まとめ
はじめてのママリ🔰
完全給食なのと先生、園長先生が優しいのと子ども園なので幼稚園とおなじような教育をうけられることが魅力的です(^^)
園庭開放もいったことありますがとてもたのしいですよ(^^)先生がフレンドリーなので色々はなせて私はストレス発散になってました(^^)
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます😊
ふたばこども園、山茶花高原
途中に見かけて気になっていました!
具体的な教育内容って分かりますか??大まかで良いので教えていただけますか?
とても楽しいとは…!ますます気になりますかお😚
自分があまり積極的なタイプではないのでフレンドリーな先生だと本当に助かります!あと完全給食も…(笑)
はじめてのママリ🔰
のびのび保育で食に力をいれてあるみたいでおやつも手作りです(^^
お誕生月?日?になるとお母さんも園のご飯がたべれます✨
お昼ね布団的なのもいらなくて冬はタオルにブランケット、夏はバスタオル2枚と水筒くらいで持っていく荷物がすくなくてたすかります🥰
あと服やおむつは無くなったてきたら補充するだけです(^^)
あまり具体的でなくてすみません💦園長先生もすごく頼りになりますし明るい先生ばかりで親しみやすいです✨
はじめてのママリ🔰
いえいえ!本当に助かります!
まさに私が想像していた園そのもので嬉しびっくりです✨
是非入りたいですーーーー😂
ちなみに上のお子さんは別の園に通われていたのですか?やっぱり園によっての違いは結構ありますか??初心者な物で重ね重ねすみません💦
はじめてのママリ🔰
元々自宅から職場まで合わせると近場ではない保育園だったのと長女が満3歳だったので保育園いれると同時に別の幼稚園も検討していてそちらに3歳になったと同時にいれたかんじです(><)ちょっとややこしいですが😅
でも上の学年にあがるたびに色々作った思い出やいままでの日誌を本にまとめてくれたりしたのはこの保育園だけだったので転園させないでこのままにしとけばよかったなと少し後悔もしてます😅
んーやっぱり親しみやすくて話しやすいのはふたばこども園かなと思います(><)
色々保育園見学にいきましたが最初から一番好印象でした(^^)
はじめてのママリ🔰
そうなんですね!
実際通ってみないと分かりませんもんね💦
たくさんお話が聞けて助かりました!
今すぐにでも通わせたい気分です(笑)
審査に通れば入園できるという事なので(お恥ずかしながら入園するのに審査がある事も知りませんでした、、)、その際にはお会いできるかもしれませんね☺️
色々と教えて頂き、本当にありがとうございました!
はじめてのママリ🔰
園庭開放予約が必要みたいなのでぜひ電話してみてからいってみてください✨園の雰囲気も分かりやすいかと思います(^^)
ママのお友達?知り合いとかもそこでできるかもです🥰
0歳児クラスであればお会いするかもですね✨
あとグッドアンサーありがとうございます✨😊